■Xより
<このポストへの反応>久しぶりに「ノースアップ」に設定してある人に会った。 pic.twitter.com/9cFjB0cVfM
— ロック@車屋さん (@tensaaaaai) March 21, 2025ノースアップじゃないと、グーグルマップで下調べした時のイメージと擦り合わせできません。
— ヲサル (@m_yokoi1) March 22, 2025ノースアップにしてないと西に向かってんのか東に向かってんのか、自分がどこにいるのかわからなくなるのでノースアップ。
— GeneralCrab (@GeneralCrab3824) March 21, 2025
他の設定だと画面が動きまくったりするので、それも避けたい。
ただ、まったく初めての場所にナビで行くときは設定変える。ルート通りにしか行かないので。ある程度地図を元に自分でルート組み立てて、頭の中の地図との補足(確認)のためにノースアップです。
— とむねこ(おがわみつあき) (@windypeople0) March 21, 2025
細かいルートの右や左はガイド入れるとズームマップが出るのでそれでナビ。ノースアップじゃない人=方向オンチ のイメージですね
— さこつ (@sk2n) March 21, 2025
ノースアップってマイノリティなのかな。
地図は北を上にして見る(読む)、と小学生の頃に習って以来、
ノースアップ以外は気持ち悪い。
ノースアップ以外は気持ち悪い。
カーナビ、ヘディングアップにしてるやつは雑魚です
できる奴はみんなノースアップ、回転しないナビで差を見せつけていけ
紙媒体の地図は上が北。が殆どだからノースアップにしてるけど…今自分が居る大まかな位置が把握しやすいし。
ヘディングアップ一択です。
運転する時は瞬時に判断しないといけない場合が多いので,ヘディングアップ
今自分の視界の方向に何かがあるか瞬時に分かるヘッドアップ、
純粋に地図としての運用、東西南北がわかりやすく今自分がどこにいるかがわかるノースアップ
どちらにも良し悪しがありますね。
スポンサードリンク
716: 2025/3/(月) 12:00:54 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (74)
ルート案内させるならヘッドアップ
ノースアップしか使わないってナビを地図としてしか使ってない証拠
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
なぜかノースアップでマウント取れると思ってるやつっているよな
jyoki0501
が
しました
マウント取ろうとしてるのは意外だった
jyoki0501
が
しました
カーナビ初期設定がノースアップだからそのままだわ
てかルート見るのにグルグル地図が回ったら自分は見づらいな
ゲームはモンハンとかヘディングアップが初期設定だからそっちだな、目的地の点に突っ走るだけだし
jyoki0501
が
しました
くらいなら分かるけどこんなことでマウントとれると思ってるのはヤバい
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
自分の進行方向と同じじゃないとわかんなくなっちゃうんだよな
あとカーナビガン見してそうで怖いわ
jyoki0501
が
しました
北に行ってるとか東に行ってるとか意識しないだろ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
普通の地図と合わせて見るならノースアップが普通だし
ナビで使うなら進行方向に合わせるのが普通とも思う
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
他に誇れることないんかw
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
正直、ヘディングアップとノースアップはそれぞれメリットあるからどっちでも良いんだけど、バードビューは遠くの道路状況が読み取り難いから大嫌い
jyoki0501
が
しました
案内いらない土地ではノースアップ
基本だよなぁ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
HUDにコンパス表示
これ最強
jyoki0501
が
しました
ノースアップの人は南下してる時に「次の交差点左」って言ったらどっち進むんや?
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
それ以外はノースアップ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
なぜマウントが取れるのか?
そしてマウント勢は運ちゃんとかなん?
知らん土地の東西南北なんてわからんって
jyoki0501
が
しました
そんなくだらないことに偉そうにできるわけがない
それよりも着いてこの辺であってるはずなのに建物、門、入り口がわからねぇと
オロオロするときの情けなさはカーナビになっても変わらんのがつらいところ
jyoki0501
が
しました
ノースアップマウントとか阿呆な真似してるボケ共は、土地勘の無い人間に助手席から道案内するとき、「〇〇通りを北に進んで✕✕筋で西に曲がって……」みたいに説明するのか?
人並みの知能があれば、「2個目の信号を右に曲がってガソリンスタンドの先の路地を左に……」みたいな感じで言うだろ。
道具の使い分けもできない自分こそが一番の欠陥品だと理解できないとか、ガチの知恵遅れだろこいつら。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
別に事前に見た地図と画面が動くナビの違いでこんがらがったりしないし
jyoki0501
が
しました
瞬時に東西南北把握できるんでしょ
マジで尊敬する
jyoki0501
が
しました
見やすい方使えばいいのさ
ただノースアップは若干アナログな感じはする
マウントとってくるのはよくわからん
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
個人が見やすい方を見たらいいだけの話でよくここまで盛り上がれるなw
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
運転者は俺なのだから勝手に設定を変えるなよ!
何ならナビの目的地すら勝手消す!
バックモニターを見る事すら許さない!
原始人じゃないんだから文明の力を使わせろ!
jyoki0501
が
しました
なので使う時はヘディングアップかな
周辺を見たい時はノースアップも使うけど
つか、マップの画面なんかほとんど表示しないからな
テレビつけっぱなしだし
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
案内させ始めたらヘディングアップ表示一択よ。いろいろ試したうえでそれが一番だと結論付けた。
jyoki0501
が
しました
→ヘッドアップ
今だいたいどの辺にいるのか現在地を把握したい
→ノースアップ
だな
jyoki0501
が
しました
無くても困らないと思われる
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
MTマウント、エンブレマウントの次は地図表示マウントか?
jyoki0501
が
しました
感覚でわかるだろそれくらい
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました