■Xより
<このポストへの反応>北海道の路上練習がレベチ pic.twitter.com/1F91cM2kJZ
— 札幌スパローマン (@sparrowman_12) December 9, 2024この教習所、札幌市の外れの住宅地と市街化調整区域の境界にあるので、環境は最悪ですね。
— わとそん (@ryuto1204S) December 9, 2024
石狩市との境界も近く、気候は札幌というよりかは石狩です。
そのくせ交通量はそこそこあるので、スケートリンク状態の路面が点在しています。
しかも番号が若いコンフォートなのでMT車ですね。どうかご安全に見事にツルツルの光った路面ですね
— うさまりあ (@usamaria_2023) December 9, 2024
雪道の運転は習うよりも慣れろ…ですょね
ブレーキはドライ1秒、ウエット2秒、雪道アイスバーンは3秒の車間距離開ましょう
タイヤはロックしても路面を滑るからです
急ブレーキはしない
カーブで滑り出したらカウンター切って…が自然に出来だしたらOK👌翌朝はさらに滑りました💦
— 札幌スパローマン (@sparrowman_12) December 10, 2024
もうABSが邪魔して止まれないなレベルです😅(音声に注目) #札幌 #北区 pic.twitter.com/r7z28eDV02踏切前もツルツルです pic.twitter.com/LDgkIWKjvv
— 札幌スパローマン (@sparrowman_12) December 10, 2024いちばん怖いは 教官じゃね? だって助っ席にブレーキ付いてても アイスバーンなら 止まるも止まれないもんね笑
— 🐈⬛✩.*˚黝_𝟗𝟔𝕟𝕖𝕔𝕠•.🐾𝕏 (@96_necoo) December 9, 2024
免許持っててもこの路面状況は非常に気を使うし、怖いね….路上教習でこの路面状況は難易度高いな(汗)
この生徒上手いね、こういう運転できないと北海道では死ぬからね。体で覚えないとw
確か最終型だとVSC付いてたと思うが、それでも真冬の北海道でFRのコンフォートが教習車というのもなかなかにチャレンジャーですな…😅
北の国に移住するときはまず教習所行って雪対策講習と実技を受講しないと死ぬ気がする😨
逆に冬に教習受けないと高確率で初めての冬で事故るから…
スポンサードリンク
716: 2024/12/(火) 21:28:51 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (35)
しかもスタッドレスなんて使うからミラーバーンになる
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
フィンランドでは、そこらの普通のオバさんでもケツ滑らせながら平気で走ってるとか
何より教習所に通って、免許が交付されるまでの最短期間が『一年』とかいう国だから、誰でも運転が上手くなる
勿論、教習内に凍結路面でのドリフト審査もある
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
スタッドレスタイヤでは無理があるわ
慣れていてもあの路面では毎度ドキドキするからな
jyoki0501
がしました
北海道は冬に教習受けておけば初めての冬にそんなにビビらなくて済むから逆に冬に自学行くのがいいと思うよ
それより助っ席ってなんだよ助手席だろ
jyoki0501
がしました
雪国の奴等はほんまよーやるわと思う
雪の日だけは乗りたくない
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
次のS字流しっぱなしで抜けてみてー!とか
jyoki0501
がしました
教官の制動も管理しにくいだろうし路上事故したらどうするんだろ
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました