business_oneman_keiei
1: 2024/11/30(土) 07:59:46.93 ID:xCeFVZXjd
弊社「あと対人対物無制限な」


敷居高すぎやろ

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1732921186/

2: 2024/11/30(土) 08:00:12.11 ID:xCeFVZXjd
こういうのいい加減な会社ないんか?
どこもこうなん?
クソみたいな中小のくせによ

4: 2024/11/30(土) 08:01:27.07 ID:3u1oPu9p0
うちもそうだし普通だぞ

スポンサードリンク

2: 2024/12/(月) 07:11:00 ID:kurumania
5: 2024/11/30(土) 08:01:33.00 ID:xPn9wk/I0
対人対物無制限以外で保険組むやつおるんか

10: 2024/11/30(土) 08:02:43.41 ID:xCeFVZXjd
>>5
え、普通なん?
わからんけど

6: 2024/11/30(土) 08:01:47.52 ID:2V6j1YVQ0
むしろええ会社やんけ

7: 2024/11/30(土) 08:02:23.14 ID:xCeFVZXjd
これが普通なのありえねえ
任意保険入る金ないわ

14: 2024/11/30(土) 08:03:35.84 ID:3u1oPu9p0
>>7
任意保険入らないなら車乗るな

9: 2024/11/30(土) 08:02:37.10 ID:0CpnIj5Wd
無保険だからチャリで行ってたわ

12: 2024/11/30(土) 08:03:10.32 ID:pU3EwQ1l0
弊社「任意保険継続のコピーよろしくゥ!」
弊社「免許更新のコピーよろしくゥ!」

13: 2024/11/30(土) 08:03:10.59 ID:Lx02Dtzw0
うちは搭乗者補償もついてないとダメだ

15: 2024/11/30(土) 08:03:43.29 ID:bTLImysX0
会社関係なく任意保険入らない方が意味不明

18: 2024/11/30(土) 08:05:23.64 ID:xCeFVZXjd
任意やろ?
自賠責で足りるわ

26: 2024/11/30(土) 08:07:41.19 ID:gJtow2ik0
>>18
人にぶつかると足りんこともあるぞ

38: 2024/11/30(土) 08:09:44.70 ID:xCeFVZXjd
>>26
支払い能力なければ大丈夫なんやで

19: 2024/11/30(土) 08:05:50.99 ID:KUB3mwFA0
自賠責で十分だろ

20: 2024/11/30(土) 08:05:59.30 ID:VMU59ox20
弊社「原付?任意保険のコピーよろしく」
弊社「自転車?任意保険のコピーよろしく」

俺クソ真面目だけど自転車で任意保険入ってるやつ見たことない

21: 2024/11/30(土) 08:06:31.66 ID:uQlvcC160
通勤中の事故は会社に責任あるんだっけ?

197: 2024/11/30(土) 09:35:00.96 ID:ny3m1EC/0
>>21
労災になる

24: 2024/11/30(土) 08:06:41.88 ID:OxHRU+7kM
今って任意保険入らんで車乗ってるやつ多いの?時代変わったな

32: 2024/11/30(土) 08:08:38.23 ID:VMU59ox20
>>24
10台に1台が無保険車
2台に1台が無保険バイクだぞ怖くなったろ

31: 2024/11/30(土) 08:08:36.58 ID:GpSXjf030
知り合いが任意保険なしで重大事故起こしてたけど相手が可哀想やったわ
現代社会のバグやろ

36: 2024/11/30(土) 08:09:19.70 ID:jqtyKtv90
弊社に免許証更新してないわ任意保険のコピー偽造するわでやりたい放題した上で
社用車で事故ったバカがいて草生えた

45: 2024/11/30(土) 08:11:02.64 ID:GQsUW4PO0
個人というより対人対物といった社会のために保険入ってるんやから車の保険も控除されてもええやろ?

47: 2024/11/30(土) 08:11:14.53 ID:u9dyjpum0
うちの会社もこれあるわ
まぁ普通は入ってるだろうけど

50: 2024/11/30(土) 08:11:52.20 ID:yInnAEH+0
出勤してきたらアルコールチェックなんてのもあるな

71: 2024/11/30(土) 08:17:52.52 ID:xt74wjD6a
そもそも自家用車通勤可な時点でありがたいと思え
管理めっちゃ大変なんだぞ

114: 2024/11/30(土) 08:32:37.62 ID:w44hMDse0
通勤中の事故は会社の責任になるからしゃーない

スポンサードリンク

716: 2024/12/(月) 07:11:00 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (53)

      • 1. 名無しさん
      • 2024年12月02日 07:32
      • うちはかなりいい加減。通勤車の任意保険のコピーなんか集めないし、
        それどころか社用車で一台だけ保険入り忘れてる車があって、よりにもよってその車で人身事故起こしよった。社長の弟が。
        かなり痛い目をみることになった。
        保険関係がいい加減で良いことなんかひとつもない。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 6. 名無しさん
        • 2024年12月02日 08:13
        • >>1
          やはい会社で働いてるんだなw
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 11. 名無しさん
        • 2024年12月02日 11:05
        • >>6
          全てがでたらめだよ。社長が戦後生まれで全然意識が昭和のまま
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 15. 名無しさん
        • 2024年12月02日 12:19
        • >>11
          そもそも年齢的に先の短い会社でワロタ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 26. 名無しさん
        • 2024年12月02日 15:04
        • >>15
          いや社長が「戦後」生まれってのは普通だろう
          平成生まれだって通常このくくりで言えば「戦後生まれ」だ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 21. 名無しさん
        • 2024年12月02日 12:56
        • >>11
          なんでそんなとこで働いてるんw
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 53. 名無しさん
        • 2024年12月06日 09:53
        • >>21
          そもそもが就職氷河期ど真ん中だったから選択肢が無かったよ。
          同世代の半数以上が非正規だったからね。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 2. 名無しさん
      • 2024年12月02日 07:35
      • 自転車保険加入が義務化されてる地域だから、自転車で保険に入らないって考えは無かったなぁ。生命保険の付帯でもあるだろ。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2024年12月02日 07:46
      • 任意保険入らねえ奴は車乗る
        もしくはタヒね
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 12. 名無しさん
        • 2024年12月02日 11:06
        • >>3
          おもしろーい♪
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 4. 名無しさん
      • 2024年12月02日 07:56
      • 自転車すら保険加入しないと通勤NGになったわ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2024年12月02日 08:07
      • 自転車で任意保険入ってるやつ見たことないとかありえないだろ
        交通傷害や総合傷害保険に入っている奴見たことが無いのと同じだぞ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2024年12月02日 08:15
      • 屁理屈こねて任意保険も入ってないヤツは会社にとってリスクでしかないからの
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2024年12月02日 08:25
      • 交通費もらってるなら仕方ないかもね,
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん
      • 2024年12月02日 08:54
      • 軽トラって入ってない人結構いるんだろうなぁと思う
        自分は乗用車と同じところで入っているけど掛金が乗用車の1.5倍だし
        だから歩行者なときは軽トラや軽貨物には近づかないようにしてる
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しさん
      • 2024年12月02日 10:47
      • 中東系のやつが運転してる車はほぼ無保険
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 14. 名無しさん
        • 2024年12月02日 12:08
        • >>10
          それは偏見、中華と半島含め東アジア全体も怪しい
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 51. 名無しさん
        • 2024年12月04日 18:40
        • >>14
          車検通しているかも怪しいよな
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 13. 名無しさん
      • 2024年12月02日 12:07
      • まさにイッチみたいな思考のがおるからやで
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 16. 名無しさん
      • 2024年12月02日 12:21
      • 任意保険加入してない奴に駐車中にぶつけられた
        10対0で向こうの過失なのに向こうは保険無いし
        こっちの保険使うかでなけりゃ法的にはこっちの車の価値(新車時点の価格÷経過年数分)しか請求できないって言われた。
        修理費70万なのに20万しか請求できないって何よ・・・
        結局自分の保険使ったわ
        任意保険加入しない奴は車乗る資格ねえよ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 19. 名無しさん
        • 2024年12月02日 12:23
        • >>16
          まー仕方ないよね
          減価償却?とか時価で判定されちゃうから…
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 20. 名無しさん
        • 2024年12月02日 12:33
        • >>16
          弁護士特約入ってれば満額くれたのに
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 23. 名無しさん
        • 2024年12月02日 13:26
        • >>20
          特約は入ってたけど
          仮に申し立てして100万でも200万でも請求はできるけど実際取れるかというと難しいし時間も長期にわたるし現実的じゃない
          請求額の正当性が無いと結局は時価の20万くらいしか取れないし徒労に終わる可能性のほうが高いって説明されたわ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 29. 名無しさん
        • 2024年12月02日 17:38
        • >>23
          あーあ、勿体ない
          それ弁護士がやりたくないからうまく断られただけやで
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 35. 名無しさん
        • 2024年12月02日 19:40
        • >>23
          ちょろすぎて悲しい
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 38. 名無しさん
        • 2024年12月02日 21:43
        • >>16
          そりゃそうだろ。20万の車を70万で勝手に直したって時価しか出ないよ。
          相手の無保険関係ない話じゃん。
          相手から20万踏んだくって買い直すだけで良かったんだよ。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 17. 名無しさん
      • 2024年12月02日 12:22
      • 無保険車に轢かれて
        ギリギリ生きてける程度の障害残ればいいのに
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 18. 名無しさん
      • 2024年12月02日 12:23
      • 普通は会社が契約している任意保険入るだろう
        個人で契約するより半額近く安くなるし
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 22. 名無しさん
      • 2024年12月02日 13:07
      • 通勤中の事故は業務上過失が付いて会社も責任問われるんだから保険未加入のクルマなんて
        認められるわきゃねーだろ。社会ナメてんのか。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 24. 鷹今 みこ
      • 2024年12月02日 13:37
      • そのうち任意保険未加入の車が近づいたらそいつのナンバープレートがカーナビにディスプレイされて警報が鳴る装置が付きそうだな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 52. 名無しさん
        • 2024年12月04日 18:43
        • >>24
          それ良いわ
          ドライブレコーダーに機能として付けて欲しい
          マジで
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 25. 名無しさん
      • 2024年12月02日 13:48
      • 国が任意保険未加入の奴に罰則与えろよ
        もしくは未加入の車には、判別できるようにマークでも付けさせろ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 42. 名無しさん
        • 2024年12月03日 07:21
        • >>25
          金持ってる人やタクシーなんて任意保険入ってないよ
          支払い能力あるから
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 44. 名無しさん
        • 2024年12月03日 08:12
        • >>42
          警察消防自衛隊タクシーは任意の掛金が莫大過ぎて入れないんだよね
          警視庁なら掛金だけで軽く年間100億以上に達する
          まぁそりゃそうだよね、公務でいろんなことしなくちゃならんのだから
          だからドラレコが登場したら真っ先に付けたしあとは交通事故に強い弁護士たちと契約している
          タクシーは昭和の時代から「絶対にタクシーとの事故は避けろ、近寄るな」が常識
          彼らも任意未加入で本当に本当に強い弁護士抱えているし営業保証もでかいから
          任意保険の特約で使える弁護士レベルでは都市部のタクシー会社の弁護士にはほぼ勝てないよ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 27. 名無しさん
      • 2024年12月02日 15:04
      • ウチの方は滅茶苦茶外国人多いんで
        運転には結構気を付けてる
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 28. 名無しさん
      • 2024年12月02日 15:36
      • うちも同じやな
        でも周りの駐車場が1時間時間400円だから敷地に止めさせてくれるだけでありがたい
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 30. 名無しさん
      • 2024年12月02日 18:04
      • まず任意保険て呼び方やめようぜ。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 31. 名無しさん
        • 2024年12月02日 18:34
        • >>30
          自分で賠償できる人は入らなくていいから任意だぞ。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 45. 名無しさん
        • 2024年12月03日 15:13
        • >>31
          目的が分かってないな。誰も任意じゃないなんて言ってねぇ。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 39. 名無しさん
        • 2024年12月02日 21:45
        • >>30
          任意で入るんだから任意保険でいいだろ。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 32. 名無しさん
      • 2024年12月02日 18:52
      • 会社の団体保険入るのが一番安いから聞いてみるといいよ。
        緑免許で車両保険上限にしても1万行かないからCMとかで見るFITで
        3万みたいなのがあほらしく思える。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 36. 名無しさん
        • 2024年12月02日 19:51
        • >>32
          これ、マジでこれ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 37. 名無しさん
        • 2024年12月02日 20:37
        • >>32
          何か勘違いしてないか?
          CMのは年間保険料ぞ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 33. 名無しさん
      • 2024年12月02日 19:03
      • 任意保険に入らない奴が増えてるのか
        無保険車同士で事故ってろ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 34. 名無しさん
      • 2024年12月02日 19:10
      • ガチの障害持ちスレ立ててんのか?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 40. 名無しさん
      • 2024年12月02日 21:56
      • サラリーマンなんだから会社に服従しとけよ。
        そもそも入るべき話だろ。無保険を強要されたなら騒げよ。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 41. 名無しさん
      • 2024年12月02日 22:29
      • 真っ当な会社でよかったな。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 43. 名無しさん
      • 2024年12月03日 07:23
      • 支払い能力がないから払わなくていい?
        支払いができるようになれば差し押さえされるんだよ

        一生逃亡生活する覚悟があるんだろうな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 46. 名無しさん
      • 2024年12月03日 16:41
      • 気持ち分かる。電気屋でバイトしてたときに通勤用の自転車にまで保険かけさせられたのは萎えたわ
        過剰なコンプライアンス社会は息苦しくてしんどい
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 47. 名無しさん
        • 2024年12月04日 00:41
        • >>46
          あなたのための保険じゃない
          相手のための保険よ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 48. 名無しさん
        • 2024年12月04日 04:46
        • >>46
          お前が事故したら雇ってる会社に請求来るんだよ
          勝手に萎えてろw二度と働くんじゃねえぞ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 50. 名無しさん
        • 2024年12月04日 09:35
        • >>46
          なるほど、こうやって闇バイトに人が流れるんだな・・・・
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 49. 名無しさん
      • 2024年12月04日 09:34
      • 契約先を「任意」に選べるだけで本来は入って然るべきな保険
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット