d1bdecef
1: 2024/07/05(金) 23:49:59.400 ID:rbLfEotG0
1番低い18度にしても全然冷たい風が出てこなくてぬるい風しか出てこない

引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1720190999/

スポンサードリンク

2: 2024/7/(月) 19:06:00 ID:kurumania
2: 2024/07/05(金) 23:51:36.206 ID:z7P9/5MX0
ガスいれなよ

4: 2024/07/05(金) 23:51:59.909 ID:rbLfEotG0
>>2
入れ方分からない(´;ω;`)

6: 2024/07/05(金) 23:52:22.186 ID:rbLfEotG0
オートバックスで直せる?

30: 2024/07/05(金) 23:57:39.251 ID:z7P9/5MX0
車乗ってどのくらい?

32: 2024/07/05(金) 23:58:45.326 ID:rbLfEotG0
>>30
今8万キロ乗ってる

11: 2024/07/05(金) 23:53:32.380 ID:nwIsLZDfd
acスイッチ切れてる

18: 2024/07/05(金) 23:54:56.711 ID:rbLfEotG0
>>11
確認してみる

13: 2024/07/05(金) 23:53:41.715 ID:UBZviKU00
去年ガス入れても一夏もたなかったから結局修理したや

14: 2024/07/05(金) 23:53:48.894 ID:DvD4E1HF0
エアコンコンプレッサーのベルト切れてんだよ

15: 2024/07/05(金) 23:53:56.402 ID:o3L9QRmLx
車のエアコンの修理っていくらくらいするんだろうね

19: 2024/07/05(金) 23:55:10.411 ID:zlZzML2Q0
正常なら絶対にガス抜けない仕組みだからガス入れてもすぐ抜けるよ
根本から直さないと意味ない

23: 2024/07/05(金) 23:56:05.709 ID:rbLfEotG0
>>19
修理コースか?

35: 2024/07/05(金) 23:59:59.560 ID:zlZzML2Q0
>>23
多分抜けてる箇所特定できないorそこだけ直してもまたどこかぶっ壊れるとか言われてエアコン載せ替えレベル
車種によるが二桁万円お疲れ

40: 2024/07/06(土) 00:01:22.247 ID:sxf7PUwd0
>>35
うぅ、鴨にされちゃうのか...

50: 2024/07/06(土) 00:09:05.057 ID:8E3EDPM30
>>40
カモというか一度不具合でたら普通に直らん部分だからなエアコンは
毎回数万円の修理してまたすぐどっか壊れるの確定だから載せ替え提案はむしろ良心的

52: 2024/07/06(土) 00:10:00.664 ID:sxf7PUwd0
>>50
そしたら1回で済むのか、うーむ

54: 2024/07/06(土) 00:12:34.232 ID:8E3EDPM30
>>52
まあエアコン壊れたら乗り換える人が多いのは修理費が馬鹿みたいだからってことだ
よほど思い入れある車なら直したほうがいいが、代わりがあるならやめたほうがいいかもな

56: 2024/07/06(土) 00:14:05.002 ID:sxf7PUwd0
>>54
色々連れてってくれた相棒だからまだまだ使いたいなぁ

21: 2024/07/05(金) 23:55:32.192 ID:rbLfEotG0
明日朝イチでオートバックスに見てもらう

24: 2024/07/05(金) 23:56:07.718 ID:HKrjlXxF0
断線で温度センサーが●んでる

29: 2024/07/05(金) 23:57:25.560 ID:H7P4z+Ip0
ガス頼んだら3本入れ直しって言われたんだけど
今追加補充だめなん

38: 2024/07/06(土) 00:00:40.212 ID:bXsVx4SV0
オートやイエローなんて所詮素人の用品やで適当にガス入れて終わり。一夏持てばいいけどちゃんと不良箇所潰していかないと金の無駄。クラッチは入るのかガスが漏れているのかコンデンサーが汚れているのか上でも言ってる人いるが車検頼んでるとこが電装屋頼むのが確実で結局安上がり。

46: 2024/07/06(土) 00:03:36.866 ID:sxf7PUwd0
>>38
うーむ、車検の方に行くかな

58: 2024/07/06(土) 00:15:59.879 ID:cbNVOkzU0
高額になったらダメ元でドクターリークやるのもあり

61: 2024/07/06(土) 00:20:12.042 ID:3G34EIvjd
車検に拘らなくても近くの自動車整備屋でいいじゃん

62: 2024/07/06(土) 00:21:46.605 ID:JXeJy1fB0
この前同じ症状でラジエーターが逝ってたな

55: 2024/07/06(土) 00:13:35.112 ID:OUfto35/0
ガスの補充だけで済めばいいけどコンプレッサーの交換になったら十万程度掛かるからきついよね

スポンサードリンク

716: 2024/7/(月) 19:06:00 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (15)

      • 1. 名無しさん
      • 2024年07月08日 20:35
      • まーた「何もしてないのに壊れた」か
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2024年07月08日 21:17
      • 俺のも冷風が出なくなったから、ディーラーにガス補充してもらいに行ったら「壊れてます。エアコンユニット交換で、工賃込み30万超えます」って言われたわ…
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2024年07月08日 22:26
      • まずコンプレッサーがちゃんと回ってるのかどうかから調べないとな

        回ってないならおめでとう5万以内で治る

        回ってるならギャンブルだガス補充でマシになるかぶっ壊れているか
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2024年07月08日 23:34
      • ミツバのマグネットクラッチは早く切れるイメージあるな
        もし変えるなデンソーがおすすめよ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2024年07月08日 23:45
      • いや、原因は車が古すぎることだろ
        いつまで乗ってんだ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 13. 名無しさん
        • 2024年07月10日 04:22
        • >>5
          年2万km位なら結構いるから古いとは限らんよ
          まあエアコンならたぶん古いんだろうけど
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 6. 名無しさん
      • 2024年07月09日 00:35
      • 暑すぎて冷房が効いてないんじゃないのかね
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2024年07月09日 12:12
      • エアコンの温度設定する基盤が壊れて助手席は冷えるけど運転席は熱風ってことがあった
        少なくとも5年は壊れないから結局新車がええと思います
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2024年07月09日 12:21
      • エンジン回し過ぎなんだろ。3000超えるなら手動でOFFにしろ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん
      • 2024年07月09日 14:05
      • 10年過ぎたらコンプレッサーかホース類の劣化かもな

        どうせ壊れるなら今の内で良かったやん。盆とかやと店も休みやからどうしようもない
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しさん
      • 2024年07月09日 14:26
      • エバポレーターかコンプレッサーかホースかでお値段色々ですねぇ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 11. 名無しさん
      • 2024年07月09日 22:24
      • うちのはガス補充しただけで元気に動いてるわ
        運がよかった
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しさん
      • 2024年07月10日 02:50
      • カーエアコンの保証期間ってけっこう長いから、
        新車で購入したならディーラーで無償修理してくれることもあるよ。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 14. 名無しさん
      • 2024年07月13日 05:10
      • 配管のつなぎ目をパッキンで止めてるだけだから絶対に抜けないわけはない、抜けにくくしてるだけな
        アイドリングの真空検査では抜けなくても走行振動でチョットは抜けることはあるだろうよ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 15. じょん・すみそ
      • 2024年09月23日 16:40
      • その車に何年乗ってるかは知らないが、自動車の買い替えを考えても良いかも知らん。
        実際10年ぐらい乗ってた車だが、エアコンが壊れたって事で買い替えた経験がある。
        エアコン以外は壊れてなかったし、エアコンが動かなくなっても1年ぐらい乗ってたけどね。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット