wing-2
1: 2025/02/02(日) 15:13:07.65 ID:PGtgoDIr0 BE:123322212-PLT(13121)
 ホンダは2025年1月28日、二輪事業の説明会を実施した。ホンダの2024年度の二輪車販売台数は2020万台を見込んでおり、
世界シェアは約4割と試算している。2024年暦年では37の国と地域で過去最高の販売台数を記録した。

 二輪車市場は現状の5000万台規模から、2030年には電動車を含めて6000万台規模に成長すると予測されている。
競争力の高い商品を継続的に投入するとともに、電動化などカーボンニュートラルへの対応を進めながら、長期的に世界シェア5割を目指す。

 「成長はインド次第。インドでどこまでシェアを伸ばせるか、電動化がどれだけ進むかというところも含めて
インドではチャレンジが続く」(ホンダ 執行役 二輪・パワープロダクツ事業本部長兼二輪事業統括部長の加藤稔氏)。
二輪車の最大市場で2000万台規模のインドでは、電動二輪車の普及に向けて2028年に電動二輪車専用工場を稼働させる。

https://monoist.itmedia.co.jp/mn/spv/2501/31/news140.html

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1738476787/

スポンサードリンク

2: 2025/2/(日) 23:17:30 ID:kurumania
13: 2025/02/02(日) 15:18:15.05 ID:eoHojAV50
イメージで言ったら

車  バイク
トヨタ=ホンダ
ホンダ=ヤマハ
三菱=スズキ
ニッサン=カワサキ

16: 2025/02/02(日) 15:20:03.53 ID:X1ExRUVw0
だったらもっと面白いバイク出せよ
アフリカツインやトランザルプも発表当時はときめいたがスペックも見た目もガッカリだわ

20: 2025/02/02(日) 15:21:14.37 ID:wCmwAb+50
技術開発すげーからな、DCT、e-クラッチで驚いてたら電動ターボのV3エンジンとか
この先どこまで行くんだって感じだわ

22: 2025/02/02(日) 15:22:54.63 ID:RnWYOBSs0
レブル売れてんな
CL250の方が欲しいけど

30: 2025/02/02(日) 15:26:42.47 ID:fQvqX2np0
もはや新興国のメーカーですら手を出さなくてなった市場
残存者利益だな

32: 2025/02/02(日) 15:27:53.52 ID:j6SUwN9r0
羽HONDAのエンブレムだけはかっこいいです

35: 2025/02/02(日) 15:33:28.93 ID:lZojN1CN0
ホンダだけで5割ってすごくない?
自動車以上に日本が強い市場

41: 2025/02/02(日) 15:36:25.70 ID:SXPYgeoz0
電動バイクとかハイブリッドバイクってなぜないんだろ

46: 2025/02/02(日) 15:42:21.38 ID:keWX3JSb0
うちのバイクは五羊ホンダだけどホンダにカウントされるのか?

48: 2025/02/02(日) 15:43:03.38 ID:zlRldD/F0
VTRとHornetとFTRとVT400とCB400あたり
復活してください元のデザイン崩さず

49: 2025/02/02(日) 15:43:08.35 ID:W2gvKnEm0
グロム欲しい

51: 2025/02/02(日) 15:45:10.12 ID:hwKtb2ih0
ホーク11とかかっちょええのに走ってるの一度も見たことないわ
ヤマハのとこのYS Rも話題の割には一度しか見たことないしほんとにバイク売れてんのか

54: 2025/02/02(日) 15:48:51.53 ID:98w2rrwP0
今更ながらリンスがマルケスを僅差でかわしたレース見たわ。
スズキは商業的には成功するかも知れんが
大事な何かを失ったな。

56: 2025/02/02(日) 15:49:21.85 ID:Oc0s27vc0
え?とっくに5割超えてるもんだと思ってた

68: 2025/02/02(日) 16:01:58.39 ID:6jalGw9h0
ヨンフォアとCBXを出せ

71: 2025/02/02(日) 16:02:52.18 ID:pKCXZeok0
コロナ禍でブーム来たけど、趣味性高いのに暑い日と寒い日しかないんだよな…

72: 2025/02/02(日) 16:03:26.84 ID:Q5QCYOBf0
無理だろ 中国の豪爵がそのうち世界覇権取るかと
スズキが作った様な会社だが、中国シェアは凄い

日本にも参入しているし中国警察でも使われていて、インドでも安さと高性能を武器にシェア伸ばしている
おそらくスズキもここに買収されるだろうな

76: 2025/02/02(日) 16:07:34.14 ID:VrxfQFrk0
まずMotogpの醜態をどうにかせーや

81: 2025/02/02(日) 16:13:09.07 ID:iw0xaETK0
フィリピンかインドネシアか
バイクをホンダと呼ぶとむかし雑誌で見たな
まだブランドパワーがあるのかも

85: 2025/02/02(日) 16:18:23.79 ID:uVme51gj0
KTM潰れるくらいだから二輪なんて東南アジアだけで売れてるのかと思った

95: 2025/02/02(日) 16:29:45.59 ID:dEX9IEp40
電動過給器つきV3エンジン、期待しとるで

96: 2025/02/02(日) 16:30:31.79 ID:Oc0s27vc0
お金持ってる連中は、壊れたら直せば良いじゃないって
ヨロパー製の工芸品を無駄な金払って買ってるみたいだけど
アメリカでは完全にHONDAは安定した地位を築いたよね
ハーレイデイビッドさんかHONDAかってくらいに

97: 2025/02/02(日) 16:32:00.98 ID:LV3lfSK70
新型スーフォアがVTECで80万以下なら400のシェアは5割超えるかも

98: 2025/02/02(日) 16:32:53.43 ID:e0OIV6Sf0
再販希望
no title

111: 2025/02/02(日) 16:42:01.55 ID:qSsUR9v40
二輪メーカーの中でホンダだけエンジンオイル30
でもS9は30無くして40のみに。謎

101: 2025/02/02(日) 16:35:42.24 ID:RejGWmnf0
しばらくホンダは買ってないがたまに乗ると手堅く作ってる感はある

スポンサードリンク

716: 2025/2/(日) 23:17:30 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (3)

      • 1. 名無しさん
      • 2025年02月03日 00:50
      • 四輪ほどスペースがないから、事実上電動バイク=EVバイクだろうな。それも電池のブレイクスルーがないと用途特化に留まってしまうが。
        今はまだまだだが、将来の電動バイクには期待している。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2025年02月03日 12:39
      • 四輪のEVは補助金出るけど二輪は出るのか?EVは補助金が有るか無いかが売れる基準だからな。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2025年02月07日 19:39
      • カワサキは日産ではなくスバル
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット