e228fb5b

1: 2024/07/31(水) 15:05:42.731 ID:vOTfQ3c70
エアコンONだとかなり回転数下がってガタガタするんだけど、
車から降りてエンジンの音聞いたらカタカタいってたw

引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1722405942/

スポンサードリンク

2: 2024/8/(木) 20:10:00 ID:kurumania
2: 2024/07/31(水) 15:06:28.611 ID:Jxa7SYof0
YouTubeちゃんねる開設してうpして

3: 2024/07/31(水) 15:08:56.604 ID:zm7vpUN30
自分で出来なきゃ整備工場持ってけよ

4: 2024/07/31(水) 15:09:27.023 ID:IaiWMTxB0
プラグかな

5: 2024/07/31(水) 15:10:00.624 ID:/eCjCxgE0
けっとばしてみ

6: 2024/07/31(水) 15:11:06.656 ID:vOTfQ3c70
でもしばらく待てば回転数普通になるから大丈夫。ただ車外のサウンドがいかにもポンコツなサウンドがしてたのよ

7: 2024/07/31(水) 15:12:10.228 ID:Eoa4z1IR0
ライト点く?

8: 2024/07/31(水) 15:13:55.386 ID:vOTfQ3c70
>>7
ライトは付く。
ただアイドリング回転数下がってると電圧が下がって暗くなるし、ワイパーも遅くなる

9: 2024/07/31(水) 15:14:24.164 ID:Eoa4z1IR0
ライト点けてオーディオの音量上げてみて
ライトが音に合わせて暗くなるようならバッテリー

12: 2024/07/31(水) 15:15:31.654 ID:Eoa4z1IR0
最悪オルタネーター

13: 2024/07/31(水) 15:15:37.868 ID:8ZeNLGgb0
軽だろ
オイル下がり起こしだすと異音しだす
そのうち踏み込んでもトルク出なくなってイク

14: 2024/07/31(水) 15:19:15.204 ID:vOTfQ3c70
>>13
マフラーはそんなに煤溜まってないからオイル漏れは無いと思う

15: 2024/07/31(水) 15:19:33.017 ID:MVv/v2MO0
ISCV清掃しろ
治る

16: 2024/07/31(水) 15:20:12.428 ID:LSjJOUI+0
どっかのセンサー

18: 2024/07/31(水) 15:29:31.814 ID:g42WMT7R0
なんとかバルブ掃除すれば直る

17: 2024/07/31(水) 15:23:26.951 ID:8ZeNLGgb0
とりあえずオイル交換とかプラグ交換とかやってみ
走行距離が謎だけどそれで直らなければ限界だな

スポンサードリンク

716: 2024/8/(木) 20:10:00 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (6)

      • 1. 名無しさん
      • 2024年08月01日 22:56
      • プラグじゃなくてイグニッションコイルかも知れんな
        つーか自分が先月そうだったからw
        プラグ変えても直らんかったけどイグニッションコイル交換したら直ったわ
        そこそこ走行距離いってるのなら交換しておいた方が良い
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2024年08月01日 23:26
      • よくわからないならなんでディーラーとかに持ち込むか電話しないんや?
        指名手配でもされているんか?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 3. 名無しさん
        • 2024年08月02日 06:10
        • >>2
          世の中には電話して相手にわかるように説明する事もできない方々っておるんよ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 4. 名無しさん
      • 2024年08月02日 10:16
      • アイドリングが不安定なんてのは
        吸気系の汚れ・詰まりでもなるし
        センサー類不良でもなるし
        点火系不良でもなるし
        ECU不良でもなるし

        さっさとディーラーなり修理工場なり持ってけ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2024年08月02日 18:28
      • 自分ならまずは 通称 IAC アイドリング エア コントロール バルブ(モーター)をみます。アイドリング時に吸気系を全閉しないしくみでこれがこわれるとか、そこから余計なエアを吸うとアイドリング不調とかアクセル踏んでてもオフにするとエンジンが止まります。プラグが緩んで圧縮が漏れているときに感じが似てます。イグニッションコイル不良なら違う感じですし、オルタネーター故障ならエンジンが回ってる状態ならそこは関係ないです。ディーラーで イグニッションコイル全部交換して、プラグも全部交換して、XX修理しましたー とか言われたら 最初の2つは若い整備士のただの判断ミスか金が欲しかっただけのこと ってけっこうあるあるですよ。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2024年08月03日 17:57
      • ISCサーボのアイドリング回転数設定を高めに設定する
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット