1: 2024/07/07(日) 20:22:48.10 ID:t2I7iM3X0● BE:866556825-PLT(21500)
トヨタの新型「プリウス“スーパーカー”」発表!? 6本出しマフラー&ド迫力ワイドボディ採用! 585万円の「完全仕様」発売

https://news.yahoo.co.jp/articles/1e67816781f713e54a40d8d219a0fe69f111bef6

https://news.yahoo.co.jp/articles/1e67816781f713e54a40d8d219a0fe69f111bef6
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1720351368/
スポンサードリンク
2: 2024/7/(火) 23:25:48 ID:kurumania
3: 2024/07/07(日) 20:24:18.82 ID:4MphhfWG0
アホの極み
12: 2024/07/07(日) 20:29:28.19 ID:5xGspM8/0
車高の低さは…😅
20: 2024/07/07(日) 20:34:30.60
重い分リアにトラクションが掛かるんだよ
27: 2024/07/07(日) 20:37:22.20 ID:rnNhdSel0
ハイブリッド車でマフラー主張すんのまじで意味分からん
42: 2024/07/07(日) 20:43:37.32 ID:+9GVsYOy0
漢は一本出しやろ
43: 2024/07/07(日) 20:44:00.06 ID:qvS3fevq0
どういう層がターゲットなのか全く分からん
44: 2024/07/07(日) 20:44:04.83 ID:2DCUDXUc0
うまい棒突っ込んで穴あいてるか確認してやれ
48: 2024/07/07(日) 20:47:12.18 ID:oGfPAlgc0
プリウスでスポーツ走行したとして
ほぼ内燃機だけで走るってことになるんじゃないの
ほぼ内燃機だけで走るってことになるんじゃないの
87: 2024/07/07(日) 21:11:39.29 ID:YOU4tm9W0
今時のx本出しマフラーなんてほとんど一旦集合させてから分けてるだろ
市販車のマフラーなんて排気効率求めるってより音響装置なんやで
市販車のマフラーなんて排気効率求めるってより音響装置なんやで
89: 2024/07/07(日) 21:13:14.02 ID:8KoEA0fz0
ハイブリッドの意味がない
105: 2024/07/07(日) 21:31:35.22 ID:ca+1dqlF0
204: 2024/07/08(月) 00:00:30.78 ID:7cjwyoL10
>>105
これダミーなんだっけ?
これダミーなんだっけ?
109: 2024/07/07(日) 21:36:36.15 ID:NWY66rJJ0
シンプルさが今回のプリウスの良さなのに
115: 2024/07/07(日) 21:40:50.19 ID:H+nh/79/0
6本あるけど排気してるの1本だけだからね
117: 2024/07/07(日) 21:42:26.35 ID:Pk9dI88u0
モーターの時は静かで 走りながらブボボとか言い始めるの?
139: 2024/07/07(日) 22:11:05.47 ID:I7gP6esc0
153: 2024/07/07(日) 22:41:08.50 ID:xkxdrSYs0
>>139
本当にカッコ悪いなw
本当にカッコ悪いなw
185: 2024/07/07(日) 23:26:47.18 ID:Gqj8Aj0H0
そのうちEVにマフラーつけかねない
211: 2024/07/08(月) 01:28:33.68 ID:GOvesoLc0
>>1
無断変速で音を楽しむマフラー
うはwwwwwおkwwwww
無断変速で音を楽しむマフラー
うはwwwwwおkwwwww
223: 2024/07/08(月) 03:56:03.62 ID:NHtKDdI60
マフラーの数なんて気にしたことないけど普通は見るもんなん?
231: 2024/07/08(月) 05:57:54.34 ID:cbZ+fj6S0
カッコ悪くはないと思うがそもそもベースでこんな遅い車いじって
なんになるんだよ。
なんになるんだよ。
248: 2024/07/08(月) 08:34:33.17 ID:uYhk+Q7D0
マフラーなんて飾りだぞ
スポンサードリンク
716: 2024/7/(火) 23:25:48 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (39)
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
まるでエンストしたみたいに
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
デカいのが複数並んでると推力ありそう、つまり強そうに見えるだろ
竹槍とか出っ歯とかエビテールとか、ああいうのの延長線上にあるガキのロマンなのさ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
15000回転以上になるとそこからレインボーの透過光がふき出す
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
今は6気筒でも一旦全部集合させてるから全く無意味だよ?
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
排気で演奏して何かをアピール ってのは新しくて良いかも?
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
苦肉の策で数本に分けただけなんだけどそれが当時は高性能の証として人気になった
その流れなんだろうけどやりすぎだわな
今はシミュレーションで解析も進んだから脈動効果やら使って効率的に排気させるのが主流
なんでメインパイプそのままで後ろのタイコ部分だけ変えるのが流行りになってる
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
お前、AKIRAのジョーカーの前でそれ言えるの?
jyoki0501
が
しました
コースで触媒やら消音部分やらを外したエンジン音を聞くことがあるが、本当にただのファミリーカーがものすごい爆音になるからな、もちろん馬力も20%近く上がる
いかに法規による排気規制で車が静かに、きれいになっているかが分かる
jyoki0501
が
しました
効率よく掃気するには引く力が必要だからだ
jyoki0501
が
しました
「コンプレックスの具現化」なんよ(笑)
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
アルヴェルのやつ、冬なんか6本あるのに1本だけモクモク水蒸気出ててワロタわ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました