
1: 2024/05/17(金) 12:04:41.72 0
編集部(以下編):最終回のテーマは「結婚」です。これまでは彼氏や彼氏になるためにモテる車といった視点での話でしたが、最後は結婚を意識したときの車選びです。
編:D子さんは、彼氏にレガシィツーリングワゴンに乗ってほしいって言ってたけど、旦那さんには?
D子:ミニバン。やっぱり、子供ができたときのことを考えたら広いほうがいいし。
A子:私はその発想とは逆かな。子供ができるまでは、夫が好きな車に乗ればいいと思う。その代わり、子供が生まれたらやっぱりミニバンに乗り替えてほしい。
B子:私はミニバンでもアルファードみたいな大きな車がいいんだけど、いざ結婚となると、燃費や維持費を考慮して5ナンバーサイズのミニバンにするかも。
編:維持費が安いのは、ダントツで軽自動車ですけどね。
全員:軽自動車はちょっと…。
C子:私は地元では軽自動車に乗っていたんで、自分が乗る分には軽自動車でいいんですけどね。
B子:夫と私で2台あると便利かな。
A子:どちらにしろ、生活レベルを超えるような車はつき合ってるときも結婚したあともダメですね。
編:それじゃ、最後に「車で女子にモテるためには?」 一言ずつお願いします。
A子:分不相応な車に乗らない。ドレスアップにお金をかけすぎなんて論外です。普通が一番。
B子:きちんと洗車してること。女の子は汚い車だと引きます。もちろん車内も整理整頓されてないとダメだと思います。
C子:私もB子さんと同じ意見。一言で言うと清潔感をもってほしい。男の人も車もですよ。
D子:えーと、道に詳しい…かな。
編:はい、最後にオチありがとうございました。
編:D子さんは、彼氏にレガシィツーリングワゴンに乗ってほしいって言ってたけど、旦那さんには?
D子:ミニバン。やっぱり、子供ができたときのことを考えたら広いほうがいいし。
A子:私はその発想とは逆かな。子供ができるまでは、夫が好きな車に乗ればいいと思う。その代わり、子供が生まれたらやっぱりミニバンに乗り替えてほしい。
B子:私はミニバンでもアルファードみたいな大きな車がいいんだけど、いざ結婚となると、燃費や維持費を考慮して5ナンバーサイズのミニバンにするかも。
編:維持費が安いのは、ダントツで軽自動車ですけどね。
全員:軽自動車はちょっと…。
C子:私は地元では軽自動車に乗っていたんで、自分が乗る分には軽自動車でいいんですけどね。
B子:夫と私で2台あると便利かな。
A子:どちらにしろ、生活レベルを超えるような車はつき合ってるときも結婚したあともダメですね。
編:それじゃ、最後に「車で女子にモテるためには?」 一言ずつお願いします。
A子:分不相応な車に乗らない。ドレスアップにお金をかけすぎなんて論外です。普通が一番。
B子:きちんと洗車してること。女の子は汚い車だと引きます。もちろん車内も整理整頓されてないとダメだと思います。
C子:私もB子さんと同じ意見。一言で言うと清潔感をもってほしい。男の人も車もですよ。
D子:えーと、道に詳しい…かな。
編:はい、最後にオチありがとうございました。
引用元: ・https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1715915081/
スポンサードリンク
2: 2024/5/(金) 00:06:00 ID:kurumania
2: 2024/05/17(金) 12:10:23.98 0
正論言っててワラタ
3: 2024/05/17(金) 12:10:56.41 0
しっかりしたおんなさん
7: 2024/05/17(金) 12:15:45.74 0
男で許される軽は軽トラや仕事で使う軽ワゴンのみ
11: 2024/05/17(金) 12:24:27.62 0
なんでこいつらいつも偉そうなん?
てめえの金で買うなら文句ないけど違うんだろ?
てめえの金で買うなら文句ないけど違うんだろ?
12: 2024/05/17(金) 12:26:42.74 0
軽自動車に乗り換えたけど金かかんないし取り回し楽だしいいことしかないわ
15: 2024/05/17(金) 12:44:50.55 0
コンパクトカーならセーフなん
17: 2024/05/17(金) 13:00:22.13 0
車持ってない男は論外?
18: 2024/05/17(金) 13:01:43.66 0
なんで男は全員車乗ってるってゆう前提で話勧めてんだろう
22: 2024/05/17(金) 13:30:55.02 0
N-BOXカスタムターボで十分
夫婦2人乗りなら
全国どこでも行ける(お互い40代子供なし)
これから子供作って
4人5人とな乗る予定あるなら
ミニバンがいいがな
夫婦2人乗りなら
全国どこでも行ける(お互い40代子供なし)
これから子供作って
4人5人とな乗る予定あるなら
ミニバンがいいがな
24: 2024/05/17(金) 13:36:46.05 0
白ナンバー付けてる軽の多さ見てわかるだろ
仕方なくコソコソ乗ってるんだよ
仕方なくコソコソ乗ってるんだよ
27: 2024/05/17(金) 13:39:14.89 0
軽は坂道登れないんだろ?
31: 2024/05/17(金) 13:45:00.45 0
女の理想は毎週朝4時に起きて軽自動車を洗車してピカピカにしてる奴ってことだな。
32: 2024/05/17(金) 13:46:49.60 0
「車で女子にモテるためには?」
A子:分不相応な車に乗らない。
全員:軽自動車はちょっと…。
矛盾しとるやんけ
A子:分不相応な車に乗らない。
全員:軽自動車はちょっと…。
矛盾しとるやんけ
35: 2024/05/17(金) 13:55:10.08 0
ずっと欧州車乗って来たけどもう誰かを乗せることもないし
オートバイが5台あって自動車税もアホらしくなって年末に人生初の軽自動車デビューした
たまにアホみたいに車間詰められたりするけど運転楽だしまあ身の丈に合ってると思ってる
オートバイが5台あって自動車税もアホらしくなって年末に人生初の軽自動車デビューした
たまにアホみたいに車間詰められたりするけど運転楽だしまあ身の丈に合ってると思ってる
41: 2024/05/17(金) 14:32:55.89 0
遠征先でレンタカーを借りる時は高速も乗らんから軽でいいやってなるけど
高速に乗る時は軽だと怖くて無理
高速に乗る時は軽だと怖くて無理
42: 2024/05/17(金) 16:12:37.40 0
昭和女子「5ナンバーと国産車はちょっと・・・」
52: 2024/05/17(金) 18:29:24.95 0
俺も軽の助手席に乗れと言われたらはちょっとと思ってしまう
そもそも軽自動車は現代人の体格に合ってないだろ
そもそも軽自動車は現代人の体格に合ってないだろ
64: 2024/05/17(金) 21:44:43.48 0
男は黙ってハイエースだろ
65: 2024/05/17(金) 21:49:37.11 0
軽なんてメインで乗ってる人いないでしょ
足車でしょ
足車でしょ
70: 2024/05/18(土) 03:01:16.35 0
こういうスレってダメ男ダメ女ホイホイだから解り易くて面白い
よっぽど馬鹿からバカにされたく無いってワケだ
よっぽど馬鹿からバカにされたく無いってワケだ
71: 2024/05/18(土) 03:03:21.40 0
遠出をよくするなら軽は不向きだけど
通勤や近場に買い物するのに使うだけとかだったら軽が一番楽だよ
通勤や近場に買い物するのに使うだけとかだったら軽が一番楽だよ
75: 2024/05/18(土) 10:21:48.36 0
今や乗用車として新車登録される半数以上が軽自動車である
76: 2024/05/18(土) 10:22:20.56 0
こんな事言いながらも結婚すると旦那の通勤車を軽自動車に買い替えさせるのが女
スポンサードリンク
716: 2024/5/(金) 00:06:00 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (65)
シルビアは5ナンバーだけどデートカーだったのでは?
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
軽は女が乗るものってイメージがついてるのは本当謎
jyoki0501
が
しました
嫌われてるのは軽、改造車、低くて狭い車
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
少数だろうが軽はないって考えてる奴もいるって考えれば、普通車を選ぶ方が受けを広く取れるやん
コストの面で、その差額を払えるかどうかよ
当然それは高級車なり外車なりに乗れば受けはさらに広くなるだろうが、どこで自分が妥協するかの話なだけ
女受け気にせずに軽で充分って考えてるなら、軽に乗るって選択をしていいと思うよ
jyoki0501
が
しました
普通車買ってもらいたいから金握らされて言わされてるんだよきっと
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
軽なんて大学生と主婦と老人の御用達車だぞ
「僕は底辺貧乏で稼げない無能な役立たずです。」と自己紹介してるようなもんだし
jyoki0501
が
しました
そりゃダサイわ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
記事書いてるのが昭和のおっさんの妄想かよw
jyoki0501
が
しました
男がぶすやぶたを敬遠するのと似たような
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
結局車より人間性よ
だから後者が高級車乗ってたら最強だし前者が軽しか乗れなかったら終わり
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
いい歳して軽しか乗れないド底辺のゴミの分際で調子乗んな
社会の落ちこぼれは大人しく靴舐めてろ
jyoki0501
が
しました
ババアか?
jyoki0501
が
しました
これは普通の感覚だと思う
自分が軽乗っといてなんだけどw
他の人に乗せてもらえる時ミニバンだと得した気分になる
jyoki0501
が
しました
年収500万越えの人の割合は33.5%
つまり、100人のうち、年収1000万以上が約5人、年収500万以上の人が約28人、年収500万以下の人が約67人
そして、軽自動車の割合は42.6%であり、自動車の予算としての適正は年収の半分といわれている
ということは
普通車乗りのうち、かなりの割合で、ただの 見 栄 っ 張 り
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
最下層の役立たず男なんか老若男女問わず嫌われて当然だろ
jyoki0501
が
しました
郊外型スーパーで服まで揃える程度の生活民が、
何故ここでプライド掛けてまでレスバするのか、
意味わかんない。
jyoki0501
が
しました
ベンツBMに乗ってる女は風俗嬢にしか見えないんだから女は軽自動車乗ってたほうが得よ
jyoki0501
が
しました
大卒 未婚 こどおじ
兄(軽のオンボロ商用車)
高卒 既婚 子持ち 家持ち
これが現実
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
車がステータスとかいつの時代だよ
楽しく乗れりゃいいのにまた同調圧力ですか
SUVから軽に乗り換えたが全然問題ないわ
維持費が楽だし
いつまで他人と比較してマウント合戦するつもり
これだから幸福度も上がらんわな
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました