1: 2025/01/27(月) 22:36:00.53 ID:nF619ndj0
免許はどっちも取るつもり
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1737984960/
スポンサードリンク
2: 2025/2/(木) 23:54:47 ID:kurumania
2: 2025/01/27(月) 22:36:54.48 ID:H/6qpH1D0
バイクから始めないとバイクの気持ちわからない運転手になるぞ
4: 2025/01/27(月) 22:38:28.07 ID:v1dZIQJu0
免許は両方取って乗るのは車にしとけ
6: 2025/01/27(月) 22:39:31.60 ID:nF619ndj0
車高いからしばらくはバイクオンリーかも
7: 2025/01/27(月) 22:39:56.49 ID:q9xpBOr50
燃費が良いのはバイク、夏場はバイク
冬は好きにしろ
冬は好きにしろ
13: 2025/01/27(月) 22:41:19.19 ID:nF619ndj0
>>7
燃費はまぁ正義だよな、移動とか単独移動とかならバイクの方が良いだろうし
燃費はまぁ正義だよな、移動とか単独移動とかならバイクの方が良いだろうし
8: 2025/01/27(月) 22:40:02.97 ID:qbp1gbVF0
興味がある方で
俺は早●にする自信があったから車にした
俺は早●にする自信があったから車にした
14: 2025/01/27(月) 22:41:49.51 ID:nF619ndj0
どっちも興味あるけど予算的にバイクかな
27: 2025/01/27(月) 22:46:37.56 ID:qbp1gbVF0
>>14
最初の愛機ってのは嬉しいもんなんだよなぁ
あまり迷惑をかけないようにエンジョイしておくんなまし
最初の愛機ってのは嬉しいもんなんだよなぁ
あまり迷惑をかけないようにエンジョイしておくんなまし
29: 2025/01/27(月) 22:47:59.39 ID:nF619ndj0
>>27実はもう買う車種決めてるんだよね、だから働くのが楽しみで仕方ない
12: 2025/01/27(月) 22:40:53.99 ID:u+nofx680
バイクは冬がクソ
最近は夏もクソ
最近は夏もクソ
15: 2025/01/27(月) 22:42:12.98 ID:x9LA8iUq0
バイクは若いうちに乗っとけ
車持ったら一生乗らなくなるで
車持ったら一生乗らなくなるで
22: 2025/01/27(月) 22:44:36.39 ID:nF619ndj0
>>15俺の父さん車買ってもバイク通勤してたよ、壊れて修理出した店が潰れたからそのまま手放したけど
18: 2025/01/27(月) 22:42:57.24 ID:CWepOMz00
車の方が圧倒的に快適かつ●ぬリスクが低い
21: 2025/01/27(月) 22:44:14.61 ID:qZRWrUqm0
一人っ子ならバイクはやめとけ
23: 2025/01/27(月) 22:44:42.82 ID:krvowQw80
バイク大嫌いやったけど免許取って乗ったら大好きになった
安全運転思考ならいうほど危なくないからバイクの方がええぞ
安全運転思考ならいうほど危なくないからバイクの方がええぞ
31: 2025/01/27(月) 22:48:36.77 ID:KnOz7lGX0
4輪がいない世界ならバイクがいい
2輪の危ないのは8割が4輪のせい
2輪の危ないのは8割が4輪のせい
40: 2025/01/27(月) 22:52:40.19 ID:S1alRdZc0
リアルでバイク●亡事故の瞬間見たら二度と乗る気になれん
67: 2025/01/27(月) 23:17:57.64 ID:nF619ndj0
ジクサーsf250って奴に乗るつもり
49: 2025/01/27(月) 23:04:07.61 ID:/pAGet850
今は乗ってないけど バイクはどうやっても事故に遭遇するんよ、これは避けられんほとんどが車側の見落としや
特に右直事故は、事故らなくても必ずやべえってシーンに遭遇する
わいも女さんに1回やられた運よく急ブレーキかけたら身体が上にとんで避けられて着地で腕骨折で済んだ
特に右直事故は、事故らなくても必ずやべえってシーンに遭遇する
わいも女さんに1回やられた運よく急ブレーキかけたら身体が上にとんで避けられて着地で腕骨折で済んだ
74: 2025/01/27(月) 23:25:07.46 ID:nF619ndj0
そういや車の話も聞いておきたいんだった
81: 2025/01/27(月) 23:28:19.90 ID:q9xpBOr50
>>74
どっちも欲しいならバイクに30万円、車に30万円のバランスにしとけ
ジクサー250とは言え50万は出し過ぎや
GSR250中古なら2気筒になって値段半分やぞ
どっちも欲しいならバイクに30万円、車に30万円のバランスにしとけ
ジクサー250とは言え50万は出し過ぎや
GSR250中古なら2気筒になって値段半分やぞ
82: 2025/01/27(月) 23:29:42.84 ID:nF619ndj0
>>81初バイクは新車で欲しいし車は親に御下がりせびって貰おうかな
84: 2025/01/27(月) 23:33:37.09 ID:q9xpBOr50
>>82
新車の意味なんて何も無いぞ
ワイも最初にエイプの新車買ったけど大いなる無駄やったわ
新車の意味なんて何も無いぞ
ワイも最初にエイプの新車買ったけど大いなる無駄やったわ
86: 2025/01/27(月) 23:35:11.10 ID:nF619ndj0
>>84無駄だとしても気持ちの問題があるし自分の乗り方だとゼロからどれくらいでどこが壊れるかとかも知りたいし
88: 2025/01/27(月) 23:35:52.55 ID:c6qeeBfW0
バイクは愛人
車は嫁さん
車は嫁さん
89: 2025/01/27(月) 23:36:00.33 ID:ip34LRw60
・すり抜けしない
・コーナー入口では必ず減速してタイヤに荷重をかけてから侵入
・速度超過以外の交通法規は厳守する
・信号で止まっているときはミラーで後ろを確認しておく。万が一逃げられる位置で停まっておく。
・交差点では右直されるかもしれない心構え
以上を守れば事故らん
・コーナー入口では必ず減速してタイヤに荷重をかけてから侵入
・速度超過以外の交通法規は厳守する
・信号で止まっているときはミラーで後ろを確認しておく。万が一逃げられる位置で停まっておく。
・交差点では右直されるかもしれない心構え
以上を守れば事故らん
104: 2025/01/27(月) 23:47:17.48 ID:q9xpBOr50
車貰うとして何になるんや、アクアか?
105: 2025/01/27(月) 23:47:37.52 ID:nF619ndj0
>>104エクストレイル
107: 2025/01/27(月) 23:48:41.91 ID:q9xpBOr50
>>105
それはデカいな
それはデカいな
110: 2025/01/27(月) 23:50:30.23 ID:nF619ndj0
>>107父さん運転上手いから傷も無いし古めだから始めての車に良いかも
109: 2025/01/27(月) 23:49:57.90 ID:v4IuJpvcd
バイク 趣味
車 交通手段
こんなイメージだから比べること自体間違いかと
車社会からしたらバイクの存在は害悪でしないけど
車 交通手段
こんなイメージだから比べること自体間違いかと
車社会からしたらバイクの存在は害悪でしないけど
118: 2025/01/27(月) 23:58:26.78 ID:or61MYhH0
どっちも乗るけどバイクは原付以外は季節で服や装備に気を遣うしメット被らなあかんしで近場にパッと出かけるのには向いてないんよな
実用性は圧倒的に車やわ
実用性は圧倒的に車やわ
141: 2025/01/28(火) 00:35:30.28 ID:wllZXUwdd
事故る時は、自分に瑕疵がなくても事故る。
相手がいるからね。その際、車なら身を守ってくれるけど、バイクは生身だからガチでリスク高い。車で運転と道を覚えてリスク減らして、それでも事故る可能性があることを覚えておいた方がいいです。自分は、バイクで0:10の事故2回体験してる。カマ掘られたのと、ジジイの無謀運転。
相手がいるからね。その際、車なら身を守ってくれるけど、バイクは生身だからガチでリスク高い。車で運転と道を覚えてリスク減らして、それでも事故る可能性があることを覚えておいた方がいいです。自分は、バイクで0:10の事故2回体験してる。カマ掘られたのと、ジジイの無謀運転。
124: 2025/01/28(火) 00:10:08.83 ID:wllZXUwdd
楽しさならバイク一択
快適さを求めるなら車
車もバイクも車種によって全然違うから一筋にこれがいいと言うのは難しい。人それぞれの好み。
最初は車の方がええ。事故った時のインパクトが全然比じゃない
快適さを求めるなら車
車もバイクも車種によって全然違うから一筋にこれがいいと言うのは難しい。人それぞれの好み。
最初は車の方がええ。事故った時のインパクトが全然比じゃない
スポンサードリンク
716: 2025/2/(木) 23:54:47 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (14)
jyoki0501
が
しました
実用性重視で移動や荷物の運搬に使うなら4輪
jyoki0501
が
しました
バイクなら良いの買ったな!
ってなる
バイク仲間がいたらの話だが
jyoki0501
が
しました
出来れば、ダート(フラット)トラックもやると良いですよ。
タイヤが滑っても、脈が平常で居られます。
jyoki0501
が
しました
趣味的なのはバイク
どちらか一本に絞るなら都内でもない限り車
jyoki0501
が
しました
ATはもちろん、自動パーキングブレーキ、坂道発進アシスト、踏み間違い防止、ABS、ふらつき防止、ドライブ・バイ・ワイヤ、MTでもブリッピングしてくれるし、自動ブレーキもあるか。
余計な機能だらけ。安全なのかもしれないが、いつまでもうまくなれない。
バイクは余計な機能が少ない。その分、ミスはケガに直結するから、最初のうちは無駄に性能高いのは乗るな。
jyoki0501
が
しました
しかもどっちも拘りがあって乗りたい車種まで決まってるのに他人に聞く意味よ。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
それ以外はほぼ地獄だからね。冬とか夏とかもうとても乗れたもんじゃないわ。特に夏場はもう無理。
それに大体は事故るからそれに生き残る運も必要草
大人しく車にしとき
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました