car_syaken_seibi
1: 2024/12/02(月) 13:53:31.759 ID:ybOblo680
スタッドレスに履き替えた時1本緩かった

引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1733115211/

2: 2024/12/02(月) 13:54:26.987 ID:ybOblo680
ナット20個中の1つだから良かったけど
以前も緩んだことある

4: 2024/12/02(月) 13:56:05.824 ID:ybOblo680
スタッドレスは短い期間だから良いけどノーマルタイヤは夏に1回増し締めしたほうが良さそうだ

スポンサードリンク

2: 2024/12/(火) 12:06:00 ID:kurumania
5: 2024/12/02(月) 13:56:13.428 ID:TdEpeKf8d
トルクレンチちゃんと公正してる?
交換した後の数日後に増し締めした?

8: 2024/12/02(月) 13:58:32.008 ID:ybOblo680
>>5
ノーマルタイヤが摩耗してたからショップでノーマルタイヤをはめ替えした
トルクレンチで締めてるの見たから間違いはないはず
そんで昨日自分でスタッドレスに履き替えしたら1本だけ緩んでた

6: 2024/12/02(月) 13:56:13.879 ID:Rids2kRM0
ナットは使い回すなよ

7: 2024/12/02(月) 13:57:49.605 ID:1RNM7Txx0
対角線で交互に締めてなさそう

9: 2024/12/02(月) 13:58:49.768 ID:ybOblo680
>>7
締めたのはプロの整備士

10: 2024/12/02(月) 13:59:06.993 ID:NoH0kHG40
ちょっと走って増し締めしてなさそう

11: 2024/12/02(月) 13:59:38.925 ID:ybOblo680
>>10
確かにそれはしてない

13: 2024/12/02(月) 14:01:07.871 ID:ybOblo680
ショップで交換したら後日増し締めなんて誰もしないよ
増し締めしろと言われたことも無いし増締めしに来いと言われることもない
自分で交換した時はするけどな

20: 2024/12/02(月) 14:05:59.003 ID:tg0uZvGSM
>>13
何処で誰が作業しようが走行後に増し締めと言う確認行為は必要なんだよ、タイヤホイール外れて事故って●んでも同じ事言うのか?

27: 2024/12/02(月) 14:08:28.701 ID:ybOblo680
>>20
その為の国家資格を持つ整備士だろう

14: 2024/12/02(月) 14:01:54.486 ID:TdEpeKf8d
やっぱ増し締めしてねーだけじゃん。お前か悪い

15: 2024/12/02(月) 14:02:34.822 ID:ybOblo680
ショップで締めたの自分で増締めしてる奴なんてほぼ居ないだろう

19: 2024/12/02(月) 14:05:51.014 ID:TdEpeKf8d
>>15
近所のダンロップの店は点検するから1週間後来いって言われたし、他の量販店でも書面で通知してるだろ。もしそれをやってない店選んでるならお前が悪いし、書面読んでないならやっぱりお前が悪い。

24: 2024/12/02(月) 14:07:07.664 ID:ybOblo680
>>19
へーそうなんか
そんなの一度も言われたこと無いや
ディーラーでタイヤ変えた時も無いよ

17: 2024/12/02(月) 14:03:58.762 ID:ybOblo680
自分で交換した後に増締めするのは
俺の場合は自分が1番信用できないからってのが大きいな
もし締め忘れてたらと思うから念の為やってる
プロが締めたのを後から増し締めはしない

18: 2024/12/02(月) 14:05:47.190 ID:MUTLavSMd
プロが締めたって振動で緩むことはあるでしょ
絶対がないからアナウンスしてるんであって

22: 2024/12/02(月) 14:06:27.779 ID:ybOblo680
>>18
いや振動で緩まない為の規定トルクだろうよ

29: 2024/12/02(月) 14:10:40.840 ID:ybOblo680
オーバートルクで締めれば絶対緩まない
規定の2割増し位するべきだと思うね

30: 2024/12/02(月) 14:11:34.115 ID:MUTLavSMd
>>29
ボルトが破断する恐れがあるべ

33: 2024/12/02(月) 14:13:25.120 ID:ybOblo680
>>30
それ言う奴ネットに多く居るけど
昔は足で踏んで締め付ける人ばかりだった
規定トルク超えたら簡単にボルトが破断するなら走行中の段差で全部折れるよwww

21: 2024/12/02(月) 14:06:12.467 ID:p8QbiuQ7M
(´・ω・`)お前らの言うとおり増し締めしたらボルトネジ切れたわ。

35: 2024/12/02(月) 14:15:45.425 ID:yO6tS1/qd
ボルトが緩むのは当たり前で増し締めするのも当たり前
そんな常識も知らないやつが車乗ってるの怖すぎるわ

37: 2024/12/02(月) 14:16:30.092 ID:ybOblo680
>>35
まぁわかるが現実は誰もしないよ
自分でタイヤ交換しない人多いからな

42: 2024/12/02(月) 14:32:02.320 ID:Io2nWN6ud
緩んでたから定期的に増し締めしよう!
なら分かるけど
緩んでたから規定トルクが2割足りないんだ!はさすがに草

スポンサードリンク

716: 2024/12/(火) 12:06:00 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (31)

      • 1. 名無しさん
      • 2024年12月03日 12:28
      • ハブボルトのネジ山が痛んでいる
        ナットの座面やネジ穴が痛んでいる
        ホイール側のナット当たり部が痛んでいる
        ハブ側の錆や汚れでホイール自体の当たりが悪い

        のどれか?もしくは全て?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 16. 名無しさん
        • 2024年12月03日 20:04
        • >>1
          トルクレンチで測れるのはねじの状態が正常が前提でのトルクなんだよな
          座面やネジが荒れていたら少ないトルクで絞められ
          ヘタに潤滑しようものなら強トルクで絞められる
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 2. 名無しさん
      • 2024年12月03日 12:29
      • トルクレンチを過信しすぎ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2024年12月03日 12:31
      • その辺走ってるおばちゃんとか、絶対増し締めなんかしてないよな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2024年12月03日 12:33
      • その整備士がインパクトで締めた後、ボルト一本だけトルクレンチ当てなかっただけじゃねーの
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 7. 名無しさん
        • 2024年12月03日 13:03
        • >>4
          これっぽいな
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 26. 名無しさん
        • 2024年12月05日 12:41
        • >>7
          んなわけあるか
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 5. 名無しさん
      • 2024年12月03日 12:50
      • 少し走ってから規定トルクで増し締めして初めて規定トルクで締めたと言えるからな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2024年12月03日 12:56
      • 中古車なら前のバカ締めオーナーがやらかしてボルト伸ばしたんじゃね
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2024年12月03日 14:00
      • ナットは当然として
        3年毎のスタッドボルトの打ち替えも常識。
        ホイールも出来れば5年内に買い替え。
        なんなら車も毎年買い替え推奨。
        オイルは10万㌔もつから大丈夫。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 23. 名無しさん
        • 2024年12月04日 11:14
        • >>8
          車による
          なんで味噌糞一緒に語っちゃうの?
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 27. 名無しさん
        • 2024年12月05日 12:42
        • >>23
          よく読めネタだ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 9. 名無しさん
      • 2024年12月03日 15:28
      • オートウェイのサテライトショップにもなってる近所のタイヤ専門店は、締め付け確認のダブルチェックをしている
        そして請求書と一緒に作業報告書(チェックシート)をもらえます。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 10. 名無しさん
        • 2024年12月03日 16:11
        • >>9
          普通はこれ
          後日また着てタイヤチェックさせてくださいねって言われるのが普通
          俺はトルクレンチ持ってるから自分で増し締めと空気圧調整(チッソは入れない)するんで行かない
          ナットの締め方のトルクバランスが1つでもずれればいくら絞めても緩むと思うのが俺の考え
          実際何度か緩んでたことあるし
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 11. 名無しさん
      • 2024年12月03日 16:12
      • 2割増でも大丈夫だよ
        その2割増ナット外した後正常じゃなくなるけど
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しさん
      • 2024年12月03日 16:51
      • おもしろい理論家だわw
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 13. 名無しさん
      • 2024年12月03日 17:39
      • >それ言う奴ネットに多く居るけど
        >昔は足で踏んで締め付ける人ばかりだった
        >規定トルク超えたら簡単にボルトが破断するなら走行中の段差で全部折れるよwww

        頭悪いなあ。

        ホイールのセンターボアとベアリング側のセンターハブでホイールは固定されているから
        正常に取り付けられたホイールならばラジアル方向の負荷が掛かったとしてもハブボルトには殆ど負荷が掛からない

        ホイールは規定トルクで締めるのが正解で、数キロ走った後にもう一度規定トルクにて確認する。アルミホイールならば尚更
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 17. 名無しさん
        • 2024年12月03日 20:07
        • >>13
          横Gかかった状態でも?
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 18. 名無しさん
        • 2024年12月03日 20:38
        • >>17
          スラスト方向に力が加われば当然ハブボルトに負荷は掛かるよ
          それを加味した上でホイールは規定トルクで締め付けようって話
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 14. 名無しさん
      • 2024年12月03日 17:57
      • おつむは増し締めしなくて済むくらいオーバートルクにカッチカチだな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 20. 名無しさん
        • 2024年12月03日 21:00
        • >>14
          既にねじ穴が馬鹿になっている模様
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 22. 名無しさん
        • 2024年12月04日 01:57
        • >>20
          ネジ穴とか言ってるおつむも大概だけどな
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 15. 名無しさん
      • 2024年12月03日 19:06
      • 規定トルクで緩むんなら普通はナットかボルト疑うだろ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 19. 名無しさん
      • 2024年12月03日 20:50
      • カー用品店とかで作業して貰うと~キロ位走ったら緩み確認するんで来てください
        って言われるやろ?まぁ言わない所も有るけど
        チョット走れば緩むのは当たり前位に思っておかないと
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 21. 名無しさん
      • 2024年12月03日 21:07
      • 道路運送車両法で日常点検の義務
        定期点検で12ヶ月24ヶ月の整備が車の所有者には課せられている
        なぁなぁでキツく言われないし罰則もないけど
        万が一タイヤが外れての事故があった時には
        所有者の責任になるよ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 24. 名無しさん
      • 2024年12月04日 20:13
      • タイヤの規定トルク…

        ホイールナットの規定トルクな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 25. 名無しさん
      • 2024年12月05日 05:47
      • そういえば緩まないナットってあったよね?あれ使えばいいのでは?高いのかな。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 28. 名無しさん
        • 2024年12月05日 12:47
        • >>25
          少し走った事でボルトとナットのテーパーの位置が決まった結果緩むというか浮くというかだから緩み止めは逆に危ない
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 29. 名無しさん
      • 2024年12月05日 13:45
      • プロがやろうがトルクレンチ使おうが100kも走ったらさらにトルクレンチかけんだよ。
        ショップに行くか自分でやれ。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 30. 名無しさん
      • 2024年12月06日 10:03
      • ディーラーでもガススタでもオートバックスでも100kmほど走ったら締め直しに来てくださいねって言われたり紙を渡されるだろ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 31. 名無しさん
      • 2024年12月06日 23:15
      • えー、メンテでローテーションされるけど、増し締めしにこいなんて言われたことないな
        なんか振動起こす機械とか使ってんじゃないの?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット