ce31f4ff
1: 2024/12/22(日) 21:36:24.723 ID:iWVOIB7Td
経験者来て

引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1734870984/

スポンサードリンク

2: 2024/12/(土) 21:53:13 ID:kurumania
2: 2024/12/22(日) 21:37:14.178 ID:nmiR+A5r0
宗谷で年越しやったことあるけど
大変なんてもんじゃねえぞ
まずそこに辿り着くまでが地獄

6: 2024/12/22(日) 21:39:41.844 ID:iWVOIB7Td
>>2
正にそれをしたい
雪上走行は普段から毎年やってる
マイナス10度でテント無し野宿(ベンチ)はしたことがある

マイナス20度の経験がなくてどうなんだろうと思った

3: 2024/12/22(日) 21:37:42.690 ID:MBhB0O8f0
宗谷で1泊が限界 他は宿取れ

10: 2024/12/22(日) 21:41:10.237 ID:iWVOIB7Td
>>3
だよなあ
車で行く雪中1泊キャンプですら凍ったテントの片付けとか大変だった

5: 2024/12/22(日) 21:37:54.568 ID:B4IHBfGg0
雪に埋もれそう

12: 2024/12/22(日) 21:42:33.796 ID:iWVOIB7Td
普段は●んでも迷惑かけないように深夜の長野の3桁国道走ってる
雪サラサラで走りやすいし

9: 2024/12/22(日) 21:41:04.633 ID:f2Ir/TDr0
-10℃で野宿できんなら同じ装備でテント張りゃ余裕だろ

11: 2024/12/22(日) 21:41:52.334 ID:eyxyO7RP0
せめて雪山登山でキャンプ泊経験しないと現地住民に迷惑かけるだけ

13: 2024/12/22(日) 21:44:31.137 ID:iWVOIB7Td
>>11
雪山登山は日帰りしか経験ないな

14: 2024/12/22(日) 21:46:14.530 ID:iWVOIB7Td
ちなみに夏に北海道行ったとき函館から宗谷岬まで18時間かかったが冬だと3日間くらいだと思えば良いか?
夏は違うバイクに乗ってる速いやつ

16: 2024/12/22(日) 21:49:18.137 ID:iWVOIB7Td
ヤバければ鉄道で戻ってバイク取りに行くつもりでいるが車を青森に置くか函館まで渡って函館に置いておくかも悩んでるんだよな

17: 2024/12/22(日) 21:49:39.566 ID:MBhB0O8f0
スパイクの摩耗を抑えるためにロードヒーティングが効いているゾーンは避けて行くそうな

18: 2024/12/22(日) 21:52:18.156 ID:iWVOIB7Td
>>17
なるほど参考になる
スパイクは例年の2倍打ったのでアスファルト路面怖い

19: 2024/12/22(日) 21:52:19.309 ID:eyxyO7RP0
長野かーワンチャンいけっかもわからんなw でも普通に●ねるのにそれをおいそれと薦められねーよ

21: 2024/12/22(日) 21:55:45.504 ID:iWVOIB7Td
>>19
そうなんだよな
深夜の長野の山奥といっても10キロくらい歩けば民家や公共施設が必ずあるし

20: 2024/12/22(日) 21:53:41.865 ID:eyxyO7RP0
稚内には宿泊施設があってそっからすぐのとこに宗谷がある
宗谷は食堂やガソスタぐらいしかない 長野で言えば釜めしの峠みたいなもん

22: 2024/12/22(日) 21:57:09.808 ID:iWVOIB7Td
>>20
夏の宗谷岬は行ったことあるよガソスタで貝殻キーホルダー貰ってきた
冬の北海道は車でスキー場行ったことしかない

23: 2024/12/22(日) 21:58:07.617 ID:iWVOIB7Td
やっぱテント泊は宗谷年越しだけにして他は宿泊施設に泊まるかな

24: 2024/12/22(日) 21:59:51.389 ID:MBhB0O8f0
あとタンク小さいバイクだったら予備燃料十分に持って行かないとマジで詰む
風で●ねる海沿いを行くか除雪リスクの高い峠越えをするか・・・

26: 2024/12/22(日) 22:05:21.227 ID:iWVOIB7Td
おkいつも携行してる倍は持っていこう
道東は休暇日数的にちょっと厳しいから行かないつもり

25: 2024/12/22(日) 22:01:08.635 ID:eyxyO7RP0
道東はマジでガソスタないしなw

27: 2024/12/22(日) 22:09:04.244 ID:eyxyO7RP0
長野から宗谷までものすごく長い距離だとしても宗谷でヤバいと思ったらすぐ稚内とか戻れよ
●んでたら何の意味もねーぞ

28: 2024/12/22(日) 22:28:57.824 ID:x8K9z9Wp0
雪中行軍か?

29: 2024/12/22(日) 22:34:03.028 ID:UoKHj36R0
寝袋はマイナス何度まで対応のやつ使うんだ?

15: 2024/12/22(日) 21:46:17.983 ID:yXiBQI1R0
やってる人のレポとか読むと下準備は相当念入りにしてるね
トラブルあった時の見極めと引き際も必要
生半可な覚悟で行くと●ぬ
まあある程度経験ありそうだから徐々にやってみれば

スポンサードリンク

716: 2024/12/(土) 21:53:13 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (9)

      • 1. 名無しさん
      • 2024年12月28日 22:01
      • 道民だけど、冬に北海道で野宿なんてとんでもなく危険っすよ? 
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2024年12月28日 22:34
      • 12の雪サラサラで〜とか言ってるけどテカテカつるつる別モンだぞ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2024年12月28日 22:45
      • -10℃で野宿したことあるなら大丈夫では
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 4. 名無しさん
        • 2024年12月29日 02:52
        • >>3
          普通にシねる状況だし一度成功したからと慢心するのはナメてると思うわ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 6. 名無しさん
        • 2024年12月29日 06:40
        • >>4
          まぁ雪山遭難してシヌ人間の十割がそれだからな
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 5. 名無しさん
      • 2024年12月29日 06:31
      • 北海道じゃなくても雪道を走る危険があるところにバイクでいくとか正気か?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2024年12月29日 08:40
      • 昨日、日勝峠でカブを見た
        マジか!?って声に出たわ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2024年12月29日 12:52
      • 冬の北海道をバイクで野宿とか冒険家かよ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん
      • 2024年12月30日 12:33
      • 氷点下をを体験したことあるなら大丈夫だ
        それの寒いバージョン
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット