日産自動車は11日、内田誠社長が退任し、後任にチーフプランニングオフィサーのイヴァン・エスピノーサ氏を起用する人事を発表した。4月1日付。社長交代は2019年12月以来、約5年ぶり。足元の業績が低迷しており、経営トップを交代して再建を加速させる狙いがある。
同社が今春発表する2025年3月期決算は、純損益の見通しが800億円の赤字に転落するなど、業績が低迷。これまでに、世界で従業員9千人の削減やタイなど3工場の閉鎖を盛り込んだ再建計画を発表している。ホンダとの経営統合協議が破談に終わり、当面は自力で再建を進めることになった。(西山明宏)
2025/03/11 17:07 朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/sp/articles/AST3B4DKPT3BULFA02TM.html
同社が今春発表する2025年3月期決算は、純損益の見通しが800億円の赤字に転落するなど、業績が低迷。これまでに、世界で従業員9千人の削減やタイなど3工場の閉鎖を盛り込んだ再建計画を発表している。ホンダとの経営統合協議が破談に終わり、当面は自力で再建を進めることになった。(西山明宏)
2025/03/11 17:07 朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/sp/articles/AST3B4DKPT3BULFA02TM.html
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741681491/
スポンサードリンク
2: 2025/3/(火) 21:50:00 ID:kurumania
2: 2025/03/11(火) 17:25:58.48 ID:C2bJtlcs0
日産についてわかったこと、まとめ
・日産の財務状況がヤバい
・日産の時価総額はホンダの1/5しかない
・日産で売れてる車はノートだけ
・e-POWERは高速で燃費が悪い
・そのため日産は北米で売れない
・直近に8700億円の社債償還がある
・ルノーの持ち株を2400億円買う約束がある
・役員が63人いる(トヨタの2倍以上)
・役員のプライドが害になるほど高い
・天下りが異様に多い
・社長は神学部卒の購買畑(エンジニアでない)
・なぜ「技術の日産」と言われるのか誰もわからない
・平均給与はホンダより高い
・自動運転車を作る能力がない
役員の数
・トヨタ 売上45兆円 役員29名
・ホンダ 売上20兆円 役員26名
・日産 売上12兆円 役員63名
トップの経歴
・日産 内田社長
同志社大 神学部卒
購買部門
・ホンダ 三部社長
広島大 工学部卒
エンジン開発部門
・日産の財務状況がヤバい
・日産の時価総額はホンダの1/5しかない
・日産で売れてる車はノートだけ
・e-POWERは高速で燃費が悪い
・そのため日産は北米で売れない
・直近に8700億円の社債償還がある
・ルノーの持ち株を2400億円買う約束がある
・役員が63人いる(トヨタの2倍以上)
・役員のプライドが害になるほど高い
・天下りが異様に多い
・社長は神学部卒の購買畑(エンジニアでない)
・なぜ「技術の日産」と言われるのか誰もわからない
・平均給与はホンダより高い
・自動運転車を作る能力がない
役員の数
・トヨタ 売上45兆円 役員29名
・ホンダ 売上20兆円 役員26名
・日産 売上12兆円 役員63名
トップの経歴
・日産 内田社長
同志社大 神学部卒
購買部門
・ホンダ 三部社長
広島大 工学部卒
エンジン開発部門
8: 2025/03/11(火) 17:27:24.61 ID:HX9lv5n+0
工場かなり閉鎖と役員と社員のリストラだな
9: 2025/03/11(火) 17:27:26.48 ID:34ahfJtN0
来年には約1兆円のキャッシュが必要なのに自力再建は無理では?
13: 2025/03/11(火) 17:27:52.50 ID:xjJFi9gX0
泥舟から社長が真っ先に逃げ出したんですね
222: 2025/03/11(火) 18:42:15.73 ID:YJNorV4G0
>>13
今回に関しては『退場されられた』って言った方がいいぞ。
今回に関しては『退場されられた』って言った方がいいぞ。
14: 2025/03/11(火) 17:28:03.49 ID:ER+BiBOM0
エスピノーサなら期待できる
誰か知らんけど
誰か知らんけど
15: 2025/03/11(火) 17:28:11.34 ID:VOE9f4sU0
日本企業がどんどん外人に侵食されてく
16: 2025/03/11(火) 17:28:19.23 ID:cZryC1cv0
まーた外人にコストカット押し付けんのかよ
18: 2025/03/11(火) 17:28:49.34 ID:YwXRwcMY0
おいおいまたギターケースに入って逃亡する気か?
19: 2025/03/11(火) 17:29:20.86 ID:fQTVZ95S0
役員63人もいてやることあんのかな
26: 2025/03/11(火) 17:30:55.42 ID:8jHTBoA20
結局タダで外人に乗っ取られて終了
27: 2025/03/11(火) 17:30:56.84 ID:rJBC8/5Z0
ドラクエ4のラスボスか
38: 2025/03/11(火) 17:33:56.84 ID:iC8d+vSt0
役員たちは自分たちの存続を条件に外人に売り払ったんかな
41: 2025/03/11(火) 17:34:28.37 ID:OfhL/FGe0
困ったときの外人頼みwwwww
学習してください
学習してください
50: 2025/03/11(火) 17:36:36.97 ID:OfhL/FGe0
最近の日産の様子を見るとゴーンだけが
悪党と思えなくなってきたww
悪党と思えなくなってきたww
57: 2025/03/11(火) 17:38:38.99 ID:gIIQUGz50
だからHONDAさあ?
感謝を持って再度、
交渉しなさい!!(上から目線)
感謝を持って再度、
交渉しなさい!!(上から目線)
59: 2025/03/11(火) 17:39:02.08 ID:LHE6CokR0
鴻海ルートに入った
61: 2025/03/11(火) 17:39:58.24 ID:h1rAuNzC0
みんな薄々感づいてた
「技術の日産」の技術はターボ頼りと言う事を…
「技術の日産」の技術はターボ頼りと言う事を…
68: 2025/03/11(火) 17:42:04.60 ID:M0qsYKgi0
天下りに食いつぶされた自動車製造会社
69: 2025/03/11(火) 17:42:17.12 ID:93izTxyW0
ガイジンに乗っ取られた企業の車なんか買わん。
97: 2025/03/11(火) 17:51:45.85 ID:4ufFyFoy0
エスピね、今の日産を立て直せるのはこの男しかおらんだろうな
178: 2025/03/11(火) 18:21:29.51 ID:NTX7da570
結局外資に買われるならルノーのゴーン体制のままでよかったのに
日本政府主導でゴーン逮捕は愚策だった
日本政府主導でゴーン逮捕は愚策だった
265: 2025/03/11(火) 19:06:14.69 ID:e6ljYTxn0
まず役員50人くらい減らそ?
279: 2025/03/11(火) 19:11:29.96 ID:BBKU/nn/0
カルロス・ゴーンvsイヴァン・エスピノーザ
ボクシングの注目カードっぽい
ボクシングの注目カードっぽい
319: 2025/03/11(火) 19:28:35.55 ID:2tjqXvGK0
もっと質実剛健にいけよ
ダサいけどその分の安心、
同祖先の日立のようなイメージだったろ
下手にイケてる風を装うから駄目になったんだ
ダサいけどその分の安心、
同祖先の日立のようなイメージだったろ
下手にイケてる風を装うから駄目になったんだ
338: 2025/03/11(火) 19:41:59.88 ID:HCCNf3Sn0
きちんと売れるパッケージを作るのは技術も頭も要るで?
そこが決定的に欠けてたのが日産だろう
そこが決定的に欠けてたのが日産だろう
262: 2025/03/11(火) 19:05:13.66 ID:C9553rRa0
新社長の最初の仕事は役員の大量処分だ
スポンサードリンク
716: 2025/3/(火) 21:50:00 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (26)
これでも日産擁護する奴おるん?
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
現役員を道連れに日産と一切の関係を断つ位しないと
日産は生まれ変わらないだろう
一番の負の部分なんだから
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
20年くらい新規プラットフォーム作ってないよね軽以外
そんなお金も無い
誰か貸してくれるの?
jyoki0501
が
しました
グローバル商品企画、グローバルプログラム マネジメント、モータースポーツBU、コーポレート市場情報 担当
むしろこいつが今の売るものが無い日産の元凶なんじゃないの?
プランニングオフィサーのトップだぞ?
jyoki0501
が
しました
ただやらなきゃいけないことは売上回復ではなくて長期的な利益率の改善と
今後どこと組むのかという生存戦略だな。正直八方塞がりだろうけど、最悪三菱をうまく活用できれば
まだ助かる道はある。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
2026年度までに、不採算の工場や取引先を整理し、固定経費で3000億円以上。さらに変動費を1000億円以。
合計4000億円の経費削減を行うことで、今はわずか1%しかない営業利益率を、自動車事業の損益分岐点となる4%の安定確保を目指すというもの。
利益率4%って…三菱やマツダでも30%ぐらいあるような?
問題は…、生産キャパも現在の500万台から、250万台へ引き下げるので、企業の資産価値も半減する。
だいたい、あくまで今の台数が販売できたら…どうにか利益が出るって話である。
魅力的な新車を提供できず、古い車ばかり売っている現状で、今の販売台数を維持できるとは思えんが。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
言われるんじゃなく「言ってる」んだが
jyoki0501
が
しました
・そのため日産は北米で売れない
これEV全般の課題ちゃうんか。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
ってことは復活は100%無理筋や
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
安部礼司は継続お願い。
jyoki0501
が
しました