ca3683a8
1: 2025/03/13(木) 14:30:49.35 ID:7IW+v76x9
「なぜ人は電車で行けない位置に運転免許センターを作ってしまうのか」
 
 そうした話題が、ネット上で大きく盛り上がっています。

発端となった投稿には7万件を超える「いいね」が集まり、コメントでは多数の共感の声が。自分たちのエリアの運転免許センターも遠すぎて不便、といった投稿が集まっています。

 運転免許更新センターまたは免許試験場は、運転免許を更新したり、新規取得する際などに行くこととなります。

 日曜日が閉まっていることが多く、平日の忙しい合間を縫って免許更新に出かける人も多いでしょう。

 そんななか、免許センターはやたらと行きにくい場所にある…というのが、全国的な共感を呼んでいることとなります。

更新であればクルマで行けばいいですが、新規取得となると「今から免許をもらいに行く」状況なので、公共交通機関(あるいはタクシー)で行くしかないのです。そうなると、駅から遠いのはかなり不便です。

 たとえば東京都の場合だと、府中運転免許試験場は、周辺の鉄道駅から絶妙に離れた場所にあります。JR中央線だと武蔵小金井駅や東小金井駅から徒歩30分。西武多摩川線に乗っても、新小金井駅や多磨駅からやはり30分近く歩くこととなります。京王線からの徒歩到達はもはや非現実的です。結局バスに乗るしかありません。

ほかにも投稿された意見では「栃木の鹿沼免許センターがこれ!」という声が。宇都宮と鹿沼の中間の「鉄道空白地帯」にポツンとあり、宇都宮駅からバスで30分以上。最寄りである東武日光駅の楡木駅でも、バスで6km以上の道のりを行くしかありません。

 京都府民にとっても免許センターは僻地であり、通称「羽束師(はづかし)免許センター」といわれる試験場はJR京都線・阪急京都線・京阪からいずれも遠い、桂川沿いの鉄道空白地帯にあります。バス移動が必須で、もはや「いかに駅から遠く作るか」を追求した結果のような立地です。

「富山県も最寄り駅から歩いて40分くらいのところだな…」という声も。更新センターは高岡駅前ですが、試験場は旧JRの「東富山駅」から2km離れていて、バスで行くなら富山駅から乗ることになります。

 他にも「青森は遺跡の近くにある」(徒歩約40分)、「岐阜県免許試験場の悪口はそこまでだ」(バスで40分)、「滋賀県~!!!!」(バスで20分)、「神奈川の二俣川もねぇ…」「静岡はもっと数多くしてほしい」などという意見も。

くるまのニュース
2025/03/12
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e8e27a033bd946a19785aba2800fced27dbb60c

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741843849/

スポンサードリンク

2: 2025/3/(金) 12:06:00 ID:kurumania
2: 2025/03/13(木) 14:32:14.95 ID:ph9Oemd30
愛知が一番やべーだろ
住宅地のど真ん中だぞ

278: 2025/03/13(木) 15:45:52.53 ID:ZoQMKjgE0
>>2
昔名古屋に住んでた時に一回たけ行ったな
平針駅から30分以上かかった
バスは混んでるから乗らなかった

3: 2025/03/13(木) 14:32:44.37 ID:HwEzaO+c0
そりゃそれほどお金をかけずにそれなりの広さの土地が必要だったからでしょ

4: 2025/03/13(木) 14:32:48.20 ID:qfS60Y3d0
免停なのに車で来ちゃう馬鹿ホイホイだから

6: 2025/03/13(木) 14:33:19.44 ID:08JUBG+d0
大きさを考えるとそんなデカブツがエキチカにある方が嫌だろ

13: 2025/03/13(木) 14:35:13.91 ID:D2xrZnEl0
そんなもんが好立地にあるほうがおかしい

21: 2025/03/13(木) 14:36:58.57 ID:HcghzQHU0
全国の運転免許センター所在地一覧
https://www.gasyukumenkyo.com/guide/center/

1箇所しかない府県
秋田、山形、茨城、栃木、群馬、埼玉、神奈川、山梨、三重、富山、石川、京都、奈良、
山口、愛媛、高知、香川、徳島、長崎、佐賀、熊本、大分、鹿児島

334: 2025/03/13(木) 16:06:32.38 ID:hIaaoamH0
>>21
これな
駅からうんぬんより県内に一つしかないって県庁所在地在住者
以外を切り捨ててるよな(まあ最寄署でできることも増えたが)

27: 2025/03/13(木) 14:38:01.27 ID:nUTMaqaD0
地元だと送迎のワンボックスで行き来する方式だったな

31: 2025/03/13(木) 14:38:37.66 ID:yHF7n0mK0
駅近の光明池が最強か

35: 2025/03/13(木) 14:40:09.24 ID:qZToOQ000
数年に一回しかいかないもん街中のいらんわな

52: 2025/03/13(木) 14:45:07.57 ID:tGOSvWtv0
神奈川県民が降りたことある駅トップ3
横浜
新横浜
二俣川

60: 2025/03/13(木) 14:46:35.22 ID:wqXSDrNo0
ちゃんとバスがあるだろ
たしかに遠いけど人生でそう何度も行くようなところでもない

僻地勤務で電車バス通勤してる人もおるんやで

66: 2025/03/13(木) 14:47:33.28 ID:/YC7XnMg0
モータリゼーションの時に郊外のやっすい土地を短時間で取得して急造する必要があったからでないの?
今なら遊んでる土地を有効活用出来る都道府県はありそうだから老朽化してるなら思い切って移設が得策なんだろうな

106: 2025/03/13(木) 14:55:24.12 ID:7/8Hhqpj0
兵庫県の伊丹は寧ろ例外か?
駅近が普通やと思ってたわ(笑)

そういや、大阪に居った時は門真やったけど、そんなに僻地という印象有らへんな

108: 2025/03/13(木) 14:55:29.25 ID:Td4ykUwl0
試験コースが必要だから広大な敷地が、って言うけど来る奴のほとんどはコース使わないんじゃないか

110: 2025/03/13(木) 14:55:58.12 ID:Han8mqXH0
元栃木県民だけど禿同
免許センター行こうと思ったら丸一日潰れる

125: 2025/03/13(木) 15:00:07.37 ID:MHL0vwyt0
そりゃ簡単に行けるところに作ったら馬鹿が大勢やってくるからだろ
わざと離れたところに作ってハードル上げてんだよ

148: 2025/03/13(木) 15:05:36.93 ID:lYZLuLyR0
とりあえず何もない所でいいから車置くスペースは確保しておけよw
本人が運転できなくても誰かに送り迎えできるやろがい

150: 2025/03/13(木) 15:06:05.68 ID:n5k+uUrr0
うちの都道府県も駅遠いし
バスは午前の一本みで
免許センターからの帰りは1時間ほど歩いてJRえきまでいった
自動車もってたら問題ないのだろけど

154: 2025/03/13(木) 15:06:36.99 ID:bwz7sGXz0
その点では埼玉は高崎線で小旅行気分で行けるのが楽しい

162: 2025/03/13(木) 15:07:36.45 ID:LjF+kprm0
鴻巣二度と行きたくない

234: 2025/03/13(木) 15:30:45.13 ID:kimW5CLS0
平針で免許更新して
その後そこから近いところにあるくら寿司で食事するのが
数年に一度の楽しみ

253: 2025/03/13(木) 15:36:24.77 ID:MnOlkxLf0
北海道に比べれば大したことない気がするけど

287: 2025/03/13(木) 15:48:43.15 ID:6jkOCPiy0
広島もなかなかヤベエと思った
アウトレットまでしか行ってないけど山一個超える

355: 2025/03/13(木) 16:21:13.75 ID:TLmILFd40
交通の便が悪いから免停の奴が、講習受ければ免許証もらえるからと〜自家用車で行く、おまわりがてぐすね引いて待っている「君免停中だろ?」
愛知の平針はしょっちゅう検問やっとるぞ!怖いぞ!

スポンサードリンク

716: 2025/3/(金) 12:06:00 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (20)

      • 1. 名無しさん
      • 2025年03月14日 12:12
      • 茨城もまあまあ広いのに1箇所なのか。多分水戸の方だよな?古河の人とか行けるのか?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2025年03月14日 12:15
      • 神奈川とかいう人口2位なのに免許センター1つという試練の県。横浜の東寄り、横浜の西寄り、小田原辺りにあってようやく及第点だと思う。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 10. 名無しさん
        • 2025年03月14日 17:28
        • >>2
          二俣川はなんだかんだアクセスが良いからそのまま
          小田原だと西すぎるから秦野中井辺りに欲しい
          あと横須賀の山の中
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 3. 名無しさん
      • 2025年03月14日 13:20
      • 免許証返納に来たお爺ちゃんが、運転して来た車に乗って帰ろうとする位だからなw
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 15. 名無しさん
        • 2025年03月14日 19:34
        • >>3
          冗談抜きに免許返納窓口だけ駅前に作るべきだな。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 4. 名無しさん
      • 2025年03月14日 14:04
      • 駅から近くて便利な鮫洲は敢えて取り上げないコタツ記事
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2025年03月14日 14:40
      • 家の近所から平針までバス出てるから免許取りに行く時は楽でよかった
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2025年03月14日 15:00
      • 新規取得なんて限定解除含めても人生で数回だし更新は別な施設でもやってたりするから別に郊外で問題ない
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2025年03月14日 15:26
      • タクシーで行けば良いだけじゃん、くだらねー
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 14. 名無しさん
        • 2025年03月14日 18:57
        • >>7
          あのね、手続き完了までの間タクシー待たせとくと、お金がその分余計に掛かるの。
          だからって返しちゃって終わってから呼ぶと1時間位待たされるの。

          庶民の苦悩、分かって欲しいな⭐️
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 8. 名無しさん
      • 2025年03月14日 15:30
      • 千葉県は免許センター2つあるけどどっちも東京寄りの流山と幕張なんだよな
        県西の銚子とか県南の勝浦とか移動だけで半日くらいかかるだろ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん
      • 2025年03月14日 16:56
      • 警察の管轄だからこういう事になるんだろうな
        あいつら市民サービスや利便性なんて1mmも考えてないもの
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 17. 名無しさん
        • 2025年03月15日 09:18
        • >>9
          そりゃそうだろ
          市民サービスとか警察の仕事じゃないし
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 19. 名無しさん
        • 2025年03月15日 14:20
        • >>17
          警察の仕事の大半は市民サービスだぞ
          お前みたいなクズをブタ箱にブチ込むのだけが仕事だと思てるの?
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 11. 名無しさん
      • 2025年03月14日 18:03
      • 釧路運転免許試験場 根室や羅臼の人は、鉄道やバスの乗り換えで2時間以上かかるのか。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しさん
      • 2025年03月14日 18:18
      • 岩手は盛岡駅の西口で立地がいい
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 13. 名無しさん
      • 2025年03月14日 18:55
      • 免許更新は車で行けるから駅から遠くても何も問題ない
        初めて免許取る時だけ我慢しろ
        免停講習受けるバカは知らん
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 16. 名無しさん
      • 2025年03月15日 09:05
      • 鴻巣と二俣は遠い
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 18. 名無しさん
      • 2025年03月15日 09:19
      • 別に数年に1回だから正直どうでもええわ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 20. 名無しさん
      • 2025年03月19日 08:32
      • 普通に土地が安いからだろ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット