381a2499
1: 2024/04/21(日) 22:28:45.00 ID:I6pUpovw0
地図見るときもクルクルしてるの?

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1713706125/

スポンサードリンク

2: 2024/4/(火) 06:52:00 ID:kurumania
3: 2024/04/21(日) 22:29:42.53 ID:mK+Beilc0
おじさんはN固定するらしいな

6: 2024/04/21(日) 22:30:39.69 ID:I6pUpovw0
>>3
なんで年齢関係あるんや?

9: 2024/04/21(日) 22:31:22.48 ID:mK+Beilc0
>>6
ディジタルに慣れてないから自分に合わせて動くものに対応できないらしい

5: 2024/04/21(日) 22:30:18.72 ID:2e0OTZfk0
進行方向が上設定やな

7: 2024/04/21(日) 22:30:43.40 ID:UHQuuOgN0
北固定しない奴って自分がどこ走ってるかわかるの?
ナビの言う通りしか走れないってこと?

8: 2024/04/21(日) 22:30:43.86 ID:lfXIVU6u0
常に進んでる方角わかってるのが普通の人間やけどわからんやつおるんか

10: 2024/04/21(日) 22:31:45.39 ID:2L3Eqc2e0
ノースアップは見にくいから嫌い

11: 2024/04/21(日) 22:32:01.02 ID:hYEJ7Xdl0
言うて今見てるほうが上の方が良くね

12: 2024/04/21(日) 22:32:32.45 ID:lfXIVU6u0
ナビクルクル民は次曲がるとこしか気にしてないんか

13: 2024/04/21(日) 22:34:49.89 ID:mmTvJWzB0
クルクル民は東西南北を理解せずに走行してるアホです

14: 2024/04/21(日) 22:35:01.54 ID:sV/VjxO50
地図が読めない奴がオッサン言うて精一杯バカにしてるイメージ

15: 2024/04/21(日) 22:36:03.91 ID:I6pUpovw0
正直クルクルするやつのこと見下してるよな
こんなやつが普段まんさんがーZ世代がーとかどの口が言うてんねん思うわ

22: 2024/04/21(日) 22:43:56.10 ID:1RWzv/420
>>15
地図とカーナビの使い分けができないのは脳に障害ありそう

16: 2024/04/21(日) 22:36:49.00 ID:tQ0Nd7Gy0
前の人が固定で使ってたらそのままにしてる
あとはデフォルトの設定のままや

19: 2024/04/21(日) 22:40:14.29 ID:NyCkxtGq0
クルクルが見やすいけどクルクルにしだして道覚えるの苦手になった

20: 2024/04/21(日) 22:40:28.26 ID:iXSSYLqMa
クルクルが普通だと思ってた

21: 2024/04/21(日) 22:42:59.14 ID:1RWzv/420
ナビは運転席からの視点と合わせるもの
クルクルが正しい

23: 2024/04/21(日) 22:44:11.39 ID:y4ikSRNa0
俺アホだからノースアップだと左右をパッと判断できない

27: 2024/04/21(日) 22:48:00.44 ID:/av9dBOE0
ゲームとかだと北固定じゃないと意味わからんくなるけど現実のナビはクルクルさせちゃうわ

28: 2024/04/21(日) 22:52:47.41 ID:I6pUpovw0
ああこれ絶対に相入れないんだな
固定民とクルクル民どっちも自分が正解と思ってんやな

29: 2024/04/21(日) 22:53:11.77 ID:mGoBXsCP0
高速表示とか田舎道とか走ってるとクルクルのが解りやすくてええよ
街中は北が上のが目的地見つけやすい時があるわ

30: 2024/04/21(日) 22:55:00.30 ID:1RWzv/420
知らんエリアだと瞬時に方角分からんこともあるやろ
クルクルで目線と合わせるのが正しい

31: 2024/04/21(日) 22:55:30.44 ID:eeAN4iBD0
むしろ紙地図見るときは磁北線合わせてクルクルするやろ

33: 2024/04/21(日) 22:58:18.52 ID:I6pUpovw0
北固定じゃわからないからクルクルさせてるんやろ?
クルクルさせなくてもちゃんとわかる固定民のが優れてるやろ

35: 2024/04/21(日) 23:09:06.26 ID:Q+YBJ1F80
カーナビを地図の1部として考えてる派は固定で
道順の案内として考えてる派はクルクルだろ

37: 2024/04/21(日) 23:10:08.57 ID:xoJ/d7Ja0
北固定だわ
ちな発達

41: 2024/04/21(日) 23:23:12.04 ID:Q+YBJ1F80
これって俯瞰視点での話だよね?
自己視点じゃなく

42: 2024/04/21(日) 23:24:02.02 ID:E1EL0b420
北固定の方が感覚的には好きだけど
ナビの画面が横長のせいで南北と東西で先が見える距離違いすぎるのが嫌

43: 2024/04/21(日) 23:24:14.33 ID:12SHgqv80
クルクルしようが方角ぐらいわかるやろ?
北固定は北固定しないと方角わからへんのか?

45: 2024/04/21(日) 23:25:12.33 ID:ye3gdvfb0
ADHDワイ、ノースアップ
ヘディングアップだと落ち着かないわ

50: 2024/04/21(日) 23:31:00.11 ID:12SHgqv80
せやけど徒歩スマホGoogleマップでクルクルはめちゃくちゃになるな

53: 2024/04/21(日) 23:33:47.07 ID:puH/Va4Z0
>>50
ワイもや
歩きと車とで地図の処理系統が根本から違うんやろな

54: 2024/04/21(日) 23:34:56.95 ID:JVokJFMB0
論理的で知能の高い人はノースアップ
直感的で知能が低い人はベッドアップ

これ書いてる人いたわ

スポンサードリンク

716: 2024/4/(火) 06:52:00 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (55)

      • 1. 名無しさん
      • 2024年04月23日 06:59
      • こんなクソ以下のスレ立てて喜んでるような知恵遅れってマトモに日常生活送れんのか?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2024年04月23日 07:14
      • 知らない土地を目的地まで案内するのに、周辺の詳細や方角より優先するものがあるってだけの話だろ
        ガチのビョーキ持ちかこいつらは
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2024年04月23日 07:15
      • 運転するときは北みながら運転してるんか?

        道案内させてるんだからヘディングアップのほうが使いやすい
        自車の位置を把握したいのであればノースアップ

        モードは地図の倍率によって変えるよ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2024年04月23日 07:20
      • 車ならヘディングアップ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2024年04月23日 07:26
      • クルクル民だけど東西南北見失ったことないなと思ったら北にバカデカ富士山あるからだったわ
        けどクルクルで東西南北分からなくなるってのもよく分からん
        なんとなく走ってる道を自宅目安に考えれば分からんもんか?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 37. 名無しさん
        • 2024年04月24日 00:19
        • >>5
          北に富士山ってことは静岡市か富士市辺りの民か
          どっからでも見える目印あるのはデカいよな
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 6. 名無しさん
      • 2024年04月23日 07:33
      • 土地勘のない人間の車の助手席に乗って道案内するとして、人並みの知能を持ってりゃ「ふたつ先の信号を左折して、その後右折するから右に寄っておいて」みたいになるだろ
        クルクル民だ何だ言ってる連中は東西南北がどうとか、目の前の道以外の事を言い出すのか?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2024年04月23日 07:34
      • 画面分割で両方表示設定してるよ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2024年04月23日 07:42
      • デリバリーの仕事してるけど〇〇を左とか相対値でしか世界を見てないやつ多すぎる
        東西南北という絶対値なら世界中の誰とでも通じ合えるのに
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 16. 名無しさん
        • 2024年04月23日 09:10
        • >>8
          ナビの話をしてるのが理解できないとか、ガチの障害持ちかお前は?
          ナビの使用者に道案内するのに世界中の誰かがどうとか知るかよクソボケ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 38. 名無しさん
        • 2024年04月24日 00:20
        • >>8
          上下左右のことを東西南北っていうの真面目に田舎民だけやぞ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 9. 名無しさん
      • 2024年04月23日 07:55
      • 読図はクルクルが基本だろ
        ナビゲーションの基本
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しさん
      • 2024年04月23日 07:57
      • 地図とナビじゃ必要な情報がそれぞれ違うやん
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 11. 名無しさん
      • 2024年04月23日 08:15
      • ヘディングアップは目的地に確実に到着するためだけのもの。機械のいいなり。
        ノースアップはどこ走ってるかも把握できるから、その時々で走り方を自由に判断できる。主役はドライバー。
        車が移動手段でしかない過半数にとっては前者なんだろう。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 26. 名無しさん
        • 2024年04月23日 13:56
        • >>11
          これだわ
          設定ルートを参考程度に見て走る時はノースアップ
          完全にナビ任せして走る時はヘディングアップ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 12. 名無しさん
      • 2024年04月23日 08:28
      • 目的地に着ければどっちでもいいじゃん
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 14. 名無しさん
        • 2024年04月23日 08:32
        • >>12
          それな
          スレ民もここのまとめ民もアホばかりだわ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 18. 名無しさん
        • 2024年04月23日 09:20
        • >>14
          お前が一番の知恵遅れだろボケ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 27. 名無しさん
        • 2024年04月23日 14:53
        • >>18
          アホが顔真っ赤じゃん
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 30. 名無しさん
        • 2024年04月23日 17:11
        • >>12
          電車かバスにでも乗ってろよw
          もしくは車なら自動運転がベストだね
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 13. 名無しさん
      • 2024年04月23日 08:31
      • ナビの設定なんかでマウント取り合うなよw
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 15. 名無しさん
      • 2024年04月23日 09:04
      • そもそもクルクルとか呼んでる時点で知的障◯者やろ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 17. 名無しさん
      • 2024年04月23日 09:18
      • マトモな健常者は状況に応じて使い分けるだけなのに、「ヘディングアップを使ってる=地図が読めない」みたいに解釈してるボケは何なんだ?
        クソみたいな曲解と拡大解釈でレッテ貼りして喜んでるとか、ガチの知的障害持ちだろこいつら
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 19. 名無しさん
      • 2024年04月23日 09:24
      • 前方を広く表示するためヘディングアップにしてる
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 20. 名無しさん
      • 2024年04月23日 09:51
      • 方向の捉え方の違いなだけだと思うよ。
        東西南北で捉える人はノースアップ、前後左右で捉える人はヘディングアップ。
        ワイはクルクルだと自分がどっち向いてるか、どっちへ向かってるか分からなくなって気持ち悪くなる。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 33. 名無しさん
        • 2024年04月23日 19:23
        • >>20
          モニターにコンパスついてるだろ
          それで北がわかるじゃん
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 52. 名無しさん
        • 2024年05月06日 19:23
        • >>33
          クルクルさんちーっす!
          方向音痴な人は他人に噛みついてないで勝手にヘディングアップにすればいいんだよ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 21. 名無しさん
      • 2024年04月23日 10:02
      • ナビはナビゲーションの略で目的地までの経路案内の事
        地図はその場の地理や立地を示した図で、必要であれば自分の位置や目的地を探すのに使うもの

        似て非なるものを比較して知恵遅れがどうとか…アホかと
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 22. 名無しさん
      • 2024年04月23日 10:18
      • まっぷるも回しながら見てたから
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 34. 名無しさん
        • 2024年04月23日 19:24
        • >>22
          地図は回すと迷うよ

          地図とナビは違う
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 23. 名無しさん
      • 2024年04月23日 11:22
      • ナビはN固定やけどグーグルナビはクルクルさせとるワイはどっち属せばえんや?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 45. 名無しさん
        • 2024年04月24日 21:09
        • >>23
          ワイも同じ
          カーナビ地図に表示してるだけで経路案内せずもっぱらスマホでグーグルマップで目的地案内させてるわ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 24. 名無しさん
      • 2024年04月23日 12:02
      • 頭も道具も使い方次第やね。
        脳みそが衰えると新しいもが使えなくなり使い方も固定される。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 25. 名無しさん
      • 2024年04月23日 13:24
      • 例えば、家から最寄り駅へ行くのに東西南北で考えるか?進行方向に向かって右か左かとか考えるやろ。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 28. 名無しさん
      • 2024年04月23日 15:28
      • よくみんな「クルクル」って表現で理解できるな…
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 29. じょん・すみす
      • 2024年04月23日 15:58
      • 個人的には、進行方向とナビの表示が一致する設定が好きだな。
        運転中に表示画面と北がどっちで、って考えるのが時間の無駄だからね。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 31. 名無しさん
      • 2024年04月23日 18:19
      • 「ナビゲーション」と「マップ」を一緒に考えてるから訳分からんことになってんだよなぁ
        ノースアップで南下中、交差点を右って言ったら左折するんか?
        ヘディングアップで南下中、東京から山梨のルートで右って答えるんか?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 32. 名無しさん
      • 2024年04月23日 18:27
      • ナビといえば、水が入っている球体のクルクル回る方位磁石だろう。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 36. 名無しさん
        • 2024年04月23日 20:49
        • >>32
          球体の中にヤマトの模型が浮かんでいるかもしれない
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 35. 名無しさん
      • 2024年04月23日 20:48
      • 「地図を見る・ルートを確認する」ときはノースアップ
        「道案内を求める」ときはヘディングアップ

        目的に応じて便利な方を使う、当然の所作
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 39. 名無しさん
      • 2024年04月24日 00:22
      • ていうか普通二画面(片方ノースアップ、片方進行)やろ
        ナビ1画面だけとかどんな低グレードだよ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 40. 名無しさん
      • 2024年04月24日 01:24
      • ワイが最初に買ったナビはノースアップ、サウスアップしか出来んかったなぁ・・・
        通過ポイント設定とか出来たけどルート案内機能も無い
        そんなのでも当時20万位した
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 41. 名無しさん
      • 2024年04月24日 02:56
      • ナビの設定だけでここまでマウント取ろうとするの最早才能だろ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 42. 名無しさん
      • 2024年04月24日 07:57
      • ガイが他者をガイ呼ばわりしてる地獄
        ガチモン多すぎて引くわ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 43. 名無しさん
      • 2024年04月24日 18:17
      • ヘッドアップは便利だがそれに慣れると、ナビが無くなった瞬間に方角もロストする
        ノースアップが分からないやつは空間認識能力が欠如している
        おじさんは事前に地図でなんとなく記憶してから運転する習慣があるからなんとかできる
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 44. 名無しさん
        • 2024年04月24日 20:48
        • >>43
          別にヘディングアップにしてても、コンパス表示されるんだから東西南北ぐらい分かるだろ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 51. 名無しさん
        • 2024年05月06日 19:22
        • >>44
          普段から空気読めないとか本質見えてないとか影で言われてそう
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 46. 名無しさん
      • 2024年04月25日 01:56
      • ひと昔前は「女って地図を回す。脳が未発達だから地図をまともに読めない」ってバカにしてたのにな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 47. 名無しさん
      • 2024年04月25日 14:25
      • 南半球だと、サウスアップ(南を上に固定)機能に成るのかなぁ?
        オーストラリアやニュージーランドは、どうしているんだろう。
        北極圏や南極大陸だとノースアップにしたら訳わからん状態になりそう・・・
        そもそも、1つの画面で全てをやろうとするから、駄目なんですね。
        (1)経路を大まかに表示して自分が何処にいるかの表示
        (2)北を上または南を上にした周囲の地図表示
        (3)周りの地形や建物が理解しやすいヘディングアップ表示
        と複数あれば良いけど、クルマの運転席やモニターにそんな余裕は無いですね。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 54. 名無しさん
        • 2024年05月06日 19:26
        • >>47
          南半球でも地図は基本的に北が上。
          オージーどもが「俺らを下にすんな」って南が上の地図をジョークTシャツにしてたりはするけど
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 48. 名無しさん
      • 2024年04月26日 21:57
      • 道なんか一回走ったら覚えるしナビいらねーだろ
        地図読めないマヌケだけがあんなもんに頼ってんだよ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 49. 名無しさん
      • 2024年04月26日 22:53
      • 近距離はノースアップ、遠距離はバードビューの2画面使いが最適と思うけどな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 50. 名無しさん
      • 2024年05月01日 23:22
      • ヘディングアップは画期的だったんだぞ
        ナビがナビたるゆえんだ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 53. 名無しさん
        • 2024年05月06日 19:24
        • >>50
          東西南北が分からない方向音痴でも進むべき方向が分かるようになったしな、画期的
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 55. 名無しさん
      • 2024年09月21日 05:56
      • ノースアップ民とヘッドアップ民は
        脳内での変換が逆方向なだけやろ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット