
1: 2024/09/08(日) 21:52:36.601 ID:3F0Jv2ly0
そんなに難しいことか?
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1725799956/
スポンサードリンク
2: 2024/9/(水) 00:09:00 ID:kurumania
5: 2024/09/08(日) 21:53:43.218 ID:kEQUaQ4Q0
なんでできないと思う?
9: 2024/09/08(日) 21:54:45.981 ID:3F0Jv2ly0
>>5
コストダウン
老害思考
コストダウン
老害思考
27: 2024/09/08(日) 22:09:02.713 ID:fag+WjY30
>>9
どっちでもいい上にコストダウンならそれがベストじゃん
どっちでもいい上にコストダウンならそれがベストじゃん
32: 2024/09/08(日) 22:11:51.710 ID:3F0Jv2ly0
>>27
どっちでも良いのなら
脳●で今までのやり方を続けるんじゃなくて
世界標準に合わせてくれ
日本だけで売るんじゃないんだから
どっちでも良いのなら
脳●で今までのやり方を続けるんじゃなくて
世界標準に合わせてくれ
日本だけで売るんじゃないんだから
8: 2024/09/08(日) 21:54:33.459 ID:ZTEYrK2q0
外から開ける必要なくね?
11: 2024/09/08(日) 21:55:53.519 ID:3F0Jv2ly0
>>8
寧ろ運転席から開ける必要無くね???
寧ろ運転席から開ける必要無くね???
17: 2024/09/08(日) 21:59:21.886 ID:ZTEYrK2q0
>>11
ん?スタンド行って運転手が開けて店員が入れる
理にかなってるじゃん
ん?スタンド行って運転手が開けて店員が入れる
理にかなってるじゃん
21: 2024/09/08(日) 22:01:24.532 ID:3F0Jv2ly0
>>17
なんで運転手が開ける必要があるのか
ガソリンを入れる人が開けるようにするべきだろ…
なんで運転手が開ける必要があるのか
ガソリンを入れる人が開けるようにするべきだろ…
26: 2024/09/08(日) 22:07:44.886 ID:ZTEYrK2q0
>>21
運転手が許可したときだけ給油できるのがベストだろ
運転手が許可したときだけ給油できるのがベストだろ
31: 2024/09/08(日) 22:11:10.948 ID:3F0Jv2ly0
>>26
なんでガソリンスタンドで給油ノズルの横に停車してるという状況で
「給油を許可する」という選択が必要なの?
なんでガソリンスタンドで給油ノズルの横に停車してるという状況で
「給油を許可する」という選択が必要なの?
41: 2024/09/08(日) 22:18:19.197 ID:ZTEYrK2q0
>>31
その状況なのクルマ自身が判別できるの?
その状況なのクルマ自身が判別できるの?
46: 2024/09/08(日) 22:20:19.526 ID:3F0Jv2ly0
>>41
操作するのは運転手なんだから判断するのは運転手だろ
で、ガソリンスタンドに入るかどうか決めるのも運転手
ガソリンスタンドに入って給油ノズルの横に停止した時点で「給油を許可」してるのに、その上でボタンを押させるのは冗長でしかない
操作するのは運転手なんだから判断するのは運転手だろ
で、ガソリンスタンドに入るかどうか決めるのも運転手
ガソリンスタンドに入って給油ノズルの横に停止した時点で「給油を許可」してるのに、その上でボタンを押させるのは冗長でしかない
16: 2024/09/08(日) 21:58:02.514 ID:EVS7C6bj0
ホンダのフィットは給油口押して開けるタイプだったな
22: 2024/09/08(日) 22:03:57.608 ID:d9xwSJkX0
外から他人が勝手に開けれる方がヤバくね?いたずらされ放題じゃん
23: 2024/09/08(日) 22:04:51.039 ID:3F0Jv2ly0
>>22
なんでドアロックと連動してないと思ったのか
なんでドアロックと連動してないと思ったのか
34: 2024/09/08(日) 22:12:05.743 ID:GIPHAAkB0
日産サクラだけど給電口外からプッシュ式だわ
35: 2024/09/08(日) 22:14:40.332 ID:o8/aoqFR0
いうほどそういう車今多くないと思うが
40: 2024/09/08(日) 22:16:49.071 ID:3F0Jv2ly0
トヨタは全部これ
クラウンもレクサスもこのやり方
そりゃあそうだよな、突然給油口ボタンとかレバー無くしたら老害がクレーム付けてくるもんな
クラウンもレクサスもこのやり方
そりゃあそうだよな、突然給油口ボタンとかレバー無くしたら老害がクレーム付けてくるもんな
36: 2024/09/08(日) 22:14:49.766 ID:lUsrtKIl0
ちなみに信号待ちしてる車にいたずらで開けるとかもできるのか?
42: 2024/09/08(日) 22:18:21.071 ID:3F0Jv2ly0
>>36
試したことないけど、前乗ってた輸入車はある程度の車速で自動的にドアロックかかるから給油口も開かなくなるな
試したことないけど、前乗ってた輸入車はある程度の車速で自動的にドアロックかかるから給油口も開かなくなるな
38: 2024/09/08(日) 22:16:16.606 ID:kBQ/POa40
N-BOXはできるな
地味に感動した
すげー便利
地味に感動した
すげー便利
44: 2024/09/08(日) 22:18:34.363 ID:3F0Jv2ly0
>>38
そういうところ気が利くよな、ホンダは
そういうところ気が利くよな、ホンダは
57: 2024/09/08(日) 22:26:42.503 ID:6sDTTqJd0
スバルは開けられたり開けられなかったりする
64: 2024/09/08(日) 22:29:47.485 ID:p+/2qPdb0
昔ガソリンタンクに砂糖入れる嫌がらせが流行ったからだろ
86: 2024/09/08(日) 22:48:09.289 ID:h677fnRv0
ガソリン泥棒対策
88: 2024/09/08(日) 22:48:28.814 ID:3F0Jv2ly0
>>86
日本ってそんなに治安悪かったっけ?
日本ってそんなに治安悪かったっけ?
79: 2024/09/08(日) 22:42:07.589 ID:qN22v/X80
まぁ単純に可燃物で危険が他の比じゃない
外から簡単に開けられるとガソリン盗み放題だし
何か異物混ぜるイタズラし放題
外から簡単に開けられるとガソリン盗み放題だし
何か異物混ぜるイタズラし放題
スポンサードリンク
716: 2024/9/(水) 00:09:00 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (76)
「老害どもがクレームつける」?
俺から見りゃテメーが勝手に喚き散らしてるように見えるけどな
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
最近は増えてきたんじゃない?
jyoki0501
が
しました
回数こなしたら数件はヒットしそうだけど
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
まぁそもそも気にしたこともないけど、そもそもイチャモンつけんと乗りたい車買えよ
jyoki0501
が
しました
需要が無いんなら別にメーカーもわざわざいらん機能付ける必要も無いから
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
自分のはハリアーだからボタン押すけど社用車は古いエクストレイルだから何もしなくて良いの楽だもん
むしろ自分の車開けるの忘れるときあるわw
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
よく給油口の蓋開けたまま走ってる車があるけど、中から開けられなければあんなことにはならんな。
昔々は外から鍵さして開けていたが、ある時期から「フューエルリッドオープナー」なる機能が付いてきて、ガソリンスタンドでおたおたする人が結構いたな。
jyoki0501
が
しました
ガソリン入れてる無防備な状態で鍵開いてるとかこわくね?
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
1人が信号待ちの車の給油口を押して開ける
↓
しばらくして気付いた運転手がエンジンかけっぱで降りてきて給油口を閉める
↓
その隙に仲間が運転席から乗り込んで逃げる
ってのがあったな
jyoki0501
が
しました
開かねえよ
jyoki0501
が
しました
傷が入るのを気にする車の場合、鍵穴にカギを刺すタイプだとカギやその付属品とかが原因でボディに傷が入るかもだし、無線タイプだと「給油口開ける」専用のボタンを押す様にしないと判別(コンピュータ的な処理判断)が難しそうだし、そういう今あるモノより余計にモノを(安全性やらセキュリティ対策やらの為に)付けなきゃいかんって時点でコストに影響するだろ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
他のトヨタ車って違うの?
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
運転席近くのレバーをガチャッと引いてフューエルリッドを開けるタイプではない
jyoki0501
が
しました
ドアロックしてないだけで外から簡単に開けれるメーカーがあるとしたら欠陥だ。
jyoki0501
が
しました