1: 2024/07/19(金) 18:44:26.63 ID:DKxYsoaT0● BE:194767121-PLT(13001)
年々減少する海水浴客…“海離れ”の理由は!?
海水浴客は40年前の10分の1ほどに
「レジャー白書」(日本生産性本部発行)によると、1980年代のピーク時を境に、海水浴場を訪れる人が年々減少。1982年は3540万人でしたが、
2022年には10分の1ほどの360万人にまで減少しているといいます。
また日本財団の調査によると、海に行かない理由としては「家から海まで遠いから」が28%と最も多く、「海に行く発想がそもそもないから」が24%、
「時間がないから」が17%となっています。
家の近くでできる娯楽の種類が増え、「タイムパフォーマンス」の観点から海に行く合理性が見いだせないという考え方が背景にあるようです。
小学生はプールより海!?
“海離れ”が進む一方で、小学生の75%は「海に行きたい」と回答。高校生では68%と、全世代の59%と比べても多い傾向にあります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd10bde40f96214455d08015d3f8726d8d84b2cc
海水浴客は40年前の10分の1ほどに
「レジャー白書」(日本生産性本部発行)によると、1980年代のピーク時を境に、海水浴場を訪れる人が年々減少。1982年は3540万人でしたが、
2022年には10分の1ほどの360万人にまで減少しているといいます。
また日本財団の調査によると、海に行かない理由としては「家から海まで遠いから」が28%と最も多く、「海に行く発想がそもそもないから」が24%、
「時間がないから」が17%となっています。
家の近くでできる娯楽の種類が増え、「タイムパフォーマンス」の観点から海に行く合理性が見いだせないという考え方が背景にあるようです。
小学生はプールより海!?
“海離れ”が進む一方で、小学生の75%は「海に行きたい」と回答。高校生では68%と、全世代の59%と比べても多い傾向にあります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd10bde40f96214455d08015d3f8726d8d84b2cc
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1721382266/
スポンサードリンク
2: 2024/7/(日) 12:24:00 ID:kurumania
5: 2024/07/19(金) 18:46:33.45 ID:veCJMcPK0
自転車で行けよ この野郎
6: 2024/07/19(金) 18:46:38.24 ID:Iq5XEWnB0
電車で行けよ
7: 2024/07/19(金) 18:46:42.11 ID:CEhgpCHB0
今の若造は海で飲んで食ってそのまま車中泊とかしないのか
14: 2024/07/19(金) 18:49:39.65 ID:EaoNCV7L0
レンタカーくらい使えばいいじゃん
タクシーでもいいぞ
タクシーでもいいぞ
22: 2024/07/19(金) 18:52:50.35 ID:Hhztmbqk0
日焼けが嫌だも多そう
26: 2024/07/19(金) 18:53:47.87 ID:xvpPalpR0
汚い海に行っても写真映えしないから
どうせ行くなら泊まりで沖縄旅行とかになる
どうせ行くなら泊まりで沖縄旅行とかになる
33: 2024/07/19(金) 18:57:23.48 ID:W0qBMG+p0
車あるけど無料の駐車場がないし助手席に乗る女の子もいないし
38: 2024/07/19(金) 18:58:04.72 ID:URddAw8a0
確かに海水浴場ってアクセス悪いから車ないと行かんわな
39: 2024/07/19(金) 18:58:27.21 ID:T23Y9LMd0
てことはドライビングシアターにも行かないわけ?
50代その話題で盛り上がったんだけど
50代その話題で盛り上がったんだけど
41: 2024/07/19(金) 18:58:55.53 ID:goG258lJ0
全盛期とかナンパありきじゃん
ナンパを全面解禁したうえで若くて綺麗な女を誘導すれば増えるぞ
ナンパを全面解禁したうえで若くて綺麗な女を誘導すれば増えるぞ
42: 2024/07/19(金) 18:58:57.24 ID:pYR0oUly0
日本人も鎌倉や湘南あたりの汚ねぇ海で泳ぐのが恥ずかしくなったんだよ
45: 2024/07/19(金) 19:00:51.09 ID:x4MVjAHg0
行き帰りでぐったり疲れるんだよな
昔の人みたいに日焼けを良しとしないし
昔の人みたいに日焼けを良しとしないし
48: 2024/07/19(金) 19:01:56.87 ID:goG258lJ0
遠いからってのを真に受けるあたり
調査団体は機能してねえな
全盛期のほうが自動車登録台数少ないし車ねえんだよ
あくまで興味が薄くなりすぎたうえで
他の趣味娯楽と比較して惨敗なんだな
調査団体は機能してねえな
全盛期のほうが自動車登録台数少ないし車ねえんだよ
あくまで興味が薄くなりすぎたうえで
他の趣味娯楽と比較して惨敗なんだな
50: 2024/07/19(金) 19:02:18.14 ID:cCoQhYCa0
西部警察みたいなドラマが今でもあれば
76: 2024/07/19(金) 19:08:30.28 ID:SsICvIsv0
チャリででも行けるだろうが
144: 2024/07/19(金) 19:19:33.77 ID:I7IsNcGk0
海なんか行っても楽しくない
174: 2024/07/19(金) 19:24:49.98 ID:ssRwJiO/0
海はインスタバエしにくいからだろ
写真撮りにくいし水着で体型丸わかりだし
写真撮りにくいし水着で体型丸わかりだし
193: 2024/07/19(金) 19:27:46.24 ID:/99Xeko20
埼玉だから海遠いんだよな
行きたいけど行き帰りが疲れる
行きたいけど行き帰りが疲れる
211: 2024/07/19(金) 19:30:00.30 ID:SudQU0aI0
いや車のせいじゃないだろw
そもそもレジャーに行かない世代だし
そもそもレジャーに行かない世代だし
242: 2024/07/19(金) 19:40:33.77 ID:qWSSMLQ00
昭和はみんな汽車で海に行ったが?
277: 2024/07/19(金) 19:44:29.57 ID:BmdyaWEy0
知らんがな タイムズのカーシェアでもしたら なんなら自転車でも行けるし
293: 2024/07/19(金) 19:47:49.18 ID:nu0A8Mny0
「車なくても不便じゃないから」って車の便利さを知らないだけだよな
360: 2024/07/19(金) 20:01:27.67 ID:UCx9TTIo0
田舎ヤンキーが海の家やってるし駐車場はボッタクリだし、海はベトベトするし、プールの方がいいよな。
374: 2024/07/19(金) 20:04:59.77 ID:lC/JGXIm0
川崎に住んでたあたりは、クルマ無い頃は電車やバスで行ってたな
というより、クルマで行くと無駄に疲れる
往復の渋滞、言質での駐車場待ち、何しに行ってるのかわからなくなる
浜でビールも飲めないしな
楽しみは同僚おにゃのこの水着だけだ
というより、クルマで行くと無駄に疲れる
往復の渋滞、言質での駐車場待ち、何しに行ってるのかわからなくなる
浜でビールも飲めないしな
楽しみは同僚おにゃのこの水着だけだ
460: 2024/07/19(金) 20:21:07.33 ID:V9RyC7yw0
海岸で車のキー無くして半泣きの思い出
636: 2024/07/19(金) 20:53:13.33 ID:vi7IzkXH0
たまにゴルフバッグ持って電車乗ってる奴見るけど、車もねえのにゴルフやるなよって思う
724: 2024/07/19(金) 21:10:07.23 ID:DY70yvwV0
海水浴、ゴルフ、スキー等、車を所有している事が前提の趣味は衰退の一途
スポンサードリンク
716: 2024/7/(日) 12:24:00 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (37)
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
かと言って海に延々と入ってる訳にもいかんしな腹も減るし疲れるし
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
今時期くらいがギリじゃね?8月とかムリ
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
家の前の海水浴場につながる道路に車の通行がほぼない
まだ早いと思うのかもしれないけど昔はこの時期でもずらっと渋滞してたもんだった
あれ?夏休みはいってるなと書き込みながら気が付いた
逆に言えば空いている今がねらい目なんだろうけどね
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
熱中症リスクも有るし・・・
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
砂浜は熱くて素足キツいわ海水乾くとベトつくわ直射日光熱いというか痛いわ
イモ洗いかよってほど人居るし帰る時なんかシャワー無し海水浴場だと地獄だし
まあ行かんわな
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
つーかどこにもいきたくない。
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
だから、遊びに行く人が減った。 特に出資担当である大人。
それに、30年前はワンボックスの使い方で「移動更衣室」ってのがあった。
夏は海水浴、冬はスキーでね。 (デリカがバンパーにタイヤ付けてた頃)
今はそんな使い方も売りもしないからなぁ・・・
やっぱし、今は、どんなレジャーも普段着+手ぶらで楽しめないと駄目なんかね?
jyoki0501
がしました
ベトベトするのがイヤなんよ
jyoki0501
がしました
同じく思うけど、せめて送れと思うね
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
そんな気分悪くなるとこに彼女とか家族と行きたくない
jyoki0501
がしました
そしてPCとスマホなど通信環境の普及。
昔は電話代が高いから、彼女や友達と直接会う方が多いし、ネット情報が無かったから直接体験しに行く。
リモートワークと同じ。遊びに行くのも人間付き合いも、今はリモートなんだよ。
jyoki0501
がしました
特に市営プールが減った。まぁ子供や若手が減ったから、予算配分も変わるわな。
jyoki0501
がしました
話題にもならない問題。
そして、海無し県から強行軍で海に行って事故を起こす、までが
風物〇である問題。
jyoki0501
がしました