ETC車戴機
1: 2024/07/13(土) 10:18:58.69 0
セオリー通りに付けるならAピラーの中と天井の内張りの中通して
フロントガラスの中央付近なんだけど
なんか気分的にダッシュボードの端っこにちょこんと付けたい気分なんだけど
これでもちゃんと反応する?

引用元: ・https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1720833538/

スポンサードリンク

2: 2024/7/(木) 12:06:00 ID:kurumania
2: 2024/07/13(土) 10:28:15.44 0
説明書通りにやれよ

3: 2024/07/13(土) 10:36:49.55 0
なんかガラスに貼り付けるの気が進まないのよ…

6: 2024/07/13(土) 10:54:49.88 0
俺はダッシュボードの端っこに付けてるけど特に問題無いな
Aピラーが被らない位置なら大丈夫でしょ

9: 2024/07/13(土) 11:14:09.36 0
道路幅を考えたら、指定通りにつけても、実際は何十cmもズレるわけで
アンテナの裏表に気をつけて取り付けて、深夜に空いてるインターでチェックしたたいいんでね?

10: 2024/07/13(土) 11:20:49.62 0
前はダッシュボードに本体ごと置くだけで問題なかったがアンテナてどこでも平気なんでないのか

11: 2024/07/13(土) 11:23:25.09 0
昔こだわってた時はアンテナはダッシュボード内のエアコン導風口の上に貼り付けて隠してたわ
ダッシュボードの裏でも反応する

13: 2024/07/13(土) 11:25:46.73 0
電波が受信できるかどうかだからね結局
鉄は電波を反射吸収しやすい
つまり

15: 2024/07/13(土) 11:32:08.10 0
多分ダッシュボードの中についてるけど問題ない
見えるところにはない

16: 2024/07/13(土) 11:37:29.31 0
軽でセットアップした車載器をバイクに付けるグレー運用してた時に色々試したけどアンテナは根性あるから外から見える位置なら大丈夫だと思う

17: 2024/07/13(土) 11:40:43.60 0
ダッシュボードに余計なもの付けたくないマンだったらピラー通して
フロントガラス上部一択なんだけども
こんなメーター付けてることだし
no title

それだったらメーターの奥のドライバーの先あたりの場所でいいじゃんって思ってる

午後には宅急便でETC本体届くからとりあえずヒューズボックスから電源取るケーブルだけ取り付けて
本体到着待ち

18: 2024/07/13(土) 13:26:13.24 0
裏表気をつけろよ

20: 2024/07/13(土) 13:44:51.41 0
ダッシュボードだと前に背の高いトラックとかいたら料金所によっては電波拾わなくて引っ掛かるんじゃないかな。

21: 2024/07/13(土) 13:48:20.42 0
昔の刑事ドラマの覆面パトカーみたいに
etc通るときだけ屋根に付ければいいんじゃないかな

22: 2024/07/13(土) 13:51:28.35 0
ダッシュボードの中、窓際に隠しても反応するよ
メーカーオプションは大体これ

23: 2024/07/13(土) 14:25:04.04 0
ヤマト運輸がなかなか来ない
明るいうちに取り付け終わらせて寝たいのに

24: 2024/07/13(土) 17:48:07.38 0
届いたから明るいうちに取り付けてきた
本当にアンテナ反応するか確めずにエイヤで貼ってしまった
位置ずらさないといけないならインシュロックで束ねて
ステアリングの下に押し込んだケーブルばらすの面倒だ

26: 2024/07/13(土) 18:50:54.37 0
一区間だけ高速試走してきた
入口 出口 共におk
結局こんな感じに落ち着いた
no title

28: 2024/07/13(土) 20:37:20.02 0
俺も自分で付けたいけどどこから線繋げばいいのか

30: 2024/07/13(土) 21:44:02.66 0
そこの位置はダサいだろ

32: 2024/07/14(日) 05:20:51.29 0
俺ならフロントガラス中央部につけたいけど
そんなの人それぞれだわな
ダッシュボードのザラザラした樹脂素材に両面テープや接着剤をつけるのが嫌だ

35: 2024/07/14(日) 07:56:05.72 0
アンテナ最初からつけとけよな

25: 2024/07/13(土) 17:51:04.89 0
普通に何も考えずディーラーに持ち込みで2.0に取り替えて貰ったわ
みんな自分で付けるんだな(゚▽゚)スゲー

スポンサードリンク

716: 2024/7/(木) 12:06:00 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (7)

      • 1. 名無しさん
      • 2024年07月18日 15:00
      • 配線出てるのダサく思わないもんなのかな
        普通にガラス上部の方が綺麗なのに
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2024年07月18日 15:14
      • ダッシュの裏(中)でも全く問題ないよ。ただしカーボン素材はなんか電波通さなかったりするみたいだからそれだけ注意かな(車は余り関係ないかも)
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2024年07月18日 18:00
      • 通販で買って自分で付けるって再セットアップしてないの?
        犯罪だよ?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 5. 名無しさん
        • 2024年07月18日 18:59
        • >>3
          通販ってセットアップ込のところが普通じゃないの?
          自分は車検証のコピー送ってセットアップ済みのを送ってもらったけど
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 7. 名無しさん
        • 2024年07月19日 16:05
        • >>3
          なんで自分で付けるとセットアップできないと思ってんの
          カー用品店行ってセットアップしてもらうだけ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 4. 名無しさん
      • 2024年07月18日 18:02
      • メーターフードの中に貼り付けてあるわ
        普通に反応する
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 6. 名無しさん
        • 2024年07月19日 12:01
        • >>4
          とりあえず使えているのと、この位置が望ましい、この範囲にあるべき、は意味が違う
          事故なんかの原因になって、裁判とかでガチの原因究明をされると、メーターフードの中にしか設置できなかったという合理的な証明ができないと、相当に不利になるで?
          まあ普通はそういうことにはならんけど、自己責任でやれ
          少なくとも他人に勧めたり、自慢したり、こうしていると吹聴できることじゃない
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット