China
1: 2025/02/14(金) 22:56:30.81 ID:eztspqkE0
 「眉唾だと疑っていたが、45%後半の数値が出た」――。
日本人のエンジン技術者は驚きを隠さない。

彼が所属する日系の大手自動車メーカーが調査したのは
中国・比亜迪(BYD)のハイブリッド専用エンジン(DHE:Dedicated Hybrid Engine)だ。
BYDが主張する最高熱効率の46.06%こそ再現できなかったが、近い性能を発揮できることを確認した。


引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739541390/

スポンサードリンク

2: 2025/2/(日) 07:13:00 ID:kurumania

3: 2025/02/14(金) 22:57:09.93 ID:H99OQeEM0
やるやん中国!

5: 2025/02/14(金) 22:58:34.23 ID:eTv3AoDs0
耐久性あったら完璧

8: 2025/02/14(金) 22:59:25.92 ID:jORalRrV0
ガチなら大半の日本車を超えてるやん

9: 2025/02/14(金) 23:00:10.95 ID:f7vc1aNz0
安くて高性能な中国製品
高くて粗悪な日本製品

13: 2025/02/14(金) 23:01:21.23 ID:H99OQeEM0
>>9
テレビかな?

11: 2025/02/14(金) 23:01:02.96 ID:PNe3R9LF0
EVどころかハイブリッドですらトヨタ以外は負ける可能性あるやん

12: 2025/02/14(金) 23:01:17.03 ID:KSkRUwZ9d
やるやんけ

14: 2025/02/14(金) 23:01:34.20 ID:qJMnR3mt0
ディープシークも本物だろうな

18: 2025/02/14(金) 23:04:43.39 ID:XwEATRSJ0
そら技術力はあるから時間の問題やろ

19: 2025/02/14(金) 23:05:05.78 ID:ca6zGM1i0
既に世界トップのEV生産数で最先端の電池性能と低コスト電池量産技術を蓄えてるのに
これでエンジンまで良くなったら最強すぎるだろ

20: 2025/02/14(金) 23:05:59.53 ID:97bNQ3er0
日本でちゃんと調べれるんか

21: 2025/02/14(金) 23:06:16.35 ID:dWufSTqD0
物作りを軽視してきた美しい国の末路

22: 2025/02/14(金) 23:07:06.74 ID:oGTcTLrd0
良いものは中国製なんだぜ

28: 2025/02/14(金) 23:09:51.69 ID:CdL3Wwmh0
>>22
マーティー😲

23: 2025/02/14(金) 23:07:11.77 ID:pmqpFmp50
中国産業はレベル上がってるのにこっちは税金のせいでレベルが下がってるっていう

25: 2025/02/14(金) 23:07:35.93 ID:D9PtmgPD0
もはや食われるかどうかの問題やなくて
いつ食い尽くされるかやな

29: 2025/02/14(金) 23:10:01.91 ID:EpIN5jUG0
今は特定条件でしか数字出せてないけど、安定して出せるようになればいよいよ日本車の地位脅かしてくるな

32: 2025/02/14(金) 23:15:04.39 ID:+B/o9Q1Q0
今は勝ってるだけ
将来負け確は決まってるようなもん

39: 2025/02/14(金) 23:18:28.00 ID:vg4J0RLY0
問題は経年した時に信用度と、故障した時の修理できるかだな

44: 2025/02/14(金) 23:20:05.32 ID:5U2EiGJm0
そもそも業界ぐるみで試験ちょろまかしてるのバレたし日本車の性能も嘘なんじゃねえの

50: 2025/02/14(金) 23:26:54.31 ID:U5IMsQFA0
最早中国が上ならその下の日本が調べた数値なぞ意味をなさないのでは?

57: 2025/02/14(金) 23:34:45.05 ID:80xJLZHT0
いつまで中国製を笑ってるんやろ
もうとっくに何もかも追い抜かれてるで

58: 2025/02/14(金) 23:35:12.17 ID:VayW/PVS0
これスイートスポットのピーク値は超えてるけど
モード走行とか実走行はまだ日本のほうがいいって記事やで

66: 2025/02/14(金) 23:40:06.33 ID:bPE5ntZI0
>>58
サンクス
どうせそんな続きだろうと思ったわ
定常回転しかさせない発電スペシャルエンジンやね
EVベースメーカーとしては正しいアプローチの仕方ではある

62: 2025/02/14(金) 23:38:42.74 ID:WMoUK+ck0
熱効率46%って凄いな
まあトヨタは2020年に実験環境では熱効率50%を実写販売してるからまだリードはしてるし、売れたかは別にして日産のe-powerは50%超えてる
BYDも2010年代初頭のトヨタくらいの技術力はつけてきたんだな

72: 2025/02/14(金) 23:44:07.09 ID:8//bLdS70
BYDはEVしか作ってないと思われてるけど東南アジアとかにはPHEV売ってんのよな

73: 2025/02/14(金) 23:44:16.37 ID:S+2yh3mj0
そんな数値気にするよりわー国は日産をですね…

74: 2025/02/14(金) 23:45:11.80 ID:HNC0kNS90
BYDのEVバスとかEVトラックもう日本で走ってるのに未だに爆発とか言ってるやついるんだ

65: 2025/02/14(金) 23:39:50.21 ID:PZcvPtk90
中国国内である程度需要確保できるからコスト面では絶対勝てないんだよな
家電と同じ道を辿らなければいいけど

スポンサードリンク

716: 2025/2/(日) 07:13:00 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (63)

      • 1. 名無しさん
      • 2025年02月16日 07:54
      • 炎上する車だから熱効率100%じゃないの?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 23. 名無しさん
        • 2025年02月16日 13:09
        • >>1
          マジでウケる。そんなポンコツ乗りたかねえわ。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 39. 名無しさん
        • 2025年02月16日 21:32
        • >>1
          こんな大喜利見て喜んで相手バカにして現実逃避してる間にも中国人は人材を使い捨てにして産業スパイ送り込んでハッキングして情報盗んで開発し続けてるンだわ。
          研究開発は綺麗事じゃねンだわ。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 44. 名無しさん
        • 2025年02月17日 04:42
        • >>39
          断言してやるよ、
          中国に精密機器は、作れんだから作りが簡単なEVをゴリ押ししてたやろ
          あと、作れたとしても結局安全性よりもコス
          ト面を取って嘘ついて販売するから世界で信頼も勝ち取れんから絶対に破綻する
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 45. 名無しさん
        • 2025年02月17日 06:07
        • >>44
          変なところで改行してるけど縦読みどこ?
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 2. 名無しさん
      • 2025年02月16日 07:55
      • いや、なんか日本よりすごいように書かれてるけど。
        これ底辺校なのに偏差値60の出した奴がいるって東大が調べてるようなもの。
        とっくに日本は46%なんて超えてますよ。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 3. 名無しさん
        • 2025年02月16日 08:26
        • >>2
          中国のエンジン開発なんて20年遅れって言われてたのが
          2年遅れまで’追いつかれたって話
          例えが全然違う
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 20. 名無しさん
        • 2025年02月16日 12:45
        • >>3
          ・・・20年遅れってキャブ車ですか?
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 35. 名無しさん
        • 2025年02月16日 19:16
        • >>3
          追いつくのは結構簡単なんだよ
          問題は追い越すこと

          パックって追いついてもパクりでは追い越せない
          それに最新であればあるほど特許の壁にぶち当たる
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 62. 名無しさん
        • 2025年02月20日 16:16
        • >>35
          >追いつくのは結構簡単なんだよ
          >問題は追い越すこと

          残念だけど追いつかれた時点でコスト競争に持ち込まれて終了なんだよね
          Cセグぐらいまでの大衆車は特にそう
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 5. 名無しさん
        • 2025年02月16日 08:33
        • >>2
          そうやってのほほんとしてたら家電もスマホもITも日本は中国に抜かれたね
          何も学ばない
          そりゃ没落しますわ🙄
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 29. 名無しさん
        • 2025年02月16日 15:47
        • >>5
          抜かされようが抜かされまいが
          お前みたいな馬鹿の人生には
          何の影響もないよ。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 15. 名無しさん
        • 2025年02月16日 10:50
        • >>2
          どっちのエンジニアが優秀であろうと2には関係なくて
          日本と中国のエンジニア >>>>> 2
          なわけだから2がドヤるのがそもそもおかしいんだわ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 21. 名無しさん
        • 2025年02月16日 12:48
        • >>2
          日本の46%超えてるのがいくらなのか知らんけど
          中国の45%後半のが日本のエンジンの半額だったらどうよ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 56. 名無しさん
        • 2025年02月18日 19:06
        • >>21
          あと中国製は耐久性が半分なの忘れるなよ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 60. 名無しさん
        • 2025年02月19日 01:40
        • >>56
          日本で使われてる中国産エンジンの耐久は日本のとほぼ変わらなかったんだよなぁ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 30. 名無しさん
        • 2025年02月16日 17:19
        • >>2
          そんな風にバカにしてたらナンカンタイヤに完全に抜かれただろ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 4. 名無しさん
      • 2025年02月16日 08:31
      • そりゃパクってんだから同じものが出来て当たり前
        それが遅れるか超えるかはその国の技術力としか。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 6. 名無しさん
        • 2025年02月16日 08:33
        • >>4
          エンジンだけはパクっても作れないって散々言われてたんだよ
          当たり前の基準が違う
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 9. 名無しさん
        • 2025年02月16日 09:12
        • >>4
          いや、パクったのに劣化版しか作れなかったって記事だよこれ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 10. 名無しさん
        • 2025年02月16日 09:42
        • >>9
          45%後半だよ
          日本人が乘ってるエンジン車の9割はそれ以下だよ
          日本人は劣化版に乗ってるって話になる
          無知は恥をさらすだけ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 12. 名無しさん
        • 2025年02月16日 10:13
        • >>10
          トヨタの燃費特化モーモーエンジンですら42%だぞ熱効率。10割だよ。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 18. 名無しさん
        • 2025年02月16日 12:07
        • >>12
          消せ消せ消せ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 7. 名無しさん
      • 2025年02月16日 09:06
      • 中国はゴミみたいな詐欺商品も多いけど本当の上澄みはもう日本超えてるからな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2025年02月16日 09:07
      • やべーな、日本メーカーだと、スカイアクティブ何とかって技術で世界最高の熱効率が出ました、と言ったまま数値を公表しなかったメーカーがあるというのに。あれ、もしかしたら日本のメーカーじゃないんかな。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 13. 名無しさん
        • 2025年02月16日 10:25
        • >>8
          MAZDAはMAD-Aだから…
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 11. 名無しさん
      • 2025年02月16日 10:06
      • 素人考えだが46%辺りを使う発電機としては優秀では?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 14. 名無しさん
      • 2025年02月16日 10:40
      • 中華が立てたスレに中華の息がかかったコメントをまとめそれに反論したら認めろよw
        ってかお前らがすべきは
        もうダメだってグチ垂れたり扇動することじゃないぞ
        コメ欄まで五家かぶれまみれなら救えないがな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 22. 名無しさん
        • 2025年02月16日 12:50
        • >>14
          現実を認められない人っていつもそう言うよね
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 16. 名無しさん
      • 2025年02月16日 11:16
      • まだ日本車の方が良いなぁと思うけど、家電や最近の日産を見ると危機感は持った方がいいわ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 17. 名無しさん
      • 2025年02月16日 11:39
      • 話題の日産は熱効率50%超えのエンジンを開発してるらしいから

      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 19. 名無しさん
      • 2025年02月16日 12:08
      • BYD👈EVだけじゃなくPHEVも最強です
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 24. 名無しさん
      • 2025年02月16日 13:32
      • ぶっちゃけ、ノウハウよりかけられる開発資金よな。日産が再起をかけてエルグランドを開発しても、ケチった分だけ売れない。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 25. 名無しさん
      • 2025年02月16日 14:13
      • 熱効率は良いけど燃費が悪いみたいな話?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 26. 名無しさん
      • 2025年02月16日 14:49
      • あとは10万キロ20万キロと性能をそれなりに持続してくれれば
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 27. 名無しさん
      • 2025年02月16日 15:06
      • 家電事業は国産は太刀打ちできないんから
        気を緩めず自動車事業は頑張らないと足元掬われるぞ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 28. 名無しさん
      • 2025年02月16日 15:26
      • もう日本は漫画アニメAVで生きていくしか無い
        表現規制がある中国に唯一勝てるジャンル
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 31. 名無しさん
      • 2025年02月16日 18:24
      • でも爆発するんでしょ?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 32. 名無しさん
      • 2025年02月16日 18:49
      • EVとかオワコンだしな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 33. 名無しさん
      • 2025年02月16日 19:06
      • 量産体制築かれたら家電半導体太陽電池と同じ道再生される
        天安門後に、目先の利益追って安保やブーメラン対策しなかった日本の戦略ミス 余計なことしなければ今頃まだ人民服に自転車大国だったのに
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 34. 名無しさん
      • 2025年02月16日 19:12
      • どれだけ特許違反してるか見もの
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 36. 名無しさん
      • 2025年02月16日 20:21
      • 残念だが中国のちゃんとした企業の技術は
        日本と同水準か超えてる
        玉石混交だから下を見ればゴミのような物があるだけ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 37. 名無しさん
      • 2025年02月16日 21:26
      • まぁたぶん技術レベルは巻き返されたんかもしやん
        ただ製造工程で一個一個の作業が信用できんのよ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 38. 名無しさん
      • 2025年02月16日 21:29
      • 日本の車メーカーの高効率エンジンは
        価格の問題なのかパワーの問題なのか
        搭載車種は普及しないけど
        中国のエンジンなら安くて普及するかも?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 40. 名無しさん
      • 2025年02月16日 21:58
      • ちょっと前まで韓国や中国はパクリだなんだって馬鹿にするばっかりだったのに
        現状に満足して上を目指さないとすぐ追い抜かれるね
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 41. 名無しさん
      • 2025年02月16日 22:09
      • 発電専用で運用する前提なら日産が50%のエンジンで実売しているから45%はさほどおかしい数値ではない。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 48. 名無しさん
        • 2025年02月17日 13:10
        • >>41
          いーぱ の発電機そんなに熱効率良いの?
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 51. 名無しさん
        • 2025年02月17日 15:36
        • >>41
          その50%のエンジンのソースは?
          具体的なエンジン名が書いてあるソースな
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 42. 名無しさん
      • 2025年02月16日 23:14
      • 役員を養うために技術を切り売りした結末だな哀れ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 43. 名無しさん
      • 2025年02月17日 00:15
      • 発電のみのクソヌルい環境でやっと46%でしょ
        パクリ、引き抜きなんでもござれでやって来てやっとこれかと
        というかBEV頑張れよ😅
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 46. 名無しさん
      • 2025年02月17日 11:35
      • 家電と同じ運命を辿るわけにはいかない。
        舐めてると痛い目にあう。
        高性能だからとガワのダサいクルマ作ってる場合じゃないぞ、日本メーカー…
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 47. 名無しさん
      • 2025年02月17日 13:08
      • 古い火力発電所より効率良いな
        最新の火力発電所は60%くらい行くが
        日本は原子力に夢中になって古い火力発電所多いから
        現状だとBEVよりもコレでePowerした方が地球にやさしい
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 49. 名無しさん
      • 2025年02月17日 13:57
      • 半導体メーカーの人に訊いたら、人命を無視してめちゃ実験しているから自動運転も中国(とアメリカ)が最先端らしい。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 50. 名無しさん
      • 2025年02月17日 14:25
      • まぁ嘘つかず認めてるところはなんだかんだ言って中国人も真面目だな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 52. 名無しさん
      • 2025年02月17日 17:49
      • 検査した機械(中国製)
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 53. 名無しさん
      • 2025年02月18日 12:12
      • なんだかんだで月に探索車送り込んでる国だしな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 54. 名無しさん
      • 2025年02月18日 18:44
      • どうせまたインチキでしたで終わるのが中国の日常だぞww
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 55. 名無しさん
      • 2025年02月18日 18:47
      • パヨじじいがホルホルしているのは今だけでまたお通夜会場になるのがいつものパターンやで
        何回もやっているのに懲りないアホやな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 57. 名無しさん
      • 2025年02月18日 20:26
      • ほんと馬鹿しかいねーな
        市販車で日本の最高はトヨタとホンダの41%だよ

        なにがトヨタは50%達成してるだよ
        トヨタの広告費で書いたコメントか馬鹿が書いたコメントか??
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 58. 名無しさん
      • 2025年02月18日 21:33
      • 中国製は品質が安定しないんでしょ。そりゃ、全くもって駄目だよ。ポンコツに用はない。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 59. 名無しさん
      • 2025年02月18日 22:24
      • 中国生産エンジンがそこら中に走ってる事を知らないで叩いてる人が多いことwww
        無知って幸せだなあ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 61. 名無しさん
        • 2025年02月19日 20:43
        • >>59
          そこら中に走っているのはEV車じゃないでしょ。
          日本企業が期限切れ寸前の特許を金になるウチに第三国に売却する定番の手法で中国に許可して、生産契約してるエンジン。

          日本のどこの車に【中国オリジナル生産エンジン】が付いてるよ?
          全部【引くとハズレ扱いされる】受注生産品だろ?

          事実として日本のEV普及率は低い(充電ステーション不足)から間違いなくお前の言うソレはEVの話ではない。
          かつ、BYDの日本での年間売上げ販売台数はひとけた台なので間違いない。

          ガソリンエンジンとEVの話混同して都合のいいとこだけピックアップ?
          ちょー笑う。

          そもそもこのクソ記事、
          【とある技術者が所属している大手日本企業】が調べた結果、とかシラフで書いてんだとしたら笑い転げて失禁レベル。

          じゃあどこの企業だよそれ。弱小週刊誌の提灯記事のために態々大企業がインタビュー受けて、その上【匿名希望】?
          ウケ狙いかよ。

          馬鹿と中国人とパヨちんくらいしか真に受けないわ。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 63. 名無しさん
      • 2025年02月20日 20:55
      • 車のエンジンは熱効率が悪いから、これを良く出来たら画期的に違いない…って落とし穴にはまった例。
        日本だとマツダが絶賛ハマり中。

        熱効率だけなら、改善する方法はあるのだが、いくら突き詰めてもメリットは無いんだよ。
        なぜなら熱効率をいくら改善しても、車の駆動力には直結していないからだ。
        今までは捨てていたものを有効活用しよう…ってなったけど、駆動力として還元できなきゃ、有効活用にはならんのよ。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット