text_syaken
1: 2025/02/16(日) 18:43:06.43 ID:WndNMOuv0
初回車検な

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739698986/

スポンサードリンク

2: 2025/2/(火) 22:52:00 ID:kurumania
2: 2025/02/16(日) 18:43:28.82 ID:WndNMOuv0
車種はアクアで走行距離28000キロ

6: 2025/02/16(日) 18:43:57.94 ID:Iv8bwnC30
そんなもんや

8: 2025/02/16(日) 18:44:17.26 ID:WndNMOuv0
車検の時の費用浮くからって聞いてメンテナンスパック入ってるのに

13: 2025/02/16(日) 18:45:21.21 ID:VC/l0y/X0
バッテリーまで交換させられてそう

14: 2025/02/16(日) 18:45:59.18 ID:WndNMOuv0
>
バッテリー、オイル交換、オイルフィルター、ブレーキパッドは必須らしい

17: 2025/02/16(日) 18:46:50.02 ID:dZd4Ytmz0
>>14
3年でバッテリー交換とか、ありえないし
3万キロも走ってないのにブレーキパッド交換なんてもっとの他

15: 2025/02/16(日) 18:46:06.23 ID:kzqtCxJjd
そのくらいならまあええやろ
安く済ませたいなら適当な所に行け

16: 2025/02/16(日) 18:46:15.67 ID:VssfwCWh0
安い定期
俺は23万取られた

19: 2025/02/16(日) 18:47:12.27 ID:WndNMOuv0
>>16
それ何年目?
ワイは3年目(初回)の話や

21: 2025/02/16(日) 18:47:30.58 ID:9FHKUlYXH
さすがに新車ならディーラーの方が安心感あるやろ

29: 2025/02/16(日) 18:49:26.10 ID:vIjNjmcy0
>>21
高いだけやぞ
バンパー凹んでると車検通らん(大嘘)とか平気で言ってくる

23: 2025/02/16(日) 18:47:48.79 ID:GtZaa3Wz0
エアコン関係で1万以上取られてるやろ
フィルターとわさびなんちゃらと光触媒消臭

27: 2025/02/16(日) 18:49:05.05 ID:WndNMOuv0
>>23
名探偵か?
確かにあったわ
これいらんのか?

56: 2025/02/16(日) 19:03:04.69 ID:GtZaa3Wz0
>>27
あんなん自分でやっても10分もかからんから金の無駄やで
その分節約して北国ならアンダーコートでも頼んだほうがええわ
南は知らん

24: 2025/02/16(日) 18:47:55.06 ID:2ZR2B4/o0
長い付き合いになるからね
初回は相手の言いなりを払う
2回目は見積もりを出させて
いらない項目をバンバン削って返答すると8万から9万で収まるんじゃないの

31: 2025/02/16(日) 18:50:11.40 ID:UAz+eLO40
バッテリー高いからディーラーならそんくらいやろ

32: 2025/02/16(日) 18:50:30.19 ID:6KfmPhhz0
車検って交換不要の部品まで交換させられてそうだよな
素人のこっちじゃわからないし

33: 2025/02/16(日) 18:50:46.84 ID:tFVwqrMx0
なんで相見積もり取らなかったの?
オートバックスでもイエローハットでも今からでいいから持っていけば

35: 2025/02/16(日) 18:51:00.36 ID:dXqsfXFd0
バッテリー交換もするのならまあ妥当

37: 2025/02/16(日) 18:51:34.67 ID:tFVwqrMx0
てかハイブリットカーならブレーキパッドの交換なんて5年周期でええやんけ

38: 2025/02/16(日) 18:52:12.30 ID:b+xYyTZd0
自分で出来ない事を高い安いとかいうのがいかにもジャップだよな
なら自分でやれよと

そんなんだから技術者いなくなるんだわ

41: 2025/02/16(日) 18:52:21.69 ID:28/HPj+t0
新車ならディーラーの方がええ
古くなったらオートバックス1択や
セカンドカーとして軽トラ乗ってるけどオートバックスやと5万切る

42: 2025/02/16(日) 18:52:55.49 ID:WndNMOuv0
3年でバッテリー交換はしなくても大丈夫なんか?
前乗ってた車は1回車検の時交換しなかったらエンスト起こして酷い目に遭ったんやが

46: 2025/02/16(日) 18:54:17.17 ID:UAz+eLO40
ハイブリッドの3万キロでブレーキパッド交換はないな
今時よく人手ないのにそんなんするわ

47: 2025/02/16(日) 18:55:42.31 ID:pO1ZEwn70
ワイはクラウンやけど担当が辞めたからいい機会と思ってディーラー車検やめたぞ
てか今のワイの担当実は4代目らしいんやが2代目が引き継ぎしてないから3代目の担当は存在すら知らんかったし

48: 2025/02/16(日) 18:56:07.87 ID:UFfyixju0
エアコン関係の言い値
・カビ除去6000円
 (エバポレータを取り出して清掃するわけではない、ただのスプレー噴射・循環)
・ビタミンC入りフィルター 7000円

普通の何でもないフィルター3000円だけにしてもらったっけ

49: 2025/02/16(日) 18:59:41.36 ID:1kHIZoZVr
ハイブリッド車はバッテリーが重いからタイヤは減りやすいらしいが、回生ブレーキのお陰でプレーキパッドはそれ程でもないらしい

50: 2025/02/16(日) 19:01:05.75 ID:tXweiOAI0
3年ならバッテリー交換はおかしくもない
ブレーキは分解清掃にフルード交換はやるけどその距離でパッド交換も必要になるか?ってとこや

53: 2025/02/16(日) 19:02:17.43 ID:ypmVYkW40
一回ディーラーでエアコンフィルター替えてもらったことあるけど
ディーラー9000円に対して尼3000円だったことあるわw

57: 2025/02/16(日) 19:07:32.50 ID:pd9C38Mf0
エアコンフィルターは車によってはダッシュボード全外しみたいなのもあるからなんとも

69: 2025/02/16(日) 19:19:35.92 ID:COHO6TeW0
車検通す「だけ」ならそりゃ安上がりよ
定期点検にも出さずに車検の時「だけ」ディーラーに出す奴ならそりゃ2年後までに怪しいバッテリーやブレーキパッドも交換勧めるやろ

72: 2025/02/16(日) 19:21:27.36 ID:qVF3tSqy0
まぁ納得行かんなら何店か見積もり出させればいいんでないの
それくらいはユーザーの権利よ

スポンサードリンク

716: 2025/2/(火) 22:52:00 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (22)

      • 1. 名無しさん
      • 2025年02月19日 00:08
      • 金額の妥当性がわからんなら文句を言うなってだけの話。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2025年02月19日 02:42
      • ガチで部品と工賃上がってるよな
        日本車でも15万、外車で一番安いワーゲンでも20万はザラになってきた
        このままユーザー車検が増え続けたら怖いね
        トヨタならノーメンテでも乗れるという馬鹿が一定数いるし
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2025年02月19日 07:33
      • 安くしたいなら簡単なのは自分で交換すればいいのに・・・
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2025年02月19日 07:39
      • HVで3万キロでブレーキパッド交換はおかしくない?アクアなんかほとんど回生ブレーキで止まっているのに。物理が効くのは最後の停止だけ。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2025年02月19日 07:57
      • 仕事の少ない田舎の整備士はここぞとばかりにむしり取ろうとするからな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2025年02月19日 08:58
      • 金も知識もないならせめて相見積とれよアホアホマン
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2025年02月19日 11:01
      • 3年でバッテリー交換&ブレーキパッド交換はあり得ないな。新車購入だろうからバッテリーも純正品なんだから。
        エアコンフィルターはアクアなら自分で交換可能、工具の必要もない。ワイパーなども自分で交換できる。
        なので車検時はオイル交換だけしてもらえばいい。
        それで4万くらい安くなるんじゃないかな、それとメンテナンスパックは半年、1年点検での費用が入っているやつだから車検には関係ない。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2025年02月19日 11:47
      • アイスト対応のバッテリーは三年交換と言うか三年以内にやらないと突然シするぞ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 9. 名無しさん
        • 2025年02月19日 11:56
        • >>8
          アクアはアイドリングストップ関係ないぞ・・・
          エンジン始動はセルモーターではなく、駆動用のモーター使うから。なのでバッテリー上がったガソリン車を助ける際も注意が必要。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 13. 名無しさん
        • 2025年02月19日 18:06
        • >>8
          毎回アイストオフスイッチ入れて使って今年で5年目になりました
          バッテリに5万ってマジで高杉
          でもそろそろ買えた方がいいのか迷う
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 20. 名無しさん
        • 2025年02月20日 20:42
        • >>8
          充電制御車は時々オルタ止めるからバッテリー寿命が短くなりやすいけど
          数千円の充電器で年一回充電したら6年以上もつよ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 10. 名無しさん
      • 2025年02月19日 12:06
      • 取られるという感覚笑う
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 17. 名無しさん
        • 2025年02月19日 23:18
        • >>10
          それな。
          自分でできんところを人に金払ってやってもらってるんだから文句あるならユーザー車検でも受けろよと。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 11. 名無しさん
      • 2025年02月19日 13:48
      • 高すぎる
        余計な作業が多いんだろうな
        10年落ちでも素通しできるのに初回でそれは金ドブ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しさん
      • 2025年02月19日 16:29
      • ディーラーならむしろ安い
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 14. 名無しさん
      • 2025年02月19日 18:43
      • エアコンフィルターなんてほこり払ってもらってそのまま使え
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 15. 名無しさん
      • 2025年02月19日 20:03
      • 本当にパッドか?フルードなら3年交換は当たりまえ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 16. 名無しさん
      • 2025年02月19日 20:16
      • 少しでも利益を上げるために部品代で取れるところから毟り取るのが業者だからな
        嫌なら自分で車検項目を点検してからユーザー車検で持っていくしかねえぞ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 18. 名無しさん
      • 2025年02月20日 06:48
      • バッテリーもパッドもまだ大丈夫だろ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 19. 名無しさん
      • 2025年02月20日 09:31
      • メンテパック入ってたら諸経費+2,3万でいけるだろ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 21. 名無しさん
      • 2025年02月21日 01:48
      • 挙げてる整備内容全部入れてもその値段にならんが
        メンテパックについてくる車検が、先についてるか後についてるかで行き違いが無いか?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 22. 名無しさん
      • 2025年03月01日 04:05
      • エンジンすら組めないバカから搾り取る大チャンス。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット