1: 2024/09/25(水) 21:17:12.78 ID:tE3sA+OB9
【イブニングスクープ】
スズキはインドで自動車販売店を2030年度までに7割増の6800店程度に広げる。地方都市を開拓し販売網を全土に敷く。トヨタ自動車も新工場を建設する。世界最大の人口を抱えるインドは自動車市場が中長期で成長する見通し。日本車は中国で販売が振るわない。北米に次ぐ収益基盤としてインドの重要性が増してきた。
スズキはインドで乗用車のシェア4割を持つ最大手。地元企業などと販売店契約を結び、ここ数年は年間20...(以下有料版で、残り1340文字)
日本経済新聞 2024年9月25日 18:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2269U0S4A820C2000000/
スズキはインドで自動車販売店を2030年度までに7割増の6800店程度に広げる。地方都市を開拓し販売網を全土に敷く。トヨタ自動車も新工場を建設する。世界最大の人口を抱えるインドは自動車市場が中長期で成長する見通し。日本車は中国で販売が振るわない。北米に次ぐ収益基盤としてインドの重要性が増してきた。
スズキはインドで乗用車のシェア4割を持つ最大手。地元企業などと販売店契約を結び、ここ数年は年間20...(以下有料版で、残り1340文字)
日本経済新聞 2024年9月25日 18:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2269U0S4A820C2000000/
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1727266632/
スポンサードリンク
2: 2024/9/(木) 07:23:00 ID:kurumania
20: 2024/09/25(水) 21:31:56.22 ID:k6p7c0Sg0
> トヨタ自動車も新工場を建設する。
> スズキはインドで乗用車のシェア4割を持つ最大手。
トヨタって殿様商売で新興国市場ではことごとく振り遅れてるよねw
インドの40%を取ったスズキにやがて追い抜かれて追い付けなくなるよ。
> スズキはインドで乗用車のシェア4割を持つ最大手。
トヨタって殿様商売で新興国市場ではことごとく振り遅れてるよねw
インドの40%を取ったスズキにやがて追い抜かれて追い付けなくなるよ。
63: 2024/09/25(水) 22:55:57.89 ID:FXM2p+O90
> 北米に次ぐ収益基盤としてインドの重要性が増してきた。
40年前以上からインドに目を付けたスズキの先見の明よ
さすがは修ちゃんやで
40年前以上からインドに目を付けたスズキの先見の明よ
さすがは修ちゃんやで
2: 2024/09/25(水) 21:18:38.85 ID:HsTb5ZWu0
インド人嘘つかない
16: 2024/09/25(水) 21:27:50.43 ID:G/pHp2gX0
スズキは一歩先を見ていた
18: 2024/09/25(水) 21:30:40.31 ID:T/jxJqI20
インドは景気いいからな
日本と違って
日本と違って
22: 2024/09/25(水) 21:34:17.69 ID:kqXaMhy70
インドが更に発展したら日本人は円安でインド製の物すら高くて買えなくなりそう
24: 2024/09/25(水) 21:36:52.63 ID:rlZ7a9CK0
スズキのフロンクスなんかインド仕様やろ?
今後そんなパターン増えそうな感じやね
今後そんなパターン増えそうな感じやね
28: 2024/09/25(水) 21:39:01.67 ID:hLcme1q70
マルチスズキと日本のスズキをちゃんと区別しろよ
まるでスズキが単独でデカくしたかの様に言うな
まるでスズキが単独でデカくしたかの様に言うな
29: 2024/09/25(水) 21:39:18.22 ID:BYMtm2mx0
インドはスズキの圧勝か。
31: 2024/09/25(水) 21:40:23.63 ID:uP3QLzxb0
スズキ40%、タタ20%、ヒョンデ20%、トヨタ7%
まだ中国車は僅かしか売れてないのか
まだ中国車は僅かしか売れてないのか
35: 2024/09/25(水) 21:49:36.07 ID:92GXz28T0
マルチスズキ 50%以上
ヒュンダイ 20%
タタ 15%だとどこかで見た
ヒュンダイ 20%
タタ 15%だとどこかで見た
36: 2024/09/25(水) 21:51:19.95 ID:jdfVkPC30
今こそアンバサダーをインドから輸入しれ
40: 2024/09/25(水) 21:54:55.34 ID:wuD73HJW0
アルトは基本
44: 2024/09/25(水) 22:14:04.95 ID:kkTG6aWv0
スズキはアメリカ・中国からの撤退
VWからの脱出も奇跡のタイミング
経営判断の素早さはさすが
VWからの脱出も奇跡のタイミング
経営判断の素早さはさすが
48: 2024/09/25(水) 22:25:35.04 ID:ZxbYJOy00
マルチ・スズキってインド政府を味方につけてるから税制とか規制の面でかなり有利
49: 2024/09/25(水) 22:28:03.70 ID:kEawh5IP0
スズキはサプライヤーにも優しいけど、販売店にも優しいからな
50: 2024/09/25(水) 22:31:30.80 ID:ADXdVmI00
インドはスイフトのセダンとかあるよな
53: 2024/09/25(水) 22:35:47.67 ID:4zlipCAB0
見栄っ張りの中国人と違って小さい車も売れてるのか
54: 2024/09/25(水) 22:37:16.56 ID:67CpIpM00
インド
14億人以上の人口
平均年齢29歳
日本
1億2,000万人
平均年齢50歳
14億人以上の人口
平均年齢29歳
日本
1億2,000万人
平均年齢50歳
57: 2024/09/25(水) 22:42:28.02 ID:VyiokJgP0
インド人を右に
72: 2024/09/25(水) 23:50:10.05 ID:7jqQCUbf0
スズキの社員はクソ暑いインドで頑張って仕事して大変だなぁ
75: 2024/09/26(木) 00:05:48.04 ID:OMm4gwtY0
ブロンクスも良いかなと思ったがインドで作ってる割には250万とか全然安くない
76: 2024/09/26(木) 00:09:01.78 ID:BxEO+l0Y0
インドが工業化されたらないことになる
あと30年でアメリカを抜くかもしれないってのもありえないことではない
あと30年でアメリカを抜くかもしれないってのもありえないことではない
スポンサードリンク
716: 2024/9/(木) 07:23:00 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (10)
まあ軍事やら外交やら本当に総合力だから経済関連は何とも言えんが勢いがあることだけは確かだわな
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
中韓EVのシェア伸び率が凄い。スズキはEVがないのでシェア落としてる。
大気汚染で政府のEV推進も強力だし。
中国EVに関しては政治的圧力で排除される可能性はあるが。
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
インドの観光地には一度も行った事が無いそうな
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
地元の浜松でもスズキ直営の販売店とかほとんどねーよ。
jyoki0501
がしました