BYD、高速で充電できるEV新システム発表―ガソリン車の給油並み
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-17/ST9PMDT1UM0W00
BYD創業者の王伝福会長は、新型のバッテリーと充電システムにより、新型の「Han L」モデルでは、5分の充電で約400キロメートルの走行が可能になると述べた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-17/ST9PMDT1UM0W00
BYD創業者の王伝福会長は、新型のバッテリーと充電システムにより、新型の「Han L」モデルでは、5分の充電で約400キロメートルの走行が可能になると述べた。
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742297743/
スポンサードリンク
2: 2025/3/(木) 00:02:25 ID:kurumania
2: 2025/03/18(火) 20:36:02.16 ID:kjap0OO30
こっわ
3: 2025/03/18(火) 20:36:09.91 ID:EqP5fJ5O0
急に爆発しそう
4: 2025/03/18(火) 20:36:36.61 ID:KNMItNSv0
時代は中国車
7: 2025/03/18(火) 20:37:28.57 ID:ZthqlMdh0
バッテリー劣化して1年毎に買い替えないとダメそう
10: 2025/03/18(火) 20:38:18.37 ID:11My0ZIl0
バッテリーが劣化しないようになれば欲しい
12: 2025/03/18(火) 20:38:49.04 ID:DgLDbGuu0
なお夏と冬
16: 2025/03/18(火) 20:40:09.58 ID:4Y7030PK0
速度ではなく場所
29: 2025/03/18(火) 20:42:20.82 ID:vHAHVZ3g0
安全性を犠牲に速さを取ったんか
44: 2025/03/18(火) 20:45:46.67 ID:gpcrGwezM
1台ならいいけどこれ普及したら電力供給側が間に合わなさそう
45: 2025/03/18(火) 20:46:03.44 ID:hIMQ3nUj0
年30万くらいの減価で車が消耗品になるならええよ
その内実現しそうやが、そもそも日本は核融合でも成功しん限りBEVが天下取ることないやろ
その内実現しそうやが、そもそも日本は核融合でも成功しん限りBEVが天下取ることないやろ
46: 2025/03/18(火) 20:46:08.76 ID:HJabuqD00
買おうかな
58: 2025/03/18(火) 20:48:02.01 ID:6OIghOJW0
でも結局充電スタンド気にしながら運転しなきゃいけないのは変わらんしやっぱりスタンド数の差でガソリン車だよな
62: 2025/03/18(火) 20:48:22.65 ID:/a9JQJDr0
5分でフル充電できて
それで500km走行できて
家でも充電できるなら買うわ
それで500km走行できて
家でも充電できるなら買うわ
78: 2025/03/18(火) 20:51:01.79 ID:KNMItNSv0
EVシフトが鈍化しただけで全自動車の中のEVシェアは拡大の一途であることは間違いないんやで
145: 2025/03/18(火) 21:10:00.44 ID:Tmuk99sJ0
デジカメ対フィルムカメラでもそうだったけど
EVは進化し続けるんだから負けはないんやで
まあカメラ戦争は携帯電話という第3極が勝ったんやけど
EVは進化し続けるんだから負けはないんやで
まあカメラ戦争は携帯電話という第3極が勝ったんやけど
176: 2025/03/18(火) 21:23:04.03 ID:jwXxa6BY0
>>145
つまり水素が勝つってこと?
つまり水素が勝つってこと?
157: 2025/03/18(火) 21:14:27.58 ID:4R04VrZ40
でもこれ送電が難しいと思う
街中にぶっとい電線引けるのか疑問
街中にぶっとい電線引けるのか疑問
160: 2025/03/18(火) 21:15:15.78 ID:YIKBJA1G0
そんな大電力を供給できるステーションどこにあるんや
167: 2025/03/18(火) 21:18:54.11 ID:RtcVYHJ30
ガソリン車レベルで普及したら今の電力インフラだと普通に落ちるようなことが起きると思うわ
車側の進化だけでは限界があって
輪番充電みたいな変電所単位の電力管理が要求されると思う
車側の進化だけでは限界があって
輪番充電みたいな変電所単位の電力管理が要求されると思う
184: 2025/03/18(火) 21:27:14.31 ID:gdBqO5IQ0
素晴らしい
やはり世界のリーダーは中国や
やはり世界のリーダーは中国や
202: 2025/03/18(火) 21:33:27.25 ID:mrWjlXqv0
色々課題があるよな
バッテリーの劣化や寒冷地の運用に事故ったら爆発するとかな
バッテリーの劣化や寒冷地の運用に事故ったら爆発するとかな
203: 2025/03/18(火) 21:33:29.45 ID:rJkz9Elx0
日本車じゃ絶対追いつけないよ
開発スピードが違うから
開発スピードが違うから
219: 2025/03/18(火) 21:42:38.47 ID:AYwqAo2Bd
300キロ走れたら余裕すぎるやん
231: 2025/03/18(火) 21:46:11.48 ID:s7GuEJtM0
さすが俺たちのBYDよな やるじゃん
スポンサードリンク
716: 2025/3/(木) 00:02:25 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (91)
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
話はそこからだろ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
バッテリーの劣化で中古の市場が形成できない問題が頭をもたげてるし
そう考えるとガソリン車より30%以上安くないと成り立たないような気がする
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
ところでランクル3系統はいつ受注再開すんだよ?
トヨタのくせに日本市場を軽視しすぎだろうが
jyoki0501
が
しました
急いで使う必要もないしいい感じなら導入したら?
jyoki0501
が
しました
充電設備が充実してるんか?
俺のイメージだけど未だに電気、
ガス、上下水道が未発達だと思う。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
補助金無いとどこも売り上げ減って規模縮小してるからな
jyoki0501
が
しました
買ってから言おうよ
jyoki0501
が
しました
BYDはCNETからのコメント依頼に直ちには応じなかった。
まーたはじまった、中国の出来るで出来たためしねーだろw
急速充電は繰り返すとバッテリーがあっという間にダメになるからEVじゃ非推奨やぞ
新技術でも何でもないし、そりゃ電圧あげりゃ今より急速充電可能だが劣化するし発火する危険高いから誰もやんねーんだよw
jyoki0501
が
しました
せめて爆発事故を目にしても珍しいなと思えるくらいになってからやろ
jyoki0501
が
しました
そうりゅう型潜水艦は大丈夫なんか?
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
何ボルトで何アンペア4分で充電できるって言ってるの?
jyoki0501
が
しました
ダメージの違いが分かるやろ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
電線は太さによって許容電流があり、電圧を滅茶苦茶上げたければ被覆を厚くする必要があり、どちらにしてもケーブルは極太になる。人力で動かすのは難しいだろうな。
何らかの特殊な充電設備があれば可能だとしても、設置場所は限られる。日本ではろくにディーラーの用意さえ出来ていないBYDに、そんなことが出来るとは考えにくい。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
いままでのEV買った人たちは残念だったな
どの道俺はいらないけど快適なEV給電ライフを楽しんでくれよな!
jyoki0501
が
しました
ただ発熱や耐久性を考慮してマージンとってるだけ
30分かけて食べるコース料理をいっぺんに出されて5分以内に食えって言ってるようなもん
jyoki0501
が
しました
ガソリン車(日本車)優位やな。
これから電気自動車は信用積み重ねてみろ。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
スマホに使おうぜ!!!!
2秒で饅頭電wwwwwww
(ピュアな瞳で)
jyoki0501
が
しました
お前ら老害世代と底辺に用はない
さっさと退場してくれるのを望む
jyoki0501
が
しました
こういうイノベーション今の日本にはない
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
購入した人はいずれ爆発して終わりだろうなあ
jyoki0501
が
しました
発売されてからニュースにして
jyoki0501
が
しました
ガソリンなんかの給油速度は、0.5L/秒くらいだとして1分30Lだが
まあこれを強引に電力に換算すると60kW/min、つまり3600kWでの充電ってことになる。
こんな山手線1編成分みたいな速度の充電は実現していないし
実現する見込みもない(EVへの給電線もナンセンスなものになるし、EVスタンドへの電力の配送もできない)
車両側の受け入れの回路もそんなバカな電流値を通す設計なんてやりたくもないし
バッテリーだけの問題ではないということ。
jyoki0501
が
しました