2013464b
1: 2024/05/26(日) 21:26:16.695 ID:IejDRDan0
アクセル全開にすると息継ぎする
どうすれば良くなる?
ちなみにエアクリもマフラーも変えてある

引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1716726376/

スポンサードリンク

2: 2024/5/(火) 07:06:00 ID:kurumania
3: 2024/05/26(日) 21:26:51.636 ID:IejDRDan0
どうすればいいんだこれ
綺麗に回らない

4: 2024/05/26(日) 21:26:59.808 ID:KU2VCRqd0
買い替え

5: 2024/05/26(日) 21:27:07.618 ID:nYOexWHh0
ガス欠

7: 2024/05/26(日) 21:27:11.976 ID:zSOQf8mo0
プラグです(´・ω・`)

10: 2024/05/26(日) 21:27:29.815 ID:faAlKTR40
上が薄い

20: 2024/05/26(日) 21:28:51.793 ID:IejDRDan0
>>10
インジェクションなのに燃調どうやって変えるのか

28: 2024/05/26(日) 21:33:13.603 ID:WatugR100
インジェクションの調子悪いんじゃない?
かぶってるってことでしょ?
あとはプラグかエアクリの汚れかマフラーの詰まりか焼けてるか

30: 2024/05/26(日) 21:33:55.825 ID:IejDRDan0
>>28
ディーゼルなのでプラグありません
エアクリマフラー新品に変えたばっかです

37: 2024/05/26(日) 21:36:46.565 ID:WatugR100
>>30
じゃあインジェクションがおかしくなってるかエアクリのフィルターが汚れてるかマフラーの触媒が焼けて詰まってるとか

11: 2024/05/26(日) 21:27:35.573 ID:QRIGIqvX0
点火系だな

13: 2024/05/26(日) 21:28:00.883 ID:2aTXx6Fp0
ECU

14: 2024/05/26(日) 21:28:05.833 ID:KU2VCRqd0
>>1
ライトはつく?

18: 2024/05/26(日) 21:28:28.666 ID:n3WpD4Sv0
耕運機のエンジンが息継ぎしてしまう原因のほとんどは、キャブレターと呼ばれるガソリンと空気を混合する箇所が汚れていたり詰まってしまっていることです。 キャブレターはガソリンと空気を混合させてエンジンに送り込みます。 この時の不具合です。 解決策はキャブレターの掃除。

21: 2024/05/26(日) 21:28:52.425 ID:CcRuIeb+d
燃料系のどこかしらで巡りが悪くて軽いガス欠状態になってるとか?

25: 2024/05/26(日) 21:31:06.061 ID:IejDRDan0
>>>21
それはなくね?
アクセル全開にしなければ普通に走る

33: 2024/05/26(日) 21:35:02.951 ID:oeW9AVwsd
>>25
それがサプライポンプ不良とかでたまにあるのよ
燃料送れる総量が減ってるから全開出そうとすると送りきれなくなるやつ

27: 2024/05/26(日) 21:32:02.674 ID:XnE9cWGt0
デスビをウルトラのCDIに交換だな

29: 2024/05/26(日) 21:33:55.305 ID:PEtriwus0
プラグだろ

31: 2024/05/26(日) 21:34:09.595 ID:IejDRDan0
>>29
ディーゼルなのでプラグありません

34: 2024/05/26(日) 21:36:26.457 ID:hT6AeXmf0
社外エアクリ、マフラー変えたら燃調が狂ってるからコンピュータチューンしないと

36: 2024/05/26(日) 21:36:41.111 ID:HQk9oryh0
エアクリとマフラー純正に戻してみて調子が戻るか試せばいいじゃん

38: 2024/05/26(日) 21:37:07.109 ID:3v4+0Tji0
プラグだぞ

39: 2024/05/26(日) 21:37:11.497 ID:fAb8d7Y/0
何年の車?
最近の車だったら

今の車をいじる余地なんて残されてないから
吸気と排気変えて、燃焼変えないなんて不調があって当然とか言われるのかも

40: 2024/05/26(日) 21:38:21.483 ID:fAb8d7Y/0
ノッキングだろうから
たぶんエンジンにかなりダメージが入ってると思う

41: 2024/05/26(日) 21:38:32.310 ID:7bxKzNxN0
スロットルセンサーとスロットルボディの汚れかな

42: 2024/05/26(日) 21:40:11.920 ID:JaIR5ZzLa
インテークの煤詰まりに1票

44: 2024/05/26(日) 21:44:14.139 ID:WR1o2dcs0
どこかがおかしくて燃調が狂ってる
低負荷領域だとECUがA/FセンサやO2センサを使って補正するけど高負荷領域になると補正せずにエアフロやら何やらの値から予め決められた量を吹くから誤魔化せなくなる

診断機繋いでA/F補正値とか見ながら調べなきゃ原因の断言はムリだけど個人的にはエアクリ周りの組み付け不良なんかが怪しい気がする

45: 2024/05/26(日) 21:44:32.049 ID:/xL/erpa0
いや電子制御の車の吸排気系いじったらECUも書き換えないとだめだよ

50: 2024/05/26(日) 22:12:31.203 ID:WR1o2dcs0
エアクリレス+直管みたいな極端な事しなければECUノーマルだとしても息継ぎするまでは行かないぞ
そもそもノーマルデータのオープンループ制御は濃いめになってるから

51: 2024/05/26(日) 22:13:58.193 ID:RzdXuUxR0
ディーゼルなのか
プラグは無いけどとりあえずグロープラグ変えてみればいいがね

2: 2024/05/26(日) 21:26:39.106 ID:2958CuZI0
専門店で相談しな(´・ω・`)

スポンサードリンク

716: 2024/5/(火) 07:06:00 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (36)

      • 1. 名無しさん
      • 2024年05月28日 07:15
      • ディーゼルなんてノーマルで乗っとけよ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2024年05月28日 07:18
      • 煤で排気系目詰まりしてんだろ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2024年05月28日 07:24
      • 電スロの特性をエンジン特性だと勘違いしてる子って多いよね
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2024年05月28日 07:40
      • ディーゼルでこんなこと言うバカ初めて見たわ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2024年05月28日 07:41
      • アクセル全開で息継ぎするなら、燃料フィルターが詰まってて燃料を十分に送れてないんだろ。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2024年05月28日 07:42
      • ecuの書き換えとかも一緒にしてみるとか
        燃焼マップだけでもチェックを
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2024年05月28日 07:48
      • 息継ぎってなんだ?と思ったけど、うちの芝刈り機息継ぎとしか言えないような症状出てたの思い出した
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2024年05月28日 07:54
      • エアクリ戻してみ。
        恐らくエアフローが狂ってる。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん
      • 2024年05月28日 08:01
      • 毎度思うけどなんで店じゃなくネットで聞いてんだろう、誰も発言に責任持たんし遠回りなのに
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 12. 名無しさん
        • 2024年05月28日 08:18
        • >>9
          店も最近は似たもんだよ

          わからんを連呼してすぐ部品交換でしかも治らんとか役にたちゃしない

          かなり慎重に整備屋探さんといかん
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 26. 名無しさん
        • 2024年05月28日 13:11
        • >>9
          体の不調でもそうだが、いきなり病院行くヤツは少ないんじゃね?
          最近、走ると息苦しいとか、重い物を持つと腹や背中が突っ張る感じが…とか、周りに相談する感覚かな。
          まして機械の場合、警告灯でも点かない限りは、壊れる前の前兆かな?程度の感覚なんだろう。

          人体と違って自然治癒なんてしないから、専門家に見てもらうしかないのにな。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 10. 名無しさん
      • 2024年05月28日 08:06
      • ATはクソ、MTに乗り換えろ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 22. 名無しさん
        • 2024年05月28日 12:02
        • >>10
          どこからその話が出てきた
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 11. 名無しさん
      • 2024年05月28日 08:15
      • 取り敢えず変えたところはまし締めなど確認した後に
        ECUの再学習やろなぁ

        いつの車かわからんけど最近のはエアクリ変えただけでも変なエラー吐いて鬱陶しい
        しかもリセットも簡単じゃない
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 13. 名無しさん
      • 2024年05月28日 08:25
      • ECUのプログラムは排気ガス特性と密接に関わってるから勝手に書き換えるとアメリカとかだと罰金刑モノ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 15. 名無しさん
        • 2024年05月28日 10:06
        • >>13
          んな訳無い。自作触媒レスの車が公認取れんだぞ。アメリカじゃなくて特定の州とかだろ。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 27. 名無しさん
        • 2024年05月28日 13:44
        • >>15
          ディーゼルゲートお
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 14. 名無しさん
      • 2024年05月28日 09:36
      • 結局何が原因でどうすれば直ったのかわからんのか
        オーバードライブスイッチが入ってるだけだったりして
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 16. 名無しさん
      • 2024年05月28日 10:13
      • 今の車は排気系ならまだしも吸気系をいじった跡のある車は絶対に手を出してはいかんのよ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 17. 名無しさん
      • 2024年05月28日 10:24
      • オイタンも酒のオーバードーズとアラートででハアハアしちゃったよ♪
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 18. 名無しさん
      • 2024年05月28日 10:34
      • エアクリやろ
        純正に戻せば直るはず
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 19. 名無しさん
      • 2024年05月28日 11:21
      • マツダのならアホ設計EGRでインテーク詰まってるんだろうな
        VWみたいに暖気後はDPF通過後に切り替えるディーゼルに乗れ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 20. 名無しさん
      • 2024年05月28日 11:28
      • 修理工場に持ってけ
        それが最短で問題解決する方法だ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 21. 名無しさん
      • 2024年05月28日 11:34
      • エンジンがみんな同じ構造だと思っているのか?
        メーカーも車種もエンジンの型版もわからん。
        新車なのか?何年か乗った車で、最近出た不調なのか?も書いていない。情報不足でアドバイスしようがない。

        ディーゼルということなので、ウォーターセパレータに水が溜まっているとか、EGRのバルブ駆動に問題あるか、インジェクターの不良かなぁ?
        診断機持ってる修理工場に持ち込んでチェックしたら、すぐ不具合箇所特定できそうだが。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 23. 名無しさん
      • 2024年05月28日 12:29
      • じゃあVEポンプじゃろとマヂレス
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 24. 名無しさん
      • 2024年05月28日 12:52
      • 大昔に乗ってたエブリィバン初代ジョイポップ(550cc,4WD)はドノーマルなのに新車時から
        いきなりアクセルガバッと踏むと吹けなくなって丁寧なアクセルワークが必要だったなぁ・・・
        ウチのが偶々調子悪かったのか
        ミンナそうだったのかはわからんけど
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 25. 名無しさん
      • 2024年05月28日 13:00
      • まずノーマルの戻せや
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 28. 名無しさん
        • 2024年05月28日 13:55
        • >>25
          いじったら調子悪くなりました←それやんけってねー
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 29. 名無しさん
      • 2024年05月28日 13:58
      • 吸排気系の症状っぽいからまずはエアクリを純正に戻して様子見だな
        何となくわかる人はピンとくるだろう
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 30. 名無しさん
      • 2024年05月28日 14:55
      • プラグ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 31. 名無しさん
      • 2024年05月28日 20:29
      • 排気は兎も角、今の車点火タイミングとか諸々電子制御なのに吸気イジる気がしれんわ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 32. 名無しさん
      • 2024年05月29日 04:30
      • てか普通に乗っててアクセル全開なんてする?
        サーキットでも走ってるの?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 36. 名無しさん
        • 2024年09月18日 08:19
        • >>32
          多分、マツダの小排気量なんじゃね?
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 33. 名無しさん
      • 2024年05月29日 12:30
      • キックダウン?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 34. 名無しさん
      • 2024年05月29日 19:49
      • アクセル踏む前に深呼吸すれば
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 35. 名無しさん
      • 2024年09月18日 08:18
      • エアクリ戻して息継ぎが無くなるなら、噴射量を増やさないと駄目かもな。
        今のまま乗ってるとエンジン壊すで。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット