1: 2024/06/20(木) 01:57:12.691 ID:chYe2sxc0
YouTubeでJAZZとかマグナ50をフレームまで改造して250cc並の車体で極太タイヤにしてるのとかあるけどああいうのも別に問題無いの?
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1718816232/
スポンサードリンク
2: 2024/6/(土) 23:58:00 ID:kurumania
2: 2024/06/20(木) 01:58:24.287 ID:DknvjqAR0
ボアアップもやっちゃえよ
4: 2024/06/20(木) 01:59:08.748 ID:VX2IjbfI0
オッケー👌
デザインを企業努力しないメーカーが悪い(´・ω・`)
デザインを企業努力しないメーカーが悪い(´・ω・`)
7: 2024/06/20(木) 02:00:13.178 ID:chYe2sxc0
>>4
いいのか
原付だからって別に小さくしなきゃいけないわけでも無いのね
いいのか
原付だからって別に小さくしなきゃいけないわけでも無いのね
5: 2024/06/20(木) 01:59:16.205 ID:QYdzZ15W0
その改造だったら糞遅いだろうからいいんじゃね
6: 2024/06/20(木) 01:59:52.900 ID:GOZotkkA0
爆音や爆速じゃなければおk
8: 2024/06/20(木) 02:00:14.732 ID:S/0+jL9f0
車検ないから基本大丈夫
ただ変なバイクは止められる率高くなる
ボアアップも全然バレない
ただ変なバイクは止められる率高くなる
ボアアップも全然バレない
9: 2024/06/20(木) 02:00:55.725 ID:GOZotkkA0
表示灯の色変えるとか無くすとかナンバープレート縦向きにするとか曲げるとか外すとかしなきゃおk
10: 2024/06/20(木) 02:01:07.956 ID:BQk1gCwp0
全長が変わると駄目なんじゃね
11: 2024/06/20(木) 02:03:31.868 ID:ZsvB01Hp0
サイズは制限あるぞ
12: 2024/06/20(木) 02:06:12.312 ID:chYe2sxc0
車体デカくしたJAZZかっこいいな欲しいな
13: 2024/06/20(木) 02:07:22.735 ID:QYdzZ15W0
ちょろっと調べたら全長、全幅、全高、最低地上高を変化させんのはアウトらしい
15: 2024/06/20(木) 02:08:32.590 ID:chYe2sxc0
>>13
それって規定値とかじゃなくてノーマルの車体から変えちゃダメって感じ?
それって規定値とかじゃなくてノーマルの車体から変えちゃダメって感じ?
20: 2024/06/20(木) 02:13:15.715 ID:QYdzZ15W0
>>15
工場出荷時から改造たら駄目っぽい
道路運送車両法で定められた寸法基準とは別なんだってよ
まぁ警察のサジ加減なんじゃないの
工場出荷時から改造たら駄目っぽい
道路運送車両法で定められた寸法基準とは別なんだってよ
まぁ警察のサジ加減なんじゃないの
22: 2024/06/20(木) 02:14:42.123 ID:chYe2sxc0
>>20
マジかよ
サスも変えられないこんな世の中じゃん
マジかよ
サスも変えられないこんな世の中じゃん
23: 2024/06/20(木) 02:17:22.965 ID:ZsvB01Hp0
>>22
サス変えても最低地上高なんて変わらんぞ
サス変えても最低地上高なんて変わらんぞ
28: 2024/06/20(木) 02:19:41.163 ID:chYe2sxc0
>>23
サス短いのに変えてローダウンとかよくあるやん
サス短いのに変えてローダウンとかよくあるやん
14: 2024/06/20(木) 02:08:06.354 ID:QYdzZ15W0
くそでか原付は駄目だってよ
16: 2024/06/20(木) 02:10:06.176 ID:chYe2sxc0
>>14
まぁやっぱダメだよな
スイングアーム変えてノーマルのビラーゴ250より長い50ccとかおかしいよなって思ったし
まぁやっぱダメだよな
スイングアーム変えてノーマルのビラーゴ250より長い50ccとかおかしいよなって思ったし
17: 2024/06/20(木) 02:10:39.794 ID:S/0+jL9f0
基本バレない
大丈夫
そもそも海外50ccでバカ早いやつ使う分には別にOKだし、その辺クソ曖昧なんだろな
大丈夫
そもそも海外50ccでバカ早いやつ使う分には別にOKだし、その辺クソ曖昧なんだろな
18: 2024/06/20(木) 02:12:31.067 ID:chYe2sxc0
>>17
バレないけど違法なのね
バレないけど違法なのね
19: 2024/06/20(木) 02:12:43.718 ID:8jZ04Ay10
サイドカーみたいにしたらアウトなのかな
21: 2024/06/20(木) 02:14:02.264 ID:S/0+jL9f0
バイクの法律はまじでくそ適当やろ
四輪扱いだったらヘルメット無くていいとか車の免許で乗れるとか意味わからんもん
四輪扱いだったらヘルメット無くていいとか車の免許で乗れるとか意味わからんもん
24: 2024/06/20(木) 02:17:25.264 ID:QYdzZ15W0
http://ads.selfip.com/users/monami/safety_standard.html#ss23
これの情報だから全部合ってるかは知らんよ
これの情報だから全部合ってるかは知らんよ
25: 2024/06/20(木) 02:17:30.214 ID:GOZotkkA0
スイングアーム延長って今でもいるのかな
3: 2024/06/20(木) 01:58:49.629 ID:XHusdI0i0
チョイノリを250にしてガチノリにした動画とかあったな
スポンサードリンク
716: 2024/6/(土) 23:58:00 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (9)
jyoki0501
が
しました
好きに色々やりゃいいよ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
法定速度が30km/h以下の為、どノーマルでもパワー不足にはならん…という理屈。
なのでパワー増しても意味が薄い。違法改造うんぬんより速度違反で捕まる。
jyoki0501
が
しました
無論公道に出ないのであれば好きにすればいいわけだが。
jyoki0501
が
しました
国が認可したフレームに素人が改造施して行動走るのは電動キックボードそれ以下
jyoki0501
が
しました
逆に車検あるバイクは事あるごとに「諸元表付けて…」「構造変更が…」「強度検討書を…」ってやかましい
jyoki0501
が
しました