2daec78c
1: 2024/09/21(土) 08:27:02.12 ID:r8g9DEBx0
ワイ「残クレてw実質レンタルやんww」
友「それはディーラーローンでも同じじゃん」
ワイ「せやけどwでも距離乗れないしカスタムできないぞ😂」
友「カスタムとかクソダサいしそもそも3年後買い取る前提だし」

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1726874822/

スポンサードリンク

2: 2024/9/(土) 22:49:00 ID:kurumania
2: 2024/09/21(土) 08:27:12.27 ID:r8g9DEBx0
ワイ「で、でも残クレはお金無駄にかかるかもだし…」
友「金利はディーラーローンより安いし3年間で残価分貯金すればいいだけだろ?そもそも残クレにすることでかなり値引きしてもらってるから」
友「お前すぐネットで見た知識でマウント取ろうとするけどそういうのやめた方がいいよ、結構みんなうざがってる」

何なんこれワイが悪いんか?

5: 2024/09/21(土) 08:29:38.09 ID:eUkT0TP50
わろ

7: 2024/09/21(土) 08:30:09.38 ID:r8g9DEBx0
いやでも残クレは普通に馬鹿やろ?
貧乏人からむしりとる制度やろ?

9: 2024/09/21(土) 08:31:08.24 ID:bfercIFD0
ハナから友達じゃない定期

11: 2024/09/21(土) 08:31:32.14 ID:rIA6kCTv0
なんG民に泣きついてる時点でお前が悪い

13: 2024/09/21(土) 08:32:38.24 ID:l0T+6jf30
結局いくら払うかが大事なわけよ

14: 2024/09/21(土) 08:32:44.51 ID:58AxjYxT0
なんで友達煽るの?
友達…?

15: 2024/09/21(土) 08:33:48.65 ID:r8g9DEBx0
>>14
残クレはいじりたくなるやろ😂

16: 2024/09/21(土) 08:34:40.86 ID:CQwGyqiy0
一括じゃあかんの?

17: 2024/09/21(土) 08:34:57.28 ID:3+fIO6mg0
最後の言葉に全てが詰まってるな

19: 2024/09/21(土) 08:36:04.18 ID:Emsd5/820
これはワイも思ってたわ残クレって何が悪くて馬鹿にされてるのかわからなかった
ワイの知らん落とし穴があるんかな程度に思ってたけどどうなんやろ

20: 2024/09/21(土) 08:36:04.70 ID:loPUMI+Y0
今新車の7割以上残クレ購入やぞ

21: 2024/09/21(土) 08:36:05.48 ID:BozxnFUq0
残クレってメリット0なのにアホなんやなホンマに

28: 2024/09/21(土) 08:38:23.71 ID:r8g9DEBx0
>>21
ほんこれ

25: 2024/09/21(土) 08:37:21.36 ID:9Xzv3mkX0
ネットのノリでマウントを現実でやったらドン引きよね
よっぽどな理由があるならまだしも、根底は馬鹿にしてるだけやし

26: 2024/09/21(土) 08:37:35.60 ID:XIfkih9t0
ディーラーからすれば三年後に買い替えチャンスが絶対来るから推すわな

30: 2024/09/21(土) 08:39:58.54 ID:8qVqJwKVM
そこはローンなんて組まんで一括で買えよで論破

31: 2024/09/21(土) 08:41:19.00 ID:dFOG1hzX0
ごめん一括でしか勝ったことないや

34: 2024/09/21(土) 08:41:59.80 ID:VgE/3VZG0
ワイもリースで買うたって言ったらアチャーみたいな顔されたわ

36: 2024/09/21(土) 08:42:35.05 ID:tBIjmAzB0
残クレに限らずだけど世の中で流行ってるものは疑ってかかれよ
誰が得してるのか考えるくせつけろよな
残クレとかほんとバカだな

37: 2024/09/21(土) 08:42:50.78 ID:ApKpHGxK0
ちゃんとメリットデメリット理解して計画立ててるならいいよ
リボ払いですら支払いの平準化というメリットはある
問題はそれやってるやつらに支払い能力が低くて、支払い能力低いやつらは金融手法を理解できず使いこなせないということや

39: 2024/09/21(土) 08:43:07.08 ID:9QVbvrzE0
なんで残クレなら安くなるのか考えたらええやん
客が得するわけないねん

43: 2024/09/21(土) 08:46:48.85 ID:qvuudmvO0
外車は残クレのメリットあるやろ
今どきは壊れにくくなったとはいえ国産よりは年々故障リスクやメンテ費が増えてくるから
保証期間=支払期間にして3年や5年で手放す

51: 2024/09/21(土) 08:57:14.15 ID:r8g9DEBx0
イライラする😡

52: 2024/09/21(土) 08:57:52.94 ID:WRsSz0am0
残クレでも下取り査定は同じやからな、リセール良ければマイナスには成らん

59: 2024/09/21(土) 09:03:36.48 ID:mmhAkT0Q0
使用目的にもよるやろサンデーで長距離走らんでなら残クレもありやろうけど
家族の毎日使います旅行行きますドライブ好きですなら残クレはアカン

64: 2024/09/21(土) 09:11:01.84 ID:BH0xtk9k0
論破されかけるって事は反論できなかったって事やろ
つまり残クレにもちゃんとしたメリットがあるってことやん
素直に認めろ

65: 2024/09/21(土) 09:12:20.82 ID:Z5W8y251d
残クレの客側の利点はただ1つ
低所得でも高い車持てて同じ低所得の友達にマウント取れるって事だけや

それ以外は徹頭徹尾、車屋の養分でしかない

87: 2024/09/21(土) 09:40:40.15 ID:8HVcRXzVM
ローン組むなら残クレ前提みたいになってきたしそんなもんやろ

98: 2024/09/21(土) 10:06:24.00 ID:J9IZF4ap0
現金一括に比べたら損なだけでローンと何も変わらんし距離乗らんやつにとっては得まである

93: 2024/09/21(土) 09:59:53.14 ID:VV8TJhf20
ええ友達やな
大切にするんやで

スポンサードリンク

716: 2024/9/(土) 22:49:00 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (58)

      • 1. 名無しさん
      • 2024年09月21日 23:23
      • エンジンかミッションがつぶれるまで乗る派の俺に残クレは無理やな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 13. 名無しさん
        • 2024年09月22日 02:20
        • >>1
          払い終わればいいだけでは?
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 56. 名無しさん
        • 2024年10月19日 09:16
        • >>13
          金利分を上回る値引きがあるならまだしもあり得んやろ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 2. 名無しさん
      • 2024年09月21日 23:36
      • 現金一括が無理なら銀行ローンにしとけ
        それが通らないなら身の丈に合った車格に落とせ
        どうしてもそれが良いなら残クレや漢の120回払いみたいに割高でも仕方ないと割り切るしかない
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 46. 名無しさん
        • 2024年09月22日 22:56
        • >>2
          みんな3番目だけど恥ずかしいからあれこれと言い訳してるんだよ
          損してると知らなかったとは信じがたいし
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 3. 名無しさん
      • 2024年09月21日 23:38
      • 5年もすれば新機能搭載されるんだし
        更新し続けるなら残クレもありだよ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2024年09月21日 23:40
      • ディーラーでのローンや残クレは審査に通りやすく少しお高い車にも乗れる、場合によってはスレにもあるように値引きを引き出せる、それがメリットだろ
        現金一括で、なんてのもそれは既に購入資金がある人の理屈だしな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2024年09月21日 23:56
      • 子供も犬も乗せるし距離も走るから乗り潰すしか選択肢が無いw
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2024年09月22日 00:10
      • まぁアホだよな、3年後にはまた新車に買い替えてを繰り返すんだろ?

        スマホもだけど大して技術も進歩しなくなってきてるじゃん

        車で絶対欲しい機能なんて10年以上出てきてない気がするが
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2024年09月22日 00:33
      • 論破されてイライラしてんのクソワロ
        銀行ローンで反論すら出来ないほど顔真っ赤になったのか?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2024年09月22日 00:54
      • 残クレ購入時に設定した残価<<<3年後の実際の売却額

        残価ってのはディーラーが損しないように、最低でもこれくらの価値はあるやろ?という無難な額なので一般の買取り価格より確実に低いぞ。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 11. 名無しさん
        • 2024年09月22日 01:50
        • >>8
          それなら残価払って別の所に売れば?
          もしかして残クレ終わったら必ず車両を返さないといけないと思っちゃってる?
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 19. 名無しさん
        • 2024年09月22日 06:12
        • >>11
          残クレでしか買えなかった車買って残価払えんやろ
          それともママに甘えてお金貸して貰うつもりなんか?
          それに残クレの特性上、残クレ期間の返済額は利息分がほとんどやぞ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 25. 名無しさん
        • 2024年09月22日 08:18
        • >>19
          >それに残クレの特性上、残クレ期間の返済額は利息分がほとんどやぞ
          「残価は購入価格からそれほど下がってない」と。

          >残クレ購入時に設定した残価<<<3年後の実際の売却額
          「残価より3年後の実際の売却額は高い」と。

          この二つを合わせると「3年後の実際の売却額は、購入価格と同等かそれより高い」ってのが一般化してるってことか?
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 38. 名無しさん
        • 2024年09月22日 12:01
        • >>19
          ママに甘えてとか返信しちゃうようなお子様だったか笑
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 9. 名無しさん
      • 2024年09月22日 01:33
      • そもそも借金してるやつが借金をばかにするなよ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しさん
      • 2024年09月22日 01:44
      • 残クレ利用するような奴とリアルで人を馬鹿にするような奴とでお似合いの友達じゃん
        類は友を呼ぶだよ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しさん
      • 2024年09月22日 02:08
      • 残クレするなら銀行で10年ローン組んで途中で売って返済したらええ
        それをバカだと思うかもしれんが仕組み的には同じ事をやってる
        何ならディーラーに管理されず金利も低いから利点しかない
        そもそも10年も組まなきゃ払えない様な車を買おうとしてるって認識持った方がいい
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 14. 名無しさん
        • 2024年09月22日 02:24
        • >>12
          銀行と残価設定の両方で総額を計算して、安かった残価設定を選んだわw
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 17. 名無しさん
        • 2024年09月22日 05:09
        • >>14
          余程計算が下手か銀行からの信頼が無いんやろね
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 33. 名無しさん
        • 2024年09月22日 10:08
        • >>14
          残酷な話やけど銀行は同じ借入額でも人によって金利変えとるんやで
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 35. 名無しさん
        • 2024年09月22日 10:56
        • >>14
          残価って買い取り前提だから普通のローンと比べたら支払いは安いだろ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 44. 名無しさん
        • 2024年09月22日 16:16
        • >>14
          ええ...
          銀行からどんだけふっかけられたんや
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 15. 名無しさん
      • 2024年09月22日 02:31
      • 2000万ぐらいまでは一括かな。それ以上はクレジット組んだ方が税制上おトクな気がする。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 16. 名無しさん
      • 2024年09月22日 03:03
      • 低所得でも高い車が持てるけど金はかかるって理屈が分かんね
        一括の方が安いなら一括の方が高い車買えるのでは?ってなる
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 18. 名無しさん
        • 2024年09月22日 05:56
        • >>16
          一括だと下取りは次の車を買う時に出すが、残クレは今の車で返す時に下取りに出してる
          だから次の車買う時に大きな差が出る
          それで頭金を用意出来ずに残クレ地獄の始まりや
          買い替え時までに貯金したらいいって?
          貯金出来るなら残クレなんか使わなくていいよね?
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 20. 名無しさん
      • 2024年09月22日 06:16
      • 残クレって一度でも事故ったら地獄行きだからな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 40. 名無しさん
        • 2024年09月22日 12:49
        • >>20
          銀行ローンなら事故っても残りのローンチャラやもんな。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 21. 名無しさん
      • 2024年09月22日 07:29
      • 3年後買い取るならアホやん…
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 28. 名無しさん
        • 2024年09月22日 08:59
        • >>21
          3年も経てば気が変わったり生活が変わったりまだ必要だったりあるだろ
          時間が止まってるのか?まあ部屋から出ない人生ならわからんか
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 34. 名無しさん
        • 2024年09月22日 10:14
        • >>28
          いや、3年後まで制限ある中で乗り続けて3年後に乗り換えかまた金払うか借りるかして乗り続けるかの選択の強制があるのと、好きなだけ乗れて好きな時に乗り換えれるし好きなだけ所有し続けられるのとじゃだいぶ違う気がするが。
          それこそ車が趣味だったり途中で趣味になったらQOLに直結するレベルだと思う。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 36. 名無しさん
        • 2024年09月22日 10:57
        • >>34
          距離制限って強制だと思ってる?
          3年5年後の残価のためにはその距離以内で乗っててくれってだけで別に距離伸びても時期が来た時金払えばいいだけだぞ
          そうなったら車返す旨味ないから買い取って一括か残価分のローン組むかにすればいいだけ
          そもそもその走行距離超えるような人はまず残価ローンを選択肢に入れないからお前が心配するような事はないぞ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 22. 名無しさん
      • 2024年09月22日 07:49
      • ドコモとかの携帯キャリアもiPhoneで同じようなやり方始めてるよな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 31. 名無しさん
        • 2024年09月22日 09:43
        • >>22
          昔から回線の二年割ありましたし
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 23. 名無しさん
      • 2024年09月22日 07:58
      • そもそも人気車種とかについては残クレじゃないと値引き額が大きくならない・納期が後回しにされるとかいう噂もあったりなかったり
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 26. 名無しさん
        • 2024年09月22日 08:18
        • >>23
          いくら惨クレが儲かるからって、納期に差をつけるのは酷いなぁ・・・
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 24. 名無しさん
      • 2024年09月22日 08:10
      • 残クレは使わないに越したことはないけど、リアルの友だちに金の使い方でマウントとろうとするやつはまともじゃないやろ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 48. 名無しさん
        • 2024年09月23日 21:16
        • >>24
          これ。
          スレ主は「ワイが悪いん?」と言っとるようだが、あえて言うなら「お前が悪い」だな。喧嘩売るなら刺される覚悟をしないと
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 55. 名無しさん
        • 2024年10月19日 09:09
        • >>24
          コレをマウントと取るような薄っすい付き合いしかしてないんだよな、最近の人らは
          単に指摘しながら弄ってるだけでなんなら改善アドバイスなのに
          言葉の表面だけを悪く掬い取ってその言葉の裏にある意図などには思いもよらない
          そしてちょっとしたことで人を遠ざけていく
          残るのは表面だけ取り繕って居心地の良いSNSみたいな関係の「友達」
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 27. 名無しさん
      • 2024年09月22日 08:56
      • 批判するやつは残価分の金利も入ってるから損だっていうけどさ、その車買ってるんだから総額に金利かかるの当たり前だろ?残価を引いた金額で車買ってるわけじゃねえんだから。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 54. 名無しさん
        • 2024年10月19日 08:58
        • >>27
          損をするのが当たり前って語るに落ちてるやんw
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 29. 名無しさん
      • 2024年09月22日 09:03
      • 世の中には数字で表せない価値がある
        金額だけ見てりゃそりゃ損だが、金額に表れない価値が世の中にはたくさんある
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 30. 名無しさん
      • 2024年09月22日 09:20
      • 要は三年後に買い取るなり買い替えるだけの貯金を作ればええだけや(^-^)

        ただカスタム(笑)はどっちでもいいけど走行距離の制限はちょっと困りますなぁ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 32. 名無しさん
      • 2024年09月22日 10:05
      • ドライブ好きだから距離制限の時点で選択肢に入らん。チャリの延長で車乗る人ならそれで良いんじゃないかな。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 37. 名無しさん
      • 2024年09月22日 11:05
      • 3年ごとに乗り換えるなら
        ・車検やらなくていい
        ・タイヤ使い切らないから買い替えない
        ・自然故障はメーカー保証
        あたり変わってくる事を忘れてはいけない
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 43. 名無しさん
        • 2024年09月22日 15:13
        • >>37
          別にローン組んでも3年で乗り換えたらあかんって訳じゃないやろ
          5年で組んで3年で売って返してもいいんやし
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 39. 名無しさん
      • 2024年09月22日 12:47
      • コイツが残クレいじられた方定期
        実際には、いじられっぱなしだった模様。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 41. 名無しさん
      • 2024年09月22日 15:09
      • 自分の車に愛着とかなくて距離乗らない人なら残クレでも好きにしたら良いと思うけど
        それならカーシェアとかで良いんじゃね?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 42. 名無しさん
      • 2024年09月22日 15:12
      • やっぱ日本も義務教育でお金の事を教えるべきだわ
        思ってる以上に金融リテラシー低い奴が多くてびっくりする
        それともディーラー側のポジショントークか?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 45. 名無しさん
      • 2024年09月22日 16:20
      • 友人相手にそんなハナシをしている層はたしかにいる
        そういう下世話なハナシしかしないヤツは人生に近付けないに限る
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 47. 名無しさん
      • 2024年09月23日 10:31
      • コメントにもいるけど壊れるまで乗るくらいその車好きなら一括だけど、3年も乗ったら次の車欲しいやん。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 49. 名無しさん
      • 2024年09月23日 21:17
      • 買い切りや普通のローンとかより明らかに普段の取り扱いに気を遣う。それだけで嫌やわ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 50. 名無しさん
      • 2024年09月25日 01:27
      • 走行距離制限等もあるので経済的には不利やね。自分も気に入った車をひたすら乗るタイプやけど、残クレは新車を周期的に乗りたい人向けやね。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 51. 名無しさん
      • 2024年09月25日 01:32
      • まぁ何や、人それぞれ信じたいもんが真実的なやつや。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 52. 名無しさん
      • 2024年09月25日 05:55
      • 最初の設定の3年後の車両価格はMax提示だから程度が悪くなるほど実際の価格は低くなるよ
        3年後にその差額は支払わないといけない
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 53. 名無しさん
      • 2024年10月19日 08:55
      • 残価にする事で大幅な値引きがつくならまだしもトヨタだし3%とかじゃないの
        まあメリットとしては利用者が残価への影響考えて扱いが良くなって国レベルで減価償却が減るかもとか
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 57. 名無しさん
      • 2024年12月18日 11:26
      • この友達は3年後に一括買取する予定やし別に良いやん
        銀行ローンが一番安く済むやろうけど、転職とかで勤続年数短かったら銀行ローン通りにくいし
        本来3年後じゃないと買えなかった車を、金利分の割増料金を払う事で先に買えてるというメリットはある
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 58. 名無しさん
      • 2025年03月29日 00:21
      • 結局、残クレなんてまともなカーローンが通らないようなザコが頼る物でしかない
        そういう見栄っ張りの貧乏人だからこそ、残クレをバカにされると顔真っ赤にするんよな
        何しろ全て「見栄」だから
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット