
そのくせに1回目の車検で手放すじゃん
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1717734886/
スポンサードリンク
2: 2024/6/(月) 07:11:00 ID:kurumania
2: 2024/06/07(金) 13:35:29.289 ID:L374QorPH
何の負荷が掛かるんだよ…
6: 2024/06/07(金) 13:36:56.066 ID:NX7dHVOc0
>>2
重ければ重いほど負荷かかるじゃん
重ければ重いほど負荷かかるじゃん
3: 2024/06/07(金) 13:35:32.652 ID:g0qb6h7T0
え?そうなの?
4: 2024/06/07(金) 13:36:23.545 ID:84XikZil0
タンクの汚れやサビが溶け込まないから可能な限り満タンにしといた方がいいんよ
18: 2024/06/07(金) 13:45:18.001 ID:m4durvnd0
>>4
最近は樹脂製タンクじゃね?
最近は樹脂製タンクじゃね?
24: 2024/06/07(金) 13:52:40.292 ID:84XikZil0
軽量化の話を出すと必ず言われることがある
「お前が20キロ痩せた方がいい」
毎回黙ってしまう
「お前が20キロ痩せた方がいい」
毎回黙ってしまう
5: 2024/06/07(金) 13:36:54.902 ID:Ih2ExXcS0
燃料の重量分の負荷が増えるらしい
9: 2024/06/07(金) 13:38:37.529 ID:7y8Op3+Y0
>>5
子供1人分
大きいと見るか小さいと見るか
子供1人分
大きいと見るか小さいと見るか
7: 2024/06/07(金) 13:37:26.686 ID:tnEfTyfD0
タンクの中の空気が減りすぎるからとかじゃなかったか
8: 2024/06/07(金) 13:38:16.068 ID:L374QorPH
アホか
ランクルみたいなデカい車でも満タン90Lくらいなのに
そんなの言ってたら人乗せられないじゃねぇかよ
ランクルみたいなデカい車でも満タン90Lくらいなのに
そんなの言ってたら人乗せられないじゃねぇかよ
10: 2024/06/07(金) 13:39:08.289 ID:KstsJmUQ0
>>8
ガチるなら運転席以外のシート取っ払って
荷物無しだぞ
ガチるなら運転席以外のシート取っ払って
荷物無しだぞ
14: 2024/06/07(金) 13:41:06.556 ID:N1B6sBUd0
>>10
もっとガチるならボンネット重いからカーボンにする
もっとガチるならボンネット重いからカーボンにする
22: 2024/06/07(金) 13:48:10.730 ID:/NAzJN7q0
>>10
ラリー車はまず初めにエアコン取るらしいな
ラリー車はまず初めにエアコン取るらしいな
27: 2024/06/07(金) 13:59:10.792 ID:m4durvnd0
昔のサーキット走行だと
ガラスのアクリル化やらバッテリーの小型化やドライバッテリーに変更とか
内張り剥がしとかシート取っ払いとかフロントバンパー取り外しとかやってたよね
ガラスのアクリル化やらバッテリーの小型化やドライバッテリーに変更とか
内張り剥がしとかシート取っ払いとかフロントバンパー取り外しとかやってたよね
11: 2024/06/07(金) 13:39:34.634 ID:0o0LRi7D0
セルフスタンドでバイトしてたとき
車体をゆさゆさしながら給油するのたまにいたな
車体をゆさゆさしながら給油するのたまにいたな
12: 2024/06/07(金) 13:40:39.284 ID:c4iQ90QV0
コレ確か、満タンにしないほうが負荷も掛かるし燃費も落ちるんよな
15: 2024/06/07(金) 13:44:32.333 ID:XCSIOtfh0
負荷とか重さ云々いうなら真っ先にエアコン取っ払おう
17: 2024/06/07(金) 13:45:10.614 ID:+JaNUFnE0
地面におろしてたら負荷がかかるからリフトで浮かせておこう
20: 2024/06/07(金) 13:46:03.515 ID:A//k2yjLd
震災経験してるやつなら満タンにするよな
28: 2024/06/07(金) 14:02:24.763 ID:GQeWxRCVd
メーカーがそこ考慮せずに設計してると思ってるのかな
13: 2024/06/07(金) 13:40:39.791 ID:XCSIOtfh0
満タンにすると重くなって燃費が~とか言うやつに限って
使いもしないアイテムをあれこれ載せてる
使いもしないアイテムをあれこれ載せてる
スポンサードリンク
716: 2024/6/(月) 07:11:00 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (26)
あととちょっと入ればお釣りの金額が端数じゃ無くなりそうな時とかやる
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
最終的に乗らないが一番になるんじゃないの
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
体重50キロ落とすので同じ挙動になると思ってる奴いるからなw
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
ドラシャの長さまで違うんだぞ
jyoki0501
が
しました
被災したことがある俺からのアドバイスだ
jyoki0501
が
しました
加速も制動も減ってるときの方が良い
jyoki0501
が
しました
満タンから注ぎ口めいっぱいにすると圧が逃げる空間が無く
将来的にはタンクが割れることがある。
タンク代より安い10万円の中古車乗ってる人は考慮しなくても良い
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
いまどきそんな金持ち居るわけないじゃん。
あ、中古車の話か?
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
「ガソリンはいっつも満タンにしといた方がエエで」は30年前から通ってるGSの兄ちゃんの言葉。
jyoki0501
が
しました
タンクが錆びるからな
jyoki0501
が
しました