1: 2025/03/23(日) 20:09:21.74 ID:rV1HfbJq0● BE:662593167-2BP(2000)
https://news.yahoo.co.jp/articles/de04b7d78a47ad45370ddccf05927aad3750b47a

日本国内において、公道で車を走らせるためには定期的に車検を受ける必要があります。普通乗用車なら新車を買ったら3年後に、それ以降は2年に1回は車検を受けないといけません。
車検を頼むとき、多くの人は車を買ったディーラーにお願いしますが、インターネットなどでは「ディーラー車検は高い」という言葉を目にします。

なぜディーラー車検は高いのか、ディーラーでも車検を安くする方法はないのか、元ディーラー営業マンが解説します。

■整備におけるディーラーの考え方は「壊れる前に直す(交換する)」

簡単にいうと、車検が定める基準をクリアしてしまえばその場はしのげます。ただ、車検に通しただけだと車検後の2年間に何かトラブルが起こってしまう可能性が高くなり、安心したカーライフを送ることは難しくなるでしょう。

ディーラーでは、そのようなトラブルの種を未然に防ぐため、車の経過年数や走行距離から勘案して「予防的な整備」を行うようにしています。

車が壊れたら修理をすればいい、と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ディーラーは「壊れる前に直す(交換する)」ことで顧客の安心感を高めています。ですので、車検に必要な整備はもちろんですが、年数や走行距離で交換した方が良い部品をおすすめしたうえで作業をする傾向があります。

2: 2025/03/23(日) 20:09:50.62 ID:rV1HfbJq0 BE:662593167-2BP(1000)
■ディーラー車検が高い理由は時間単価にある

ディーラーと街中の自動車整備工場とを比較すると、同じ車検をやっているのに費用が異なる場合があります。よく「ディーラー車検は高い」と言われる理由は前述の予防的な整備に加えて「基本料金が高い」というのも理由にあります。

街中の自動車整備工場や車検専門店は、比較的「薄利多売」というビジネスモデルで営業しており、基本費用や工賃の時間単価を抑えて数をこなす傾向にあります。

一方、ディーラーはメーカーの看板を掲げて商売をしている手前、1台の車にかける時間が長くなり、利益を出すために時間単価を高く設定しがちです。例えば、整備の時間単価が8000円と6000円だったら、それだけで30%も単価が変わってしまいます。同じ整備で部品代が同じでも工賃が変わってしまうのはそのためとも言えるでしょう。

■ディーラー車検を安くするためには?元営業マンが解説!

そうはいってもディーラーの方が信頼できるから高くてもディーラーに車検を頼む、という人も少なくありません。ディーラーに車検を頼み、かつ費用を抑えるために必要なポイントを紹介します。

まず、「車検前に必ず見積をとる」ということ。見積から不要な作業を省くことが可能な場合もあります。筆者が勤めていたディーラーでは「下回り洗浄」が見積に必ず入っていました。車検整備前などに下回りの汚れを高圧洗浄できれいにするというメニューでしたが、これだけで1万円近い費用が計上されていました。

これは車検に必須の作業ではないうえに、自分でコイン洗車場などでしてから車検に持ち込めば大幅な費用カットが見込めます。

次に「車に必要な整備を見極める」ということ。事前に見積をとった際に「おすすめ」と呼ばれる作業内容のうち、本当に必要なものとそうでないものに分けます。例えば「修理をしないと車検に通らない」ものや、車検時にしか交換することのない「ブレーキフルードや冷却水」は必要です。

一方で必要のないものは「バッテリーやタイヤなど、いま交換しなくても車を乗り続けられる可能性の高い部品」や「添加剤などのケミカル商品」です。これらは見積担当のメカニックまたは受付のフロントとよく話して聞いた上で判断しましょう。ただし、車検に関係ない部分でも車にとって必要と判断される整備であれば受けたほうがいいでしょう。

また、車検整備を実際にしてもらっているときに連絡を密にとって都度判断する、というのも費用を抑えるためには有効な手段ですが、場合によっては部品の手配などで車検にかかる時間が長くなってしまう可能性もありますのでケースバイケースです。

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1742728161/

スポンサードリンク

2: 2025/3/(月) 17:00:00 ID:kurumania
3: 2025/03/23(日) 20:10:54.66 ID:D2YYJ0F60
でも何かあったらディーラーのせいに出来るし

4: 2025/03/23(日) 20:10:59.14 ID:zZMya/py0
営業マンや受付嬢の給料も入ってるから

6: 2025/03/23(日) 20:11:43.40 ID:IncYM80q0
いつもビッグモーターで5万くらいだったのにマトモな店に替えたら8万行きやがった💢

10: 2025/03/23(日) 20:13:42.56 ID:TnjnlxwK0
安く抑えたいなら自分で通した後にプロに見てもらうが正解

11: 2025/03/23(日) 20:14:05.47 ID:jZOO7fRU0
ユーザー車検2回やったあたりで買い替えだしディーラーなんて通さないよ
もっと乗りたいならユーザー2ディーラー1のサイクルでOK

12: 2025/03/23(日) 20:14:13.93 ID:/9MDC93d0
まあそうだけど、直すべきところを直してもらって安心感はあるん

16: 2025/03/23(日) 20:15:24.92 ID:rrRq9MPr0
やたら新品のバッテリー勧めてきたり 部品もリビルト品使わないし 素人でもできるエレメント交換とかも明細見るとスゴい値段取るからな。
街の整備工場なら半分近くの費用で収まる。

17: 2025/03/23(日) 20:15:29.15 ID:jinWsIkh0
つーか高いのは外車ディーラーでしょ

19: 2025/03/23(日) 20:17:09.96 ID:/EHTKl8T0
法定点検で代車無料て貸してくれるからレンタル量だと思ってる
前回はワゴンRスマイルで今日はスイフトだった

35: 2025/03/23(日) 20:23:28.48 ID:hVfZFWl20
その辺の修理屋が信用できるか出来ないかわからない
それならディーラーでいい

36: 2025/03/23(日) 20:23:51.06 ID:IFYyPWkz0
信用と安心を買ってるからしゃーない

42: 2025/03/23(日) 20:27:15.28 ID:jTxGBp4e0
定期的に必要なのはオイル交換ぐらいだから
メンテナンスパックは必要無いと思うけど
車検はディーラーで良いと思う
安い場所に出しても安い事しかしてないから安くて当たり前だから

44: 2025/03/23(日) 20:29:20.13 ID:wuRgCr6z0
タイヤもディーラーはブランドのいいのを使うので同じものをまともに買うとやっぱり高いよ

46: 2025/03/23(日) 20:30:43.63 ID:RNiuWEEd0
安全制御・自動運転機能の整備・チェックってそこらの整備工場でできるもんなのだろうか?
よくわからないのでディーラーにお願いしてしまったけど
そんなに壊れるところでもないのかもしれないが

47: 2025/03/23(日) 20:30:53.97 ID:wuRgCr6z0
さすがにディーラーの6ヶ月点検は要らないのでそれだけはやめとけ
あれは空気圧すら見ないような人が頼むもの

48: 2025/03/23(日) 20:31:00.93 ID:wNyDpPJk0
今はディーラーって部品持ち込みやってくれないんだよな
同じパーツなのに車体番号から引っ張れない部品は取り寄せできないし

62: 2025/03/23(日) 20:40:51.72 ID:rp6d03/d0
数年プラスの保証をどう考えるかだろな、うちの車は屋根が電動なんで壊れた際の事考えて高いけどディーラーで通してる

63: 2025/03/23(日) 20:41:46.86 ID:Da2KfLrw0
今の国産車なら7年目位までで不具合が出る事なんて無いだろ?
定期オイル交換の他は
せいぜい車検時にブレーキ・バッテリーとタイヤ交換でもしておけば快適に乗れるし

ガソリンスタンドの基本料金1万円車検でも十分だよ?

68: 2025/03/23(日) 20:42:56.09 ID:o1M/dyw90
俺は自分でやれるところはやる
ユーザ車検が基本、でも車に乗る時は変化に気をつけてる。
今の車は基本的には壊れないから壊れたら早めに気がつけるようにしよう

74: 2025/03/23(日) 20:45:37.95 ID:8mbrYRVH0
メルセデスで車検出したらタイヤも交換しときましたって笑顔で言うから、どうもありがとうって返したんだけど、合計74万円も払うハメにw
タイヤまだ半分以上あったと思うけどまあお任せにしてるからそうなるよな
次回はこっそりと事前にタイヤ交換しとこう

76: 2025/03/23(日) 20:45:54.57 ID:KpOztHSJ0
MT車の車検見積もりにATフルード仕込んでたの忘れないからなスバル

94: 2025/03/23(日) 20:53:15.18 ID:xG8fpqMC0
今はパック料金で次回の車検代支払ってるだろ?で安い

101: 2025/03/23(日) 20:57:22.50 ID:mDRG/NKQ0
まー安心料ってのもあるよな
万が一出先で動けなくなってスケージュール狂う方が痛いし

104: 2025/03/23(日) 21:00:01.02 ID:PZG39TjZ0
しれっとコーティングとか入れて来るから油断ならない

122: 2025/03/23(日) 21:10:04.43 ID:zvdpjUvB0
ディーラーで洗車のバイトしてた時2万以上するコーティングを素人の俺がやってたわ
リアウインドウにコーティング済みみたいなステッカー貼ってあっても効果があるの見たことない

128: 2025/03/23(日) 21:12:37.16 ID:wuRgCr6z0
ディーラーのコーティングは営業がやってたりして信用ならんってのはあるな
まあどんなコーティングするかよりも日光に当てないのが一番なんだけどね

153: 2025/03/23(日) 21:43:50.47 ID:BVeXIp2D0
新車買ってもうすぐ初めての車検
今までディーラーの点検パック入ってたんだけど、
次の2年間6ヶ月点検断ることってできるの?
エンジンオイルとか空気圧とかは月に2回くらい自分で見てる
ワイパーとエアコンフィルターも自分で変えてる

156: 2025/03/23(日) 21:50:13.28 ID:o1M/dyw90
>>153
点検は自分でやればよくね?
俺はディーラーの点検は必要な時しかして無い

41: 2025/03/23(日) 20:26:47.78 ID:tbnKGQDO0
ビッグモーターの件もあるから
ディーラー使うわ

スポンサードリンク

716: 2025/3/(月) 17:00:00 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (18)

      • 1. 名無しさん
      • 2025年03月24日 17:39
      • なんでってそりゃ商売だからやろ
        疑問に思う奴は業者側の立場で考えることができないんかな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2025年03月24日 18:14
      • 点検パックに金出してくるのに受けんかったら無駄金じゃない?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 4. 名無しさん
        • 2025年03月24日 18:30
        • >>2
          これ。
          ワイが利用してるディーラーでは12ヶ月点検で使えるから助かるわ。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 13. 名無しさん
        • 2025年03月27日 02:32
        • >>2
          でも受けないやつらで利益出してるからそれなりにいるということ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 3. 名無しさん
      • 2025年03月24日 18:24
      • 明細見りゃわかるだろアホが
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2025年03月24日 19:29
      • ディーラーの整備士は30代前後の若者ばっかり
        体力はあっても経験と知識が微妙な奴多いし安月給だからモチベも低い
        町工場の汚い爺さんのほうがよっぽど信頼できるうえに安いよ
        職人を選ぶなら年寄りに限る
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 6. 名無しさん
        • 2025年03月24日 19:56
        • >>5
          目の前でディスクローターをグラインダーで削ったり、外した部品エンジンルームに置いてそのままボンネット閉めたおっさんいたけどな
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 9. 名無しさん
        • 2025年03月24日 22:38
        • >>6
          それはレアケースだ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 16. 名無しさん
        • 2025年03月29日 21:58
        • >>5
          それは流石に町工場信頼しすぎ
          町工場なんてバック無いからヤバイところはビッグモーターが可愛いレベルでヤバイだろ
          マンガみたいな職人がいる町工場なんて無いぞ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 7. 名無しさん
      • 2025年03月24日 20:26
      • >>74
        こんなかかるんか…
        2年後の車検が怖い
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 18. 名無しさん
        • 2025年03月29日 22:01
        • >>7
          ある程度費用分かってるんなら金貯まれば良い話では…?
          月毎にしたら数千円だろ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 8. 名無しさん
      • 2025年03月24日 20:48
      • でも愛知のディーラーは不正やってたよね…?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しさん
      • 2025年03月24日 23:46
      • 高いかなぁ
        車検以外何もやらんでええって言ったら10万切ってたけど
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 11. 名無しさん
      • 2025年03月25日 02:59
      • 車は金取る道具でしかないと思ってるからな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しさん
      • 2025年03月26日 06:54
      • 100万円くらい違うなら話は別だが、10万、20万程度なら付き合いとかも考えてディーラー一択
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 14. 名無しさん
      • 2025年03月27日 06:43
      • ディーラーは自分のところの車だから整備士も知識があってレスポンスがいいから安心
        事故で代車頼むときもディーラーと保険会社がやり取りしてくれるのでお任せで楽ちん
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 15. 名無しさん
      • 2025年03月28日 15:03
      • ディーラーの定期点検の時「エアコンフィルターが汚れています」って言われたので車検前に純正品と交換しといたら
        車検時に「エアコンフィルターが汚れています」って言われた・・・・お前ら実際の汚れ具合を確認してるんじゃなくて「ディーラーで交換したかどうか」だけで判断してるんかよ!
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 17. 名無しさん
        • 2025年03月29日 22:00
        • >>15
          まあ半年も経てばエアコンフィルターなんて汚れるけどな
          定期点検とか言ってるくらいだから車検まで一年変えてなかっただろ君
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット