1: 2025/03/13(木) 22:33:44.16 ID:TvNYyMRw9
 いまや新車のほとんどがオートマチック車。しかしバブル期に若者だったオジさんの中には「AT免許はダサい」という考えを持つ人が多い。そんな「ATダサいオジさん」を「老害」と罵る前に、なぜそのような思考に陥ったのか検証してみよう。

■バブルなカーライフ:AT免許はダサい!?

 男子たるものMT車に乗れて当然という風潮が強かった……というより、AT限定免許なんてダサい、恥ずかしい時代だった。

 そもそもR32GT-Rのように硬派なグレードはMTしか設定がなかったし、レンタカーもMT車が少なくなかった。AT限定というだけで乗れるクルマにかなりの制限があったのも事実。

●今振り返りひと言

 教習所のクルマもMT車が基本。別メニューでAT車の運転というプログラム。MT車に乗ることが大前提だった。友人とドライブに行く時、「オレ、AT限定で乗れない……」とは口が裂けても言えなかった(汗)。

3/13(木) 7:00配信 ベストカーWeb
https://news.yahoo.co.jp/articles/d42358a3c53912d73c9e063017b12b40c7d81a85

画像
no title

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741872824/

スポンサードリンク

2: 2025/3/(土) 19:05:45 ID:kurumania
4: 2025/03/13(木) 22:35:49.80 ID:Lwm1xXFW0
今でもダサいよ

5: 2025/03/13(木) 22:36:19.20 ID:hV8HvjqD0
昔は女もMTしか乗れなかった

9: 2025/03/13(木) 22:36:50.10 ID:JUu9qMwU0
昔はオートマにしたけりゃオプションで8万先は払ったんだよ!

11: 2025/03/13(木) 22:37:13.55 ID:gbk/NibA0
昔はMTもってないと免許持ってないのと同じだった

54: 2025/03/13(木) 22:45:40.48 ID:HANi3sCK0
>>11
昔は田舎だとATは下手クソがとるものほとんどの人はMTとる時代だったな
結局AT楽だからMTなんて乗らんけどな

13: 2025/03/13(木) 22:38:23.34 ID:ROu88HqX0
周りで数人しかATいなかったなあ女子も含めて

14: 2025/03/13(木) 22:38:39.20 ID:VNDqiFXI0
MT免許みせたら若い子にすごーいと言ってもらえると思ってそうw

17: 2025/03/13(木) 22:40:16.56 ID:iAuEy4IC0
今はむしろMT普通免許の方がダサいと思われるだろ

18: 2025/03/13(木) 22:40:17.15 ID:J7RAQytd0
高級スポーツカー乗るなら必要になるかもな(´・ω・`)

22: 2025/03/13(木) 22:40:55.53 ID:OG/Ge66y0
AT限定ってバブルより氷河期おじが中心世代では…?

27: 2025/03/13(木) 22:41:52.11 ID:JUu9qMwU0
バブリーな俺の発音は、オートマティックな!

32: 2025/03/13(木) 22:42:19.21 ID:Aaq77y+R0
でも高齢者はアクセル踏み間違い防止のためにAT禁止してMTのみ運転可にした方がいいと思う

37: 2025/03/13(木) 22:43:11.98 ID:xqHcbHtx0
自分の頃ですらもう教習所ではAT限定が9割8割って感じだったな
卒検の時、男性1人女性1人がMTで受けてて他はみんなAT限定

44: 2025/03/13(木) 22:44:18.56 ID:De+P8eIt0
ダサいとは思わないけど、例としてふさわしいかどうかわからないが
キャベツの千切りは機械でできるけど、自分の手で奇麗な千切りできる料理人ってかっこいいな…とは思うわな

46: 2025/03/13(木) 22:44:29.46 ID:gTO0YK++0
俺が免許とった二十年前はダサいという風潮だった
今の若い奴に聞くと男でATでも何も馬鹿にされんらしい

61: 2025/03/13(木) 22:46:58.02 ID:r2WB3KjA0
>>46
そりゃそうだろ
今はマニュアルなんて普通は乗る機会ないんだから
それこそ社用車でマニュアル乗らなきゃいけない仕事やってるようなやつくらいだろ

47: 2025/03/13(木) 22:44:33.26 ID:YMl7c2mG0
今でもそういう奴はいるぞ

俺はATがない時代だけどATしか乗ってない
学生時代スタンドでバイトしていたから客のマニュアル車もたくさん乗ってきたが
フェラーリと組長のAMGやS600以外は

49: 2025/03/13(木) 22:45:08.59 ID:5BmtZl870
MTじゃないとコーナー攻められないじゃん

106: 2025/03/13(木) 22:54:13.61 ID:8Lc+sj2s0
もういま車の99%がATなんだからわざわざMT取る方がバカだもの

118: 2025/03/13(木) 22:56:06.64 ID:cZ5iocCe0
一万円程度の価格差にも関わらず
落ちるかもしれない恐怖心からAT車に逃げた
AT限定とはそいつの人生そのものなのさ

126: 2025/03/13(木) 22:57:14.23 ID:8Lc+sj2s0
>>118
使わないのに余計に1万円払うほうがバカじゃん

140: 2025/03/13(木) 22:59:20.17 ID:JTQmyNpR0
今だってダサいぞ
軽トラ運転できないなんて田舎じゃバカにされる

254: 2025/03/13(木) 23:17:34.25 ID:YMl7c2mG0
>>140
今は軽トラもどんどんATになっている
なんなら衝突軽減もついている
長男が爺さんの軽トラ乗ったと言ってきいたらATに替えたそうだ

例えば、スズキの軽トラック「キャリイ」は、2022年度は購入者の約5割がMT車を選択したとのこと。
また、ライバルであるダイハツ「ハイゼットトラック」も3割から4割がMT車だといいます。

146: 2025/03/13(木) 23:00:26.57 ID:uDs/iVR80
MTの操作がどうしてもダメな人がAT限定に回されてたので、マイナスなイメージしかない。

178: 2025/03/13(木) 23:05:50.59 ID:5V1g2W1P0
以前はマニュアル車を乗れる免許を標準にしていたが
限定が出来る前のハイソカーブームや

バブルの頃から
皆マニュアル車から逃げて
市場はオートマだらけ

限定が出来る前から
マニュアルから逃げた
なんちゃって普通免許だらけw

それならマニュアル教習要らねーじゃんw
結果、業界からの圧力もあって政府が限定制度を決める

今の免許制度は、
マニュアル教習歴があるだけで
リアルではマニュアルから逃げ回る
口先だけの なんちゃって普通免許連中が招いた結果

212: 2025/03/13(木) 23:10:52.02 ID:dXNZ6wMM0
アクセルとブレーキの踏み間違えはATの方が多発するよね
知ってる?MTって両脚使うのよ?
そこがおもしろいんだけど、わっかんねえんだろうなぁ〜

214: 2025/03/13(木) 23:11:19.08 ID:7rtZWeW00
そう言えばこの前新車買った時一度もマニュアルとかオートマの話にならんかったな
もはやマニュアルを買うのはちょっと変な人なんだろうな

247: 2025/03/13(木) 23:16:18.30 ID:+snt+Kp/0
普通免許(AT限定無し)が歓迎されるような

 底 辺 職 以外の

一般的な会社の採用担当者なら、
未来永劫使いもしない資格に余分な時間と費用をかけて
無駄に履歴書に羅列してドヤ顔の行かず後家な資格マニアは低評価だからな
  
ビジネスでは常に
 分単位円単位の 時間対効果・費用対効果
が要求されるわけだから
 資格商法にまんまと乗せられてる マ ヌ ケ など論外w

まあ普通免許持ってる事だけが
男の勲章で唯一の誇り

みたいなこどおじ連中だから別にどうでもいいがw

252: 2025/03/13(木) 23:17:08.00 ID:TOEewxuz0
今はMT乗ってるとバカにされるよね
「いまどきまだMT乗ってんの?」とか言って笑われて事あるわ
それももうずいぶん前に

282: 2025/03/13(木) 23:23:36.18 ID:Wgthunv20
MT免許は
当然

火打石で火おこしできるんだよな

かまどで米を炊けるんだよな

東京(旧江戸)から歩いてお伊勢参りできるんだよな

糞した後は新聞紙や縄でケツを拭くんだよな

昔なら
皆普通に当たり前に出来てたんだからな

543: 2025/03/14(金) 00:08:07.49 ID:zlFcuVG+0
昔はそういうくだらない価値観はあったな
特に学歴職歴では誇れない低学歴底辺層の連中の努力の必要がない誇り

男は酒に強くないとかっこ悪い、タバコのタール値が低いとかっこ悪いメンソールはかっこ悪い、とかクソくだらない価値観な

ATMTもそういう低学歴のマイルドヤンキー層の老人の価値観

667: 2025/03/14(金) 00:25:56.25 ID:PRjOl7jV0
単純にMTだとまともに走らせられない奴は
鈍臭い
ただそれだけよね

今の時代、MT操れたとしても生きてくのに必要ないし、だから何って話で
趣味の世界でしかないんだけども

教習受けてもまともに乗れないというのは、鈍臭いということで間違いない

678: 2025/03/14(金) 00:26:45.55 ID:uoXfbl1n0
こち亀の白鳥がポルシェに乗ってきたけど
右ハンドルのATだってバカにされるネタ、今では意味不明だよな
ポルシェでも右ハンドルのATが主流なんだから

685: 2025/03/14(金) 00:27:40.72 ID:7+BfWFWI0
>>678
昭和はそういう時代だもの
何の合理性があるかわからないことをみんな信じてた
集団酩酊

731: 2025/03/14(金) 00:34:27.20 ID:CwUWC+Vb0
ここ見てるだけでもおじさんのMT信仰すごくてびっくりしたわ
来年30だけどMT持ってる奴なんて同世代にはほぼいない
そもそもAT限定かMTかなんて意識もせず当たり前のようにAT限定で取った

751: 2025/03/14(金) 00:37:44.78 ID:NboRIqC00
ATについては、バブル関係あるかしらんけど、確かにあの時代は独特な価値観があったな
クリスマスデートはプリンスホテルでなければダサいとか
東京中心の文化だから気まぐれコンセプトみたいな漫画で見ただけだけど

831: 2025/03/14(金) 00:57:04.90 ID:7+BfWFWI0
>>751
おバカな愚民のために
マスコミサマと広告代理店サマが
「これがナウいヤングのトレンディーですよー」
って方向性をお決めくださってたありがたい時代

今はインターネットがあるから愚民もなかなか一定方向には行かないよね
でも猫も杓子もスマホ中毒SNS中毒なのはいただけない

837: 2025/03/14(金) 00:59:19.85 ID:OouW0dez0
今も男でAT免許はダセェけどな
マニュアル操作から逃げたヘタレよ
お金の問題とかいうならもっとダセェ貧乏人

って事言うと顔真っ赤にしてAT免許マンがシュバってくるから俺はもうこのスレ見ない

750: 2025/03/14(金) 00:37:37.65 ID:GDpAS+IY0
MTをうまく乗りこなせれば女の子にモテた時代はあったかもしれないけど今は違うよね

デートで加減速のたびにガチャコンガチャコンしてたら逆に笑われそう

スポンサードリンク

716: 2025/3/(土) 19:05:45 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (40)

      • 1. 名無しさん
      • 2025年03月15日 19:13
      • 以外MT運転しか取り柄の無い人達の戯言
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 9. 名無しさん
        • 2025年03月15日 20:29
        • >>1
          以外と以降は意味が違うからね
          こんなん間違って覚えてるやついるんだな
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 10. 名無しさん
        • 2025年03月15日 21:04
        • >>1
          まぁ他には少なくともお前より国語はマトモだろうなw
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 11. 名無しさん
        • 2025年03月15日 21:14
        • >>1
          能力的に限定にせざるを得なかった理由がわかるな
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 12. 名無しさん
        • 2025年03月15日 21:57
        • >>9
          >>10
          >>11
          ここぞとばかりにシュバって来て草
          それくらいしか出来ることないんだね
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 16. 名無しさん
        • 2025年03月15日 22:35
        • >>12
          さっさとくたばれクソ欠陥品が
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 17. 名無しさん
        • 2025年03月15日 23:17
        • >>16
          なんか顔真っ赤になっててウケるwww
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 23. 名無しさん
        • 2025年03月16日 06:15
        • >>12
          めっさ効いてて草
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 30. 名無しさん
        • 2025年03月16日 14:19
        • >>12
          それくらいの事すら満足に出来ないで涙目で虚勢張ってるのを笑われてんのがお前なんだぞw
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 2. 名無しさん
      • 2025年03月15日 19:30
      • そもそも昔は、ATやエンジンの性能が低かったからな。
        ギヤの段数も少なく4速がせいぜい。軽なら3速しかなかった。無段階(CVT)も1トン超えの車に耐えられない。
        ロックアップクラッチが特定段でしか作動せず、燃費もMTより劣る。
        変速時のシフトショックも大きく、シフトレバーを操作しても変速しない故障すらあった。(ロック解除用のスイッチ付いてた車もあったな)

        エンジンの出力も低いしパワーバンドも狭いから、ギヤチェンジして、エンジンのおいしい部分をキープしてやらないとまともに走れなかったんだ。
        (1万1千回転までキッチリ回せ)
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2025年03月15日 19:32
      • まあ90年代半ばくらいまではATは3リッタークラスでも4ATで燃費も悪く制御も雑
        AT車は爺婆女の乗り物、男だったらMT車っていう時代もあったな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 4. 名無しさん
        • 2025年03月15日 19:47
        • >>3
          3ナンバーの税金が高く、5ナンバー枠ばかりだったのも大事。
          なので日本車は、基本的に排気量2リッター以下。幅は1700mm以下、タイヤサイズも制限されてて、せいぜい16インチくらいか?
          幅とタイヤが制限されているから、背の高いミニバンやSUVだと横転しそう…ってことでセダンが売れた。

          車を安全に、そして安定して走らせるには、当時のATはあまりにも出来が悪かったんよ。
          その出来の悪いATに頼らんといかん。だからAT限定はバカにされたんや。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 5. 名無しさん
      • 2025年03月15日 19:51
      • そもそも社用車がMTしかない時代だ(2005~2015年くらいまでは)
        だから就職活動でもAT限定じゃ不利だったんだよ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2025年03月15日 20:14
      • 原付免許ぼく、低みの見物
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2025年03月15日 20:28
      • 今でもダサいし
        零細のワンマン社長とかはハッタツ用の免許だと思ってるぞ?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2025年03月15日 20:29
      • バブル世代は今の日本の不景気の諸悪の根源だよ。
        先人達が積み上げてきた技術を自分達が楽して儲けるために海外に売ったのもこいつら。
        氷河期をいじめて鬱に追い詰めて労働力減らしたのもこいつら。
        これから年金受給して国の金をすり減らすのもこいつら。
        国の借金とか言いながらバブル世代が作った借金を下の世代に返させようとしてるのもこいつら。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 29. 名無しさん
        • 2025年03月16日 13:21
        • >>8
          といって自分は何もしないで文句言ってるだけで賢いと思ってる落ちぶれ国家の無能w
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 13. 名無しさん
      • 2025年03月15日 22:04
      • MT免許持ちに親でも●されたのかと思うくらい性格の悪いやつ多いな
        こわ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 38. 名無しさん
        • 2025年03月18日 01:31
        • >>13
          逆ゥー!
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 14. 名無しさん
      • 2025年03月15日 22:19
      • ATしか乗れない免許とATMT両方乗れる免許を比較して、
        ATしか乗れない免許の方が良い
        って強弁出来るのは凄い事だよ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 15. 名無しさん
      • 2025年03月15日 22:31
      • 運転免許の試験って、人間として最低限の能力を有しているかの検定なんだよな。
        昔はどんなに鈍臭いオバハンでもMT免許だったわけで、それすら取れないのは欠陥品と言う他にない。
        「ATしか乗らない」からAT免許でいいというのは理解できるが、オバハン以下の能力のダサ坊と見られるのは仕方がないだろ。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 18. 名無しさん
      • 2025年03月15日 23:59
      • まー実際使うかはさておき、操縦出来る種類が多いのはいいことだ。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 19. 名無しさん
      • 2025年03月16日 01:12
      • AT限定は凄く歓迎してる
        MTを運転できる人口が減れば減るだけ、盗難の心配がなくなるからね
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 20. 名無しさん
      • 2025年03月16日 03:27
      • センチュリーみたいな一部の高級車だけにATを採用すればいいだよ
        庶民カーに何でもかんでもATにしたのがそもそもの間違い
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 21. 名無しさん
      • 2025年03月16日 05:19
      • 今でもAT限定はダサいだろ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 22. 名無しさん
      • 2025年03月16日 06:10
      • そもそもバブルおじは取得時にAT限定なんて概念がなかったんよ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 24. 名無しさん
      • 2025年03月16日 06:36
      • 昔の男で限定免許っていうのは
        普通免許取ろうと自動車学校入ったけど
        教官から「とりあえず限定免許から取りなさい」と言われてコース変更したおそらく何かしらの障害があるような人しかいなかったんだよね
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 25. 名無しさん
      • 2025年03月16日 09:13
      • 限定(笑)
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 26. 名無しさん
      • 2025年03月16日 10:35
      • 氷河期オジサンだけどダサい風潮あったよ。主婦ならAT限定免許でもいいのかなぁ?って思うくらいには。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 27. 名無しさん
      • 2025年03月16日 11:43
      • MT操作を覚えなくていい代わりに運転技術が向上しているのなら意味があるが
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 28. 名無しさん
      • 2025年03月16日 12:07
      • そもそもat限定って2005年に導入された制度
        普通免許取れないゴミのための介護免許なのは今も昔も変わらん
        馬鹿にされて当然
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 31. 名無しさん
        • 2025年03月16日 17:37
        • >>28
          それはバイクの話しだろw
          車のAT限定が導入されたのは1991年だ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 32. 名無しさん
      • 2025年03月17日 05:15
      • 今のAT賢くて機械より上手にシフトチェンジできる自信がない。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 33. 名無しさん
        • 2025年03月17日 08:08
        • >>32
          だから楽しいのでは?
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 34. 名無しさん
      • 2025年03月17日 16:04
      • 今はAT限定どころか普通自動車免許自体がダサいな。2tトラックすら乗れないザコ免許。
        普通免許をMTで取ったくらいじゃ認めないね。最低でも準中型。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 35. 名無しさん
        • 2025年03月17日 17:40
        • >>34
          職業の話してたっけ?
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 36. 名無しさん
        • 2025年03月17日 18:13
        • >>34
          AT限定免許はそのザコ以下なんやでw
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 37. 名無しさん
      • 2025年03月17日 18:49
      • 当時だと軽トラと3ドアハッチのボーイズカーはMTが主流だったよ
        AT?走らんやろ?なんで買ったの?が普通
        4速MT、5速MTに対して2AT、3ATだったせいもある
        そんなワシも軽トラ4AT 軽四CVT 乗用車7AMTと全部MT以外になってるわ
        今は中型、大型トラックもATが主流やで?AT限定があるのかは知らん
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 39. 名無しさん
      • 2025年03月27日 03:55
      • 免許でマウント取るタイプの人は例外なく低学歴
        高学歴で免許でマウント取ってる人見たことない
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 40. 名無しさん
      • 2025年03月31日 12:36
      • 漫画でも映画でも、MTのシフトチェンジをカッコよく描写してたからな。
        そういう意識づけが有ったのだろうね。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット