e1d3b75118dd5e2cb6ef6dabcfd87aa4ab41709d_xlarge
1: 2024/12/06(金) 18:13:59.66 ID:oQBJn58Ep
2024年7~9月の電気自動車(EV)の世界販売台数で、中国勢が上位10社のうち半数を占めた。
スマートフォン大手・小米(シャオミ)は参入からわずか6カ月で、トヨタ自動車や日産自動車を抜いた。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC226K30S4A121C2000000/

EV世界販売、小米がトヨタ超え トップ10に中国5社

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733476439/

スポンサードリンク

2: 2024/12/(日) 20:00:52 ID:kurumania
2: 2024/12/06(金) 18:14:16.06 ID:oQBJn58Ep
これヤバすぎやろ……

3: 2024/12/06(金) 18:14:41.32 ID:GvQuVg/4M
家電屋がやるとロクなことがない

4: 2024/12/06(金) 18:14:55.89 ID:iGKtvyEC0
EVなんてスマホ屋でも作れるから

5: 2024/12/06(金) 18:15:46.10 ID:fqiuodHTH
トヨタって売る気あるんか?

11: 2024/12/06(金) 18:19:02.43 ID:ba2UkK4H0
ほとんどの先進国で補助金打ち切る流れなのに今更EVとか

15: 2024/12/06(金) 18:19:17.53 ID:246snhJQ0
そもそもevってなんでそんなムズいんや?モーター回すだけやん

17: 2024/12/06(金) 18:19:52.46 ID:nplHnyBX0
車は車屋が作るもんだと言う思い込みあるよな日本人

22: 2024/12/06(金) 18:25:13.65 ID:LIUvvts40
ソニーは何やってんの?

34: 2024/12/06(金) 18:31:40.64 ID:odiVWLAlp
EVシフトしたら中国に負けるどころか今はPHEVですら中国に負け始めてるからなあ
このままいけば普通にハイブリッドですら中国に負ける勢いやで

35: 2024/12/06(金) 18:32:24.52 ID:CNm/fclcd
xiaomiの温水洗濯乾燥機能付きのドラム式洗濯機は五万でかえるんやろ?
現時点で中国国内のみ販売やからダンピングってわけでもないんやろうしわいは一刻も早く日本国内販売を望んでるで

36: 2024/12/06(金) 18:32:34.41 ID:xO7A1Uxy0
でもまあ何言ってもXiaomiが参入して既存の自動車会社からシェアを奪ったのは間違いないことだよね

37: 2024/12/06(金) 18:33:01.58 ID:KuNKew8M0
中華製に命預ける勇気はない

40: 2024/12/06(金) 18:33:59.43 ID:SjpNdKIz0
トヨタはEVやる気ないやろ

52: 2024/12/06(金) 18:40:16.06 ID:r7hzBSvZM
補助金打ち切られるから悲惨なことになりそうやな

53: 2024/12/06(金) 18:40:50.71 ID:SdrESADU0
Xiaomiは自社で3nmの半導体作れるようになるらしいしホンマ隙がない
BYDとかは創業秘話が至る所に書かれててはぇ~創業者有能って納得感があるが
Xiaomiはマジでどうなっとんのかわからん

61: 2024/12/06(金) 18:46:28.19 ID:zuDMEFnc0
EV自体がもうオワコン待ったなしやん

65: 2024/12/06(金) 18:49:18.77 ID:2uvKC3Ji0
アイリスオーヤマは参戦しとらんのか

74: 2024/12/06(金) 18:55:48.65 ID:yPFKGfYl0
「EVシフトは時期尚早」「EVは誰でも作れる」
「EVは意味ない」「EVは失速してる」

うん、それはそれでええけど、とりあえず日本メーカーは売ってるEVのコスパとクオリティでテスラや中国韓国相手に勝つかせめて並んでからそれ言おうや😅

日本メーカーだって今は同じEVの土俵に上がってるんやからさ、その同じ土俵のEVにおいて商品力で負けて売上も負けって、そらアカンやろ😅

76: 2024/12/06(金) 18:56:48.84 ID:d169Jgwe0
EVは値段が安くないと売れない時代になると思うよ
日本製にはそこまでの競争力が残念ながらない

91: 2024/12/06(金) 19:07:05.93 ID:scPI5v8w0
シャオミのスマートウォッチはチー牛御用達アイテムよな
ワイもつけてるし

94: 2024/12/06(金) 19:09:14.71 ID:VorVgExD0
シャオミはいま他の事業の儲けをEVにぶっこんで赤字上等の商売でシェア拡大させてる段階だから台数ベースで上位に躍り出るのは不思議やない
これをうまいこと黒字転換させられるか

99: 2024/12/06(金) 19:12:55.54 ID:qa7VFLGk0
自動運転技術でテスラに勝てるところないんやから今のEVなんて全部ゴミやろ
今よりもテスラ1強時代が来るからそこでフォロワーになれる企業がおこぼれもらえるだけ

101: 2024/12/06(金) 19:18:30.26 ID:ZlxVbRJe0
BZ4Xってサブスク専用だしC+podは法人リース専用だしうーん…

114: 2024/12/06(金) 19:39:30.96 ID:WKB2Fu09d
EVが主流になることはないからどうでもええわ
はよ水素エンジンの車だせ

118: 2024/12/06(金) 19:45:00.14 ID:xO7A1Uxy0
>>114
あれEVが可愛く見えるくらいに問題山積で市販なんてとんでもない代物だぞ

119: 2024/12/06(金) 19:48:44.72 ID:g6vAMqJq0
EV!新技術!やっちゃえ日産!

なお現実

124: 2024/12/06(金) 19:57:53.89 ID:G0+rSq3e0
evはどうしても初期型リーフのせいで航続距離カス安心で暖房使えないイメージが強い

125: 2024/12/06(金) 20:00:13.46 ID:xO7A1Uxy0
>>124
日本人て最初のイメージをずっと引きずる傾向あるよな

126: 2024/12/06(金) 20:01:46.48 ID:P4Zu8g8DH
SSDも液晶テレビも最初はカス扱いされてた

128: 2024/12/06(金) 20:03:28.94 ID:LGJMAd7c0
散々馬鹿にされてるBYDもEVだけじゃなくPHEV製造出来てるから少なくとも日産より技術力あるな

133: 2024/12/06(金) 20:09:54.48 ID:K8QhVE+Y0
近々トヨタがBYDのPHVユニット載せた車出すんやろ?

142: 2024/12/06(金) 20:22:47.21 ID:6ty5bI+70
Xiaomi製品はコスパはもちろんデザインはシンプルだしロゴもおかしくないからな
もはやITのユニクロみたいなもんだよ
嫌いだとしても貧乏ジャップの生活水準上げてるのは間違いない

スポンサードリンク

716: 2024/12/(日) 20:00:52 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (37)

      • 1. 名無しさん
      • 2024年12月08日 20:22
      • どうせほぼ中国国内売りげだろ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 6. 名無しさん
        • 2024年12月08日 21:05
        • >>1
          バカ欧州でさえもEVの販売台数が全体の1割を切りそうだから
          ほぼ中国だけだろうな
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 35. 名無しさん
        • 2024年12月11日 22:15
        • >>1
          しかも公用車とかで売り上げ台数稼いでるからその辺一通り終わったらどうなるかだな
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 2. 名無しさん
      • 2024年12月08日 20:22
      • 作るのはどこだってできるけど安全性その他10年壊れない物にするのは技術の蓄積が必要だからなぁ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2024年12月08日 20:31
      • ソイツらでも作れるのに
        でも売れない日本製
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2024年12月08日 20:52
      • 結局は電力の問題よ。仮に全てのガソリン車が電気自動車に置きかわったら、原発ガンガン建てないと電力がどう思っても足らない。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 36. 名無しさん
        • 2024年12月11日 22:17
        • >>4
          インフラもだな
          充電スタンドが圧倒的に足りないから電欠起こすと充電行列に並ばないといけないのでマジでやばい
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 5. 名無しさん
      • 2024年12月08日 20:53
      • 世界的な中古車市場が形成されるまではBEVには手を出さない方が賢明
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2024年12月08日 21:43
      • 大丈夫でしょ
        おじいちゃん達は中国粗悪品しか作れないて今でも豪語してるし日本企業は安泰だよ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 34. 名無しさん
        • 2024年12月11日 16:45
        • >>7
          こいつら、技術あっても金儲けですぐコストカットして粗悪品作るから間違ってない
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 8. 名無しさん
      • 2024年12月08日 22:05
      • 実際カッコイイし安全性が担保されてて環境も整って手頃に買えるならマジで選択肢に入れるけどな
        まあ前提条件の時点で難しいのかもしれんが
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん
      • 2024年12月08日 22:23
      • お国の事情も言い方一つって感じ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しさん
      • 2024年12月08日 22:52
      • 異業種から参入してスグこれだけのクルマが作れる
        要するに純内燃機関車やHVと違って
        EVなんか技術が無くてもスグ作れるって事やろ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 19. 名無しさん
        • 2024年12月09日 09:46
        • >>10
          カネの問題がダンピング補助金でどうとでもなるからあとは中国の何故か各社部品が使いまわされている粗悪家電と一緒だわな

          各社の売りがカラオケとか車として大して重要で無い内容なのもそっくり
          無駄にライトついたりな
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 11. 名無しさん
      • 2024年12月08日 23:03
      • すっかりEVとられた欧州の馬鹿ども息してる?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しさん
      • 2024年12月08日 23:33
      • 安物買いの命失い
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 13. 名無しさん
      • 2024年12月09日 00:07
      • EVもメッキが剥がれてオワコン状態なのにこんな事で慌てる必要姓皆無だろ

        バスに乗り遅れるぞー
        早く自動車用固体バッテリー開発してー
        それを情報漏洩して中華企業を助けて上げてー
        という悲鳴にしか聞こえない
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 14. 名無しさん
      • 2024年12月09日 00:38
      • EVは相変わらず、世界でシェア拡大してるけど?拡大スピードが落ちただけで。
        そんなこと言ったら、ずっとシェアが縮小し続けてるガソリン車などメッキ剥がれるどころか腐って崩壊してることになるわ。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 25. 名無しさん
        • 2024年12月09日 21:26
        • >>14
          はあそうですか
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 32. 名無しさん
        • 2024年12月10日 14:07
        • >>25
          そうだぞ。現実直視しろよ。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 15. 名無しさん
      • 2024年12月09日 00:48
      • 相変わらず負け惜しみコメントがひどいね。素直に負けを認めて挽回しないと。
        日本の自動車産業は終わるよ?日産が始まり。ホンダも既に似た状況。すぐにトヨタもそうなる。
        なにせトヨタには性能的にシャオミSU7に対抗できるスペックの車自体全く存在しない。
        あえて言えば同価格帯セダンのHVカムリやレクサスESなんだろうが、性能、装備は圧倒的に見劣りする。3倍くらい性能差がある。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 20. 名無しさん
        • 2024年12月09日 11:31
        • >>15
          カタログスペックは良くても品質はゴ〇。
          異常に小さいブレーキパッド、衝突しても開かないエアバッグ、ア〇みたいに硬いサス、暴走する自動駐車機能etc…

          一台売るごとに140万円の赤字とも言われているし、いくら性能が良かろうがこんなダンピングで品質劣悪なクルマには乗る気になれない。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 29. 名無しさん
        • 2024年12月10日 13:56
        • >>20
          カタログスペックもよくて安全性能もEURO NCUPで証明済み。
          ボディ剛性はギガキャスト9000tでポルシェの2倍。
          サーキット走るには心もとないブレーキなだけであって、一般公道には必要十分。そんなのは全ての車がそう。特にトヨタなんかそう。スープラ以外サーキット走行など絶対に無理。
          赤字の車なら消費者にとってはよりお得。トヨタのMIRAIなど最初は1台売ると赤字5000万とか言われてた。
          しかしシャオミの場合は一気に販売規模が大きくなったのでもう黒字化すると言われてる。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 33. 名無しさん
        • 2024年12月10日 14:20
        • >>20
          そもそもこのHPに筑波アタックの映像があるじゃん。
          サスがノーマルでLSDつけて、効果あるか無いか下手すりゃデチューンになってそうなエアロ付けて
          1分2秒www激速だろw
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 26. 名無しさん
        • 2024年12月09日 22:44
        • >>15
          負け惜しみも何も、中華製の乗り物になろうと思うとか境界知能か?人命は鴻毛より軽いんだからな、あの国では。おっかなくて乗れんわ。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 30. 名無しさん
        • 2024年12月10日 13:58
        • >>26
          乗りたいなんて言ってないだろ?そもそも乗れないし。
          性能差の動かせない事実を述べたまで。事実に刃向かう気か?
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 16. 名無しさん
      • 2024年12月09日 03:01
      • 中国国内では補助金とか関係なくEVが売れまくってるし、市場規模的に内需だけでやってけるんだから十分だろ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 17. 名無しさん
      • 2024年12月09日 05:52
      • 今中国でガソリン車乗るのに何の障壁も無いの?
        EV信者ってなんでネトウヨ並みに口汚いし情報に嘘混ぜるんだろ 羽化した系かな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 18. 名無しさん
      • 2024年12月09日 07:01
      • EVだけの市場の話ね。テスラでも販売台数はスズキくらいなのにトヨタ越えは誘導が過ぎるなw
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 21. 名無しさん
      • 2024年12月09日 19:03
      • 5年後には処理不能な産廃になるんだろうな。耐久性で5年持つとは思えない
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 22. 名無しさん
      • 2024年12月09日 19:23
      • そら中国はエンジン車禁止だからEVが売れるに決まってる
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 23. 名無しさん
      • 2024年12月09日 19:38
      • 自動運転やるにはevでないとかなり難しい
        よっていずれ必ず普及するんだがまだ今ではない
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 24. 名無しさん
      • 2024年12月09日 20:29
      • 今の日本で、EVを買う気になれないだけの話。
        どこのメーカーとか、カタログスペックとかではなく、充電環境がまだ揃っていない事。
        Evの性能はまだ十分ではなく、5年か10年先でもまだまだ伸びる見込みがあるのに、今買う必要はない事など。

        「早く買う」。その必要性がない。早い方が得?という感覚は理解できん。
        いずれEVの時代が来るにしても、先取りする必要はまったくない。仮想通貨や先物取引じゃないんだ。
        むしろ、ガソリン車は今しか乗れない…とすら思う。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 27. 名無しさん
        • 2024年12月09日 22:46
        • >>24
          アーリーアダプターとかに広まったが、下取り価格が異常に低いんだろ。遠出するにも不便。あんなものを買うとは、金持ちの道楽でしかない。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 31. 名無しさん
        • 2024年12月10日 14:05
        • >>24
          そんなレベルの話じゃねえんだよ。車なんてどんなにクソボロかろうが好きなの乗ればいいだけの話。そんな話は個人の勝手。
          しかし日本の自動車産業は少なくとも日本の稼ぎの一角。しかも最後の砦。そこを失うわけにはいかない。
          それだしこのまま中国EVの世界侵攻を許せば、いずれ大嫌いな絶対に乗りたくない中国車しか選択肢が無くなる。もうすでにマツダEZ-6、トヨタBZ3シリーズは中国車。自社で作るより優秀な車になってる。下手すりゃ輸入される。そして長年の積み重ねで性能と値段で全く太刀打ちできなくなる。
          で2035年を迎えガソリン車は発売禁止。
          スマホ、家電と同じ未来しか見えない。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 28. 名無しさん
      • 2024年12月10日 00:17
      • 日本人のことジャップ言うやつの話なんか信じれんわな




      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 37. 名無しさん
      • 2024年12月11日 22:20
      • 中国ではリチウム系バッテリーが再処理されずに山のように積みあがってるけどどうすんだろうね
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット