2024_Tesla_Cybertruck_Foundation_Series,_front_left_(Greenwich)
1: 2024/12/16(月) 10:29:50.42 0
こんなん市販されるんか

引用元: ・https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1734312590/

スポンサードリンク

2: 2024/12/(土) 09:23:00 ID:kurumania
5: 2024/12/16(月) 10:47:32.98 0
初期ポリゴン

7: 2024/12/16(月) 10:53:20.29 0
ぶつかったら痛そう

8: 2024/12/16(月) 11:12:07.22 0
ナイトライダーの敵に出てきそうな車がだよな

13: 2024/12/16(月) 11:27:06.98 0
発売からしばらく経ってるのに深刻な問題やらバカみたいな問題やら出終わらないな
この前は雪が積もるとデザインのせいでライトが埋もれて前が照らせないとか言うネタが出てた

16: 2024/12/16(月) 11:40:26.10 0
これは80年代の人が考えた未来の車ですわ

17: 2024/12/16(月) 11:42:43.28 0
大人のおもちゃを具現化したデザインだな

18: 2024/12/16(月) 11:51:09.48 0
作り込みが甘くてドアで手を切ったとか
1ヶ月で車体全体がサビサビになったとか
洗車したら壊れたとか
雪が降ったらヘッドライトが窪んでるせいで雪に埋もれたとか
アクセルペダルのパッドが外れてベタ踏み状態で加速し続けたとか色々聞くね
リコールも発売1年で既に6回を数えるとか

27: 2024/12/16(月) 12:17:47.07 0
物理スイッチを排除して全てパネル操作にするのは壊れた時が怖いよなあ

30: 2024/12/16(月) 12:56:58.21 0
最近の車ってなんでもサイバー感出せばいいと思ってるよな
クソダサいわ

31: 2024/12/16(月) 12:59:16.14 0
これは車というよりも家電製品よ

32: 2024/12/16(月) 13:01:39.69 0
品質レベルが日本車みたいなものを当たり前に考えてると
そのいい加減さにおののく

34: 2024/12/16(月) 13:17:13.04 0
工学部の卒業制作かと思うようなデザイン

39: 2024/12/16(月) 13:55:27.63 0
これ安全基準どうこうの前にデカすぎるんだよな
日本だと実質使えないよ

46: 2024/12/16(月) 14:34:07.19 0
テスラは感水路などに入って電欠したら全ドアが開かないと聞いたことあるけど本当か

52: 2024/12/16(月) 16:01:12.85 0
トラック名乗っておきながら軽トラよりも積めない

53: 2024/12/16(月) 16:13:48.32 0
デザインとしては古臭い
70年代、80年代あたりのデザイン案を引っ張り出したみたいな
普通じゃやらない事を実現させるってのは褒めるところか

54: 2024/12/16(月) 17:31:04.48 0
デロリアンのトラック版だよな

56: 2024/12/16(月) 17:33:51.80 0
かすり傷ついたらボディ全取り換えになるので
次の納車までかなり待つらしい

59: 2024/12/16(月) 20:57:54.98 0
特殊なステンレス鋼板だから直角にしか曲げられないとか言ってたけどアメリカのプレス技術ってその程度なのか?
日本のメーカーは高張力鋼板やチタンを自在に曲げてるだろ

60: 2024/12/16(月) 21:03:13.96 0
なんかシフトもタブレットでやるのが基本らしいし
めちゃくちゃ使いづらそう

62: 2024/12/16(月) 21:06:47.21 0
一瞬で海外のYouTuberのおもちゃにされたよねこの車
まあ傷つけたりしたくなるデザインなのはなんとなくわかる

64: 2024/12/16(月) 21:19:14.19 0
完全電気制御って生理的に無理なんだよ
しかも命乗せて走るものに
みんな一度や二度電気製品が突然壊れて困ったことあるだろ
テレビや冷蔵庫なら困ったなーですむけど走行中の車だったら、
そういうこと

43: 2024/12/16(月) 14:07:52.91 0
良くも悪くも革新的なデザイン
人々の記憶には残り続けるよ

スポンサードリンク

716: 2024/12/(土) 09:23:00 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (28)

      • 1. 名無しさん
      • 2024年12月21日 09:48
      • 行動を運転するのに日本だとトラックの免許が必要な車
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 22. 名無しさん
        • 2024年12月21日 22:29
        • >>1
          車両登録する際、積載重量を300kg程度に抑えれば、今の普通免許でも乗れるんじゃなかったか?
          せっかくのピックアップトラックなのに、軽トラ並みの積載量になるが。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 2. 名無しさん
      • 2024年12月21日 10:05
      • 今のところ日本では車検取れない模様??
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 12. 名無しさん
        • 2024年12月21日 13:31
        • >>2
          全然無理やろな
          前面が尖ってる部分かなりあるし
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 20. 名無しさん
        • 2024年12月21日 21:15
        • >>12
          そこら辺緩い大型特殊9ナンバーで売ってきたらおもろいかもw
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 3. 名無しさん
      • 2024年12月21日 10:11
      • もし日本で発売されたとしてお年寄りが見たら宇宙人が侵略しに来たと勘違いしそう
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2024年12月21日 10:15
      • 納車されて30分で動かなくなる車
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2024年12月21日 10:17
      • ステンレスって名前だから錆びないんやろ、塗装せんくてええな
        この程度の知識で作られた車ってのが怖いわ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 8. 名無しさん
        • 2024年12月21日 12:05
        • >>5
          工場出荷時の汚れつけたままで錆びまくりって
          その程度の知識以前にいろいろと馬鹿すぎるわ
          よくこんな会社の製品を高い金出して買おうと思うもんだわ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 6. 名無しさん
      • 2024年12月21日 10:54
      • 中国のパクりサイバートラックはどうなった?ww
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2024年12月21日 11:34
      • 見た目は割とすきなんだけどね
        デカいんだわ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん
      • 2024年12月21日 12:24
      • セガサターンで表示されたポリゴンのトラックかな?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 25. 名無しさん
        • 2024年12月22日 15:26
        • >>9
          ポリゴン数だとメガドラ並みじゃね?
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 10. 名無しさん
      • 2024年12月21日 12:32
      • 大人の玩具ってこういうものを言うんや
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 11. 名無しさん
      • 2024年12月21日 13:30
      • まず、こういうとんでもないのを見て否定から入るか?肯定から入るか?によって、その人の資質が分かるよな
        実際に見たが凄いインパクトだったよ
        俺はまず欲しい!とは思った
        ただ、ダメな部分も沢山あった
        尖ってる部分は至る所にあるし、クソデカなのに中はかなり狭いし、全体的にもそこまでキッチリ作られてはない印象
        それでも唯一無二の存在なわけでオーラが半端なかった
        EVは落ち目な雰囲気ではあるが、テスラだけは生き残るやろな
        こういうのを含めてデザインやブランディングが上手いよ
        車としてのクオリティもかなり上がってきてるしな
        来年は小さいの出るみたいだし、それは買おうかなと思うてる
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 13. 名無しさん
        • 2024年12月21日 13:55
        • >>11
          買えばw
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 27. 名無しさん
        • 2024年12月22日 18:20
        • >>11
          じゃあ是非買って
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 14. 名無しさん
      • 2024年12月21日 15:17
      • 実車見たけどクソでかい
        大型トラックレベルの車幅だった
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 15. 名無しさん
      • 2024年12月21日 16:58
      • このまえ横浜まで展示車見に行ったけど想像より二回りでかかった
        戦車みたいにデカい
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 16. 名無しさん
      • 2024年12月21日 17:40
      • 斬新かなぁ?漫画「カウンタック」に出てきたオリジナルカーの「ヒエロ」を劣化、
        ローポリゴンにしたように見えるのは気のせいだろうか。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 17. 名無しさん
      • 2024年12月21日 18:37
      • 日本円だと750万円〜ぐらいで、かなり安い部類のクルマなんだよな。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 24. 名無しさん
        • 2024年12月21日 23:32
        • >>17
          最初はそんな話だったが、そんな安くは売られんやろ
          本国でも2000万ぐらいに結局なってるし
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 18. 名無しさん
      • 2024年12月21日 19:34
      • 池沼マスクらしいデザイン
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 19. 名無しさん
      • 2024年12月21日 21:05
      • 口シアのユーチューバーがボロ中古なワズのCRVベースでサイバートラック自作してたの思い出した
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 21. 名無しさん
        • 2024年12月21日 21:21
        • >>19
          NGワード回避で色々やってるうちに間違えた
          ✕CRV
          〇CCV
          だすまん

          てか魯西亜がNGワードとは思わなんだ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 23. 名無しさん
      • 2024年12月21日 22:35
      • ステンを使うだけならそこまで重くならないはずだが、コイツはある程度の防弾能力が売りだからな。
        ステン板がそこそこぶ厚い為に、整形に難があり緩やかな曲面などはできない。

        拳銃弾なら防ぐ。でも小銃弾なら抜ける。ガラスも防弾でハンマーで叩いても……割れる。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 26. 名無しさん
      • 2024年12月22日 18:18
      • 名古屋の物流展示会に展示されてたから見て来たけど、実用性がまるでないなと言うのが正直な感想。ガチの物流ネタを見に行くところにあんなもん置いといたら「見てくれだけだな」「実用でテスラは使わんな」という評価になるってわからんのかな?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 28. 名無しさん
      • 2024年12月22日 21:13
      • もう希少性無くてリセールの値段も駄々下がり
        最早ただのの乗りづらい車だよ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット