
■Xより
<このポストへの反応>あまり動かさないタイプだけど、職場の同僚から「せっかく走る為に生まれたクルマなのに、ずっと車庫に入れられて…。やっと外に出たと思ったら、キモいオタクが車体ずっと眺めてきた後に洗車だけされて、殆ど走らずに1日が終わるクルマの気持ち、考えたことある?」と言われて思い直したことがある pic.twitter.com/wAo5OV08a2
— Mubushie (@FjHbz8sbr) September 4, 2024
あまり動かさないタイプだけど、
職場の同僚から「せっかく走る為に生まれたクルマなのに、
ずっと車庫に入れられて…。やっと外に出たと思ったら、
キモいオタクが車体ずっと眺めてきた後に洗車だけされて、
殆ど走らずに1日が終わるクルマの気持ち、考えたことある?」
と言われて思い直したことがある
車に気持ちがあるかはわかりませんが
「宝の持ち腐れ」とか「籠の中の小鳥」状態だったら理解できます
確かに車は走る為に産まれて来たんだから役目は果たせてない。
けれど、そんなの個人の自由だし押し付ける側も良くない。
いや、そのために生まれた車では?
見るだけならとことん見るだけにしてください
オイル入れない、ガソリン入れない、バッテリー積まない、家の中に入れる等
そこまでやれば誰も何も言われないかと
中途半端にするのが1番車がかわいそう
湿気が籠るテント、湿気が出る地面、湿気がこもるカバー
車には過酷な環境だ
スポンサードリンク
716: 2024/9/(木) 07:06:35 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (46)
車好きからしたら無駄、もったいないって思う
運転中は見れないわけだし
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
車体にカバーするより車体下にブルーシート敷いたほうが遥かにマシやろ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
大きなお世話
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
使われないと可哀想って毎日自炊確定だし
身の回りの道具全部使わないといけなくなるよな
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
相手を目の前にして言う事でないと思うよ
jyoki0501
が
しました
放っておいても劣化は進むから普通に使った方がいいと思う
コレクションとして置いておくには金も場所も取りすぎる
jyoki0501
が
しました
最低でも水切り程度に転がせ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
これなら青空駐車のほうが全然マシ
jyoki0501
が
しました
ワイはガレージ建てた時換気扇だけにしちゃったから、最初からエアコンと壁に
60インチ以上のディスプレイ完備にしておけば良かったと後悔した。これから
建てる若えもんは、ちゃんと作業環境にも留意しような。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
すでにじめってそうだから大型扇風機で乾燥させてからやな
ビニールハウスをテント素材にして換気扇をつけてシートして車やトラクターやら入れてる人を知ってるけど結構よくできてると思った
下をコンクリにしてビニールハウス骨格のテント作ってる人もいる
まぁ、田舎なんですけどね
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
羨ましくて妬んでることだけは察せられるわ
羨ましいだけなら普通はそんな事は言わないわ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
あるのはオーナーの愛情の差だけ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
こんなのガレージなんて言いたくない。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
ナンバー切って、バカデカウィング・バカデカカナード付けて、バキバキにピークパワーに絞って、「筑波5X秒です!」
チューナーさんの仕事と言われればそうなんだけど、
色んな景色を見ることもなく、おんなじサーキットを延々ぐるぐるするために生まれたクルマじゃないのにな、とは思っちゃうんだよな……
jyoki0501
が
しました
ドライブなど特別なときに乗る車と
種類があるんだよ
jyoki0501
が
しました
同僚との関係性もわからないのに
jyoki0501
が
しました
能力がありながら閉じ込められ、ろくなことさせてもらえない。
男の悲哀を感じますなぁ。
jyoki0501
が
しました