smartphone_mobile_battery

■Xより
GRtB34JbMAAByfY
<このポストへの反応>

手に乗せてるその瞬間もいつ発火するか分からないし、
爆発的発火だから服に燃え移って大やけど最悪死亡まであり得る現場猫案件よ


携帯関連のバッテリーはもちろんイヤホンやタブレットも秋まで車内放置ダメ

夏場の車内って確か60〜70℃近いのではなかったっけ?
モバイルバッテリーは高温厳禁なのは知っていても"ついうっかり"ってのは誰にでもあるから気をつけないと


スポンサードリンク

716: 2024/7/(土) 22:34:00 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (12)

      • 1. 名無しさん
      • 2024年07月06日 22:55
      • 炎天下の車内は50度以上。70度近くになる事も…。
        車内に放置したら危険なモノ、モバイルバッテリーだけでなくいろいろあるんだよ。

        充電池内蔵の掃除機や、ノートパソコン、タブレット、携帯ゲーム機、ライターあたりは定番として。
        中身の入ったペットボトルもヤバい事があるんだよね。虫眼鏡のレンズみたいになって焦点から発火とか。
        とにかく車内に置いてたモノが出火元になってる車両火災が増えている。みんな気を付けてくれ。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2024年07月06日 23:26
      • いざというときのためにスターター機能付きのモバイルバッテリー買ったけど
        これがあるから積みっぱなしにするわけにもいかず本末転倒
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2024年07月07日 00:07
      • モバイルバッテリー式の作業灯を積んでおきたいけど夏場は乾電池式のやつにしてる
        もちろん日影になるグローブボックスとかに入れてる
        乾電池なら40℃くらいまでは耐えれるはず
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2024年07月07日 02:08
      • こういうの見るとワイヤレスイヤホン耳に突っ込んでる奴怖くないのかなって。実際に耳の中で爆発とか起こってるし
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2024年07月07日 02:37
      • モバイルバッテリーや電化製品の内臓バッテリーってメーカーは定期的なアフターサービスや買い替え前提で作ってるからな。でもそんなこと知らんし、まだ使える泣けにって勿体ない精神の消費者が大多数だから電池関係の爆発事故はこれから増えていくんだろうな。何十年も放置されたカセットボンベや消火器と一緒だわ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2024年07月07日 06:11
      • 説明書読めって話だわ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2024年07月07日 07:55
      • ポータブルナビやドラレコはどうしたらええんや?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 8. 名無しさん
        • 2024年07月07日 10:42
        • >>7
          ドラレコは問題になってリチウムイオンバッテリーからキャパシタを使っているのが増えている印象。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 9. 名無しさん
      • 2024年07月07日 10:42
      • な?ドアバイザー必要だろ?
        この手のバッテリーが入ってるものは全部床に置かないとだめだよ。
        窓も少し開けておかないと。
        良かったな。火事にならなくて。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しさん
      • 2024年07月07日 14:35
      • この理屈だと電気自動車そのものが爆発するだろ。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 12. 名無しさん
        • 2024年07月08日 21:17
        • >>10
          民生品と車載品だと使ってる部品の耐熱が違う。
          そして、電気自動車のバッテリーは直射日光当たらんし、
          ファンとかで60度以下になるように制御してる
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 11. 名無しさん
      • 2024年07月07日 18:44
      • これどうやって合法的に処分したかがすごく気になる
        リサイクルに登録してないメーカーのは引き取ってくれないよね?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット