japanese-motorcycle-manufacturers
1: 2024/10/09(水) 14:47:16.53 0
なんで?

引用元: ・https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1728452836/

スポンサードリンク

2: 2024/10/(金) 09:54:18 ID:kurumania
2: 2024/10/09(水) 14:50:21.21 0
ハーレーとか有るだろ

3: 2024/10/09(水) 14:50:49.50 0
BMWとか

4: 2024/10/09(水) 14:51:00.66 0
アプリリアとか

6: 2024/10/09(水) 14:56:07.70 0
日本に住んでいるからじゃね
台湾に住んでいたら台湾のメーカーばっか

7: 2024/10/09(水) 15:00:19.15 0
MotoGPは今
ドゥカティ、KTM、アプリリアに
ホンダヤマハがコテンパンにやられてる

8: 2024/10/09(水) 15:02:35.37 0
車と同じで故障率の低さ

米コンシュマーレポート調査
*1. ヤマハ(日)故障率11%
*2. ホンダ(日) 故障率12%
*2. スズキ(日) 故障率12%
*4. カワサキ(日) 故障率15%
*5. ヴィクトリー(米) 故障率17%
*6. ハーレー(米) 故障率26%
*7. トライアンフ(英) 故障率29%
*8. ドゥカティ(伊) 故障率33%
*9. BMW(独) 故障率40%
10. カンナム(加) 故障率42%

9: 2024/10/09(水) 15:03:30.76 0
トライアンフ乗ってると知らない人にパンツ好きの変態と思われる可能性がある

10: 2024/10/09(水) 15:05:15.62 0
都内じゃすぐ駐禁切られるんで全く足として使えない
バイクは人気が無くなり将来バイクを作りたいと思う若者もいなくなり衰退してしまった
これも日本がダメになって行った一つの要因だね

11: 2024/10/09(水) 15:06:06.18 0
ゆるキャンヒロインの祖父がトライアンフだか英車乗りなんだけど
日本に住んでるのに何でわざわざこんな壊れやすいバイクに乗るんだ?
って書き込みは英語の掲示板でよくされてる

12: 2024/10/09(水) 15:06:54.58 0
原因不明のレギュレータ故障続いてで嫌になって乗り換えたなトライアンフ

14: 2024/10/09(水) 15:07:12.99 0
湘南コールで
18000rpmまわるから

15: 2024/10/09(水) 15:07:34.96 0
東南アジア人もレプソルホンダのスクーター乗ってたりするからな

16: 2024/10/09(水) 15:09:08.59 0
精密加工が得意な日本がコピー商品作ってたら本物を超えただけだろ

18: 2024/10/09(水) 15:13:36.00 0
その昔トライアンフが頂点だった時もあったんやで
ボンネビルが特別扱いされるのはそういう理由

20: 2024/10/09(水) 15:22:43.76 0
大型はハーレーばっかり

21: 2024/10/09(水) 15:26:02.27 0
珍走団がバイク乗りのイメージをかなり悪くしているような

25: 2024/10/09(水) 15:35:33.75 0
東南アジアのバイク動画とか見ると日本のバイク乗りはマナーが良過ぎて物足りない

27: 2024/10/09(水) 15:45:25.96 0
アジアのホンダの儲けの多くは2輪車

28: 2024/10/09(水) 15:45:26.60 0
マン島TTレースで英車をホンダが打ちのめして日本メーカーが席巻するようになったけど
今のMOTOGPではアプリリアKTMドカティが上位独占する時代
日本車バイクの時代は終わるかもね

29: 2024/10/09(水) 15:52:46.85 0
WGPも2スト500時代は日本メーカー車が上位を独占してたし市販車も日本の4大メーカー車は2スト4スト問わず品質性能ともに半世紀前から今現在までトップレベルを維持してるからな
日本製バイクに対する評価と人気はむしろ海外の方が高い

35: 2024/10/09(水) 16:19:22.66 0
ホンダヤマハスズキと浜松発祥なのがスゴいわ
ライバルって大事ね
ちなみに象印とタイガーも謎に近い

38: 2024/10/09(水) 17:17:11.28 0
80年代は日本メーカーだけで争って
他国のメーカーなんか鼻で笑われてたのにな
未だにドカティが覇権握ってるとか信じられない

49: 2024/10/09(水) 18:08:07.04 0
もうドゥカティとBMWの方が人気なんじゃねレースで全然勝てないし

59: 2024/10/09(水) 19:50:45.95 0
世界で売れてるのはホンダとヤマハだけや

スポンサードリンク

716: 2024/10/(金) 09:54:18 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (13)

      • 1. 名無しさん
      • 2024年10月11日 10:49
      • 国民が貧乏で車が買えない時代にバイクメーカーが乱立したから
        統廃合されて今に至る
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 8. 名無しさん
        • 2024年10月11日 19:35
        • >>1
          ブリジストンもバイク作ってたよね
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 2. 名無しさん
      • 2024年10月11日 12:56
      • あるけど故障したときに部品輸入とかで高くつくから日本メーカー買うんだぞ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2024年10月11日 16:19
      • 日本以外でも自動車作ってる国にはバイクメーカーもたくさんありますが…
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2024年10月11日 16:39
      • よく日本の道が狭いと言ったり
        日本にはオーバーパワーで海外はアウトバーンがと言う人もいる
        そんな海外の道を走るのに一番重要なのは故障しない事だってのは
        屁理屈列べる奴らの言葉からでもわかりそうなもんだが
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2024年10月11日 18:43
      • たまたま
        時代とか制度とか様々なものの巡り合わせでこうなったというね
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2024年10月11日 19:07
      • 旧車好き的にはトライアンフは車のイメージ強いな…
        元スレ内でも言われてるけど昔アウトレット行った時にトライアンフファクトリーって店があったからトライアンフのグッズが買えるかと思ってウッキウキで行ったらトリンプファクトリーって言う下着専門店だった思い出。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2024年10月11日 19:19
      • 信頼性だな。高速の路肩に止まってるのは外車か70年代~80年代前半の時代の旧車。
        外車は詳しくないから年代が分からんが、外車も全部旧車ってことはあるまい。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん
      • 2024年10月11日 21:47
      • 他国にもいろんなメーカーがあるものの、日本だけで4つもあるから、わざわざ他国のバイクを買わなくて済むだけ。

        どうせ人間がむき出しなので、安全性とかほぼ皆無。
        人間が乗るのだからサイズを極端に大きくもできず、シンプルなのでどのメーカーでも差が出にくい。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しさん
      • 2024年10月11日 21:50
      • Y2Kというバイクが欲しいのだが、たぶん排気音が問題で日本じゃ走れないだろうな。
        そして、日本のメーカーは作ってくれそうにない。ちょっとヘリ用のタービンエンジンをバイクに積んだだけなのだが…
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 11. 名無しさん
      • 2024年10月12日 18:38
      • 70年代後半位から90年代初頭位迄の国内4メーカーのオートバイって
        メチャメチャ高品質感が有ったよね・・・
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しさん
      • 2024年10月12日 21:03
      • 第二次世界大戦で敗戦国になった国は航空産業を規制されたのでその手の技術者が車やバイクにまわったとか何とか
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 13. 名無しさん
      • 2024年11月19日 22:44
      • ㌧スルランドが誇るせかいのヒョースン&デーリンも素晴らしい出来やで!みんな乗ってくれニダ!
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット