
「降車ボタンを押したくない」 路線バスに寄せられた異次元クレーム! バス会社を悩ませる「お客さまの声」の中身とは
6/12(水) 14:11配信
お客さまの声「大半はクレーム」
インターネットで「路線バス お客さまの声」と検索しても、公開しているバス事業者は実はそれほど多くない。もちろん、日々バス事業者のもとへ届けられて、そのひとつひとつに回答しているのだろう。
筆者(ネルソン三浦、フリーライター)がざっと見たかぎりでは、丁寧な応対や運転に対する褒め言葉も寄せられているものの、圧倒的に多いのは
「クレーム」
だ。また、ウェブサイトにアップするとなると、制度的、物理的、予算的な理由で応じられない対応もあり、ちゅうちょしてしまうというのが正直なところかもしれない。それをあえて公表するということは、サービスの向上に対する強い意志と決意の表れだろう。
さて、前置きはこのくらいにして、気になったお客さんの声を紹介しよう。
バスの降車ボタン事情
ネット上の「お客さまの声」のイメージ(画像:写真AC)
ひとつめは、「降車ボタン」についての要望だ。
「駅のバス停では降車ボタンを押していないのに止まる。私が降りるバス停でも降車ボタンなしで降ろしてください」
と要望している。回答には、
「駅のバス停は、多くのお客さまが利用されることや主要停留所なので降車ボタンなしでも停車します」
とある。この要望を読んだとき、筆者の長年の疑問を思い出した。子どものときから「そもそも終点で降車ボタンを押す・押さない」で悩んでいて、正直にいうと今でも悩んでいるのだ。
終点では、誰もが降りるに決まっているので押す必要はないといえばそれまでかもしれない。けど、子どもながらに乗務員が気づかないことだってありうると思い押したものである。というか大人になった今でも、ちょっとだけためらいながら押している。
終点の場合は“やり過ぎ感”があるが、街中の大きなバスターミナルを経由してさらにどこかに行くバスに乗ったときは、 夫婦漫才コンビ、春日三球・照代の地下鉄漫才の
「考えると、また寝らんなくなっちゃう」
ばりの悩みとなる。降車ホームと乗車ホームが別々にある大きなバスターミナルでは、降車ボタンを押さないとスルーされる不安が拭えないのだ。バス事業者の回答にある「主要停留所なので降車ボタンなしでも停車する」と、どこかに書いてくれればいいのにと思うのは筆者だけだろうか。
余談であるが、地方に行くとフリー乗降区間を設定した路線バスがある。このバスもどうやって降りる場所を伝えればよいのか悩みの種となるのもいうまでもない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/091a6504a958dac22062aff7faf540ba9254f23b
6/12(水) 14:11配信
お客さまの声「大半はクレーム」
インターネットで「路線バス お客さまの声」と検索しても、公開しているバス事業者は実はそれほど多くない。もちろん、日々バス事業者のもとへ届けられて、そのひとつひとつに回答しているのだろう。
筆者(ネルソン三浦、フリーライター)がざっと見たかぎりでは、丁寧な応対や運転に対する褒め言葉も寄せられているものの、圧倒的に多いのは
「クレーム」
だ。また、ウェブサイトにアップするとなると、制度的、物理的、予算的な理由で応じられない対応もあり、ちゅうちょしてしまうというのが正直なところかもしれない。それをあえて公表するということは、サービスの向上に対する強い意志と決意の表れだろう。
さて、前置きはこのくらいにして、気になったお客さんの声を紹介しよう。
バスの降車ボタン事情
ネット上の「お客さまの声」のイメージ(画像:写真AC)
ひとつめは、「降車ボタン」についての要望だ。
「駅のバス停では降車ボタンを押していないのに止まる。私が降りるバス停でも降車ボタンなしで降ろしてください」
と要望している。回答には、
「駅のバス停は、多くのお客さまが利用されることや主要停留所なので降車ボタンなしでも停車します」
とある。この要望を読んだとき、筆者の長年の疑問を思い出した。子どものときから「そもそも終点で降車ボタンを押す・押さない」で悩んでいて、正直にいうと今でも悩んでいるのだ。
終点では、誰もが降りるに決まっているので押す必要はないといえばそれまでかもしれない。けど、子どもながらに乗務員が気づかないことだってありうると思い押したものである。というか大人になった今でも、ちょっとだけためらいながら押している。
終点の場合は“やり過ぎ感”があるが、街中の大きなバスターミナルを経由してさらにどこかに行くバスに乗ったときは、 夫婦漫才コンビ、春日三球・照代の地下鉄漫才の
「考えると、また寝らんなくなっちゃう」
ばりの悩みとなる。降車ホームと乗車ホームが別々にある大きなバスターミナルでは、降車ボタンを押さないとスルーされる不安が拭えないのだ。バス事業者の回答にある「主要停留所なので降車ボタンなしでも停車する」と、どこかに書いてくれればいいのにと思うのは筆者だけだろうか。
余談であるが、地方に行くとフリー乗降区間を設定した路線バスがある。このバスもどうやって降りる場所を伝えればよいのか悩みの種となるのもいうまでもない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/091a6504a958dac22062aff7faf540ba9254f23b
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1718270482/
スポンサードリンク
2: 2024/6/(金) 07:27:45 ID:kurumania
127: 2024/06/13(木) 19:38:09.70 ID:9oLMFX1c0
>>1 吐き気がする内容だなwww
なんだよ主要なバス停って
押さなくても停まるとこ増やしたら余計に混乱するやろ
ボタン押すのそんなに手間か?
終点でも押せよ
そこを躊躇して考える方が無駄
なんだよ主要なバス停って
押さなくても停まるとこ増やしたら余計に混乱するやろ
ボタン押すのそんなに手間か?
終点でも押せよ
そこを躊躇して考える方が無駄
3: 2024/06/13(木) 18:23:10.68 ID:VZxzwmNM0
終点で押すやつは頭おかしい
157: 2024/06/13(木) 20:02:21.78 ID:gvvGJBKV0
>>3
そのまま車庫入ったらどうすんの?
そのまま車庫入ったらどうすんの?
9: 2024/06/13(木) 18:25:12.52 ID:ZrqDzivB0
>「主要停留所なので降車ボタンなしでも停車する」と、どこかに書いてくれればいいのにと思うのは筆者だけだろうか。
書いたところでバカは読まない
書いたところでバカは読まない
10: 2024/06/13(木) 18:25:18.61 ID:wYdTlRmm0
ボタンを乳首そっくりにすれば押したくてたまらなくなるんちゃう?
59: 2024/06/13(木) 18:45:35.21 ID:3PH+pNYX0
>>10
「困ります」って声が流れて気まずくなる
「困ります」って声が流れて気まずくなる
12: 2024/06/13(木) 18:26:11.33 ID:1hr81dHG0
でもいつ押すかは悩みどころだな
前のバス停発車してすぐ押すのは情緒がないし
前のバス停発車してすぐ押すのは情緒がないし
19: 2024/06/13(木) 18:28:38.10 ID:xxVSOzbd0
>>12
俺が最高のタイミングを計っているのに別のやつがフライングで押すのやめさせて欲しいわ
俺が最高のタイミングを計っているのに別のやつがフライングで押すのやめさせて欲しいわ
68: 2024/06/13(木) 18:49:58.66 ID:BePPGkyJ0
>>12
次は〇〇ですのアナウンスが流れ終わったら一拍置いて押す
次は〇〇ですのアナウンスが流れ終わったら一拍置いて押す
13: 2024/06/13(木) 18:26:32.77 ID:GsuRqFcP0
降車ボタンを押すタイプのバスに乗ったことは人生で数回しかないが、
誰か押すだろ?まだ押さんのか!?自分が押すしかないのか!?!?みたいなチキンレースを楽しむものじゃないの?
誰か押すだろ?まだ押さんのか!?自分が押すしかないのか!?!?みたいなチキンレースを楽しむものじゃないの?
44: 2024/06/13(木) 18:40:29.55 ID:Qyf12Bbs0
>>13
もうだいぶ前だが
高校の時通学でそれやらかしてバス停(高校最寄り)通過したことあるw
もうだいぶ前だが
高校の時通学でそれやらかしてバス停(高校最寄り)通過したことあるw
18: 2024/06/13(木) 18:28:35.51 ID:kr67z0Gd0
子供はメッチャ押したいやつだろ
38: 2024/06/13(木) 18:38:21.50 ID:xSxHIkbJ0
押せば確実に降りられるんだから迷わず押せよw
40: 2024/06/13(木) 18:38:31.98 ID:ge6q3xFD0
毎回乗車してるほとんどの人が降りるバス停で
誰か押すだろうと思ってたら押されずに通過しちゃったことはあるよ
俺も押さなかった一人だけど怒る人と笑う人がいて見てて面白かったわ
誰か押すだろうと思ってたら押されずに通過しちゃったことはあるよ
俺も押さなかった一人だけど怒る人と笑う人がいて見てて面白かったわ
42: 2024/06/13(木) 18:39:20.80 ID:AGrinAmS0
運転手「おまえ降りろボタンを付けて欲しい」
46: 2024/06/13(木) 18:41:07.06 ID:XzvhSQqj0
口でピンポーーン!って言えよ
49: 2024/06/13(木) 18:42:28.94 ID:eIsFa5jo0
自分にはボタン押したら負けみたいなメンタルの奴か?
57: 2024/06/13(木) 18:44:40.72 ID:Dm8Y9KoV0
降りる一個前のバス停を通り過ぎた直後に降車ボタン押したら急ブレーキでバスが止まったことがある
60: 2024/06/13(木) 18:46:34.79 ID:GHGuTljL0
ほっとけば誰かが押してくれるのに
わざわざ自分が手伸ばして押すのは損
他の客は何もせず悠々と降りてく
まさに召使い、まさにパシリ
「誰か押せよチー牛」とみんなが思ってるなか
チキンレースに耐えられなくなって
つい押してしまう圧倒的メンタル弱者
押さなくても誰かが押す
その場を支配しているのはブラフではなく人を信じる心
己の信念をつらぬく心
降車地点が過ぎてしまえば一巻の終り
その屈辱、恐怖に耐えきれずについ指を伸ばしたがる人間のさが
否!ここが勝負の分かれ目、ガマンのしどころ
わざわざ自分が手伸ばして押すのは損
他の客は何もせず悠々と降りてく
まさに召使い、まさにパシリ
「誰か押せよチー牛」とみんなが思ってるなか
チキンレースに耐えられなくなって
つい押してしまう圧倒的メンタル弱者
押さなくても誰かが押す
その場を支配しているのはブラフではなく人を信じる心
己の信念をつらぬく心
降車地点が過ぎてしまえば一巻の終り
その屈辱、恐怖に耐えきれずについ指を伸ばしたがる人間のさが
否!ここが勝負の分かれ目、ガマンのしどころ
63: 2024/06/13(木) 18:48:13.96 ID:/YfvVq0y0
子供のころ親父が「うちの子が押しますよー」なんて宣言してたわ
子供心に嬉しかったけど今思うと変なことしてたな親父
子供心に嬉しかったけど今思うと変なことしてたな親父
72: 2024/06/13(木) 18:52:13.11 ID:mkLofcax0
>>63
子供が押そうと待機してるのに押しちゃう大人にはなりたくないものだ
まぁ、宣言する大人にもなりたくないがw
子供が押そうと待機してるのに押しちゃう大人にはなりたくないものだ
まぁ、宣言する大人にもなりたくないがw
64: 2024/06/13(木) 18:49:21.05 ID:DkSl/9uT0
協調性のない貧乏人が一番たちが悪い
66: 2024/06/13(木) 18:49:47.54 ID:2DFvO4eV0
たしかに次の停留所アナウンス終わってすぐだと降りたいアピしすぎ真っ先に押したいマンかよって笑われそうでためらうよな
かといってタイミング遅いと次のバス停のアナウンス流れ始めてアワワワワって焦る😖
かといってタイミング遅いと次のバス停のアナウンス流れ始めてアワワワワって焦る😖
123: 2024/06/13(木) 19:32:07.98 ID:ByNCZp0T0
そもそも声を出して降ります宣言しなくて済むように降車ボタンがあるんじゃないのか
さらにそれすら押したくないとかどういう心理だよ
さらにそれすら押したくないとかどういう心理だよ
スポンサードリンク
716: 2024/6/(金) 07:27:45 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (36)
jyoki0501
が
しました
コミ障増えすぎやろ
社会の中でいずれ淘汰されるわけやし、さっさと極刑にしたらいい
jyoki0501
が
しました
そんなに何もしたくないなら一生お家に引きこもってママに面倒見てもらえよ
jyoki0501
が
しました
運転手は超能力者とでも思ってんのか?
jyoki0501
が
しました
何でもかんでもやってくれることに慣れ過ぎてなどんどん何もやらなくなっていくんだから
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
一部の知的障害に配慮してたら多くの健常者がどんどん生活しにくくなるわ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
ズムッといけ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
こういうこと?
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
しかもそういう奴に限って一番最初に降りたがるから、押さないで降りる振りしてカバン動かすと
あっ!俺が先に降りるのに!って感じでドタドタ降り口に向かってて、運転手から降車ボタン押して下さいねと言われてて、恥ずかしそうにこうボタン押してたわwwマジでざまぁ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
無駄な事考える前にさっさと押すわ
気を使うのはちっちゃい子が押したそうにしているかくらいだろ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
そのうちバスの乗り方も忘れるんちゃうか?
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
たまーに旅行中とかに乗る時はボタン押したくなって降りるバス停になったらすぐ押すw
jyoki0501
が
しました
お前の空気何て読めるかw
お前が空気読んで降車ボタン押せ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました