マジでどうなってんの?
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1742862640/
スポンサードリンク
2: 2025/3/(水) 19:38:00 ID:kurumania
3: 2025/03/25(火) 09:31:19.892 ID:rmGSZtTeM
残クレになってる
2: 2025/03/25(火) 09:31:16.125 ID:mTOsrRFs0
乗り回してない
4: 2025/03/25(火) 09:31:24.415 ID:XF9eW1PS0
それ乗り回してる若者の具体例を複数挙げて
5: 2025/03/25(火) 09:31:47.492 ID:CurJALt40
昔の若者→4000万ローン組んで家買う
今の若者→6000万ローン組んで家買う
これもある
今の若者→6000万ローン組んで家買う
これもある
6: 2025/03/25(火) 09:32:40.498 ID:VduWzrxZ0
なのに所得は30年変わって無し 誰が金出してんだよw
9: 2025/03/25(火) 09:34:35.752 ID:JHIekiJk0
>>6
だろ
未だに求人のほとんどが月給20万ちょいとかだもん
30年前とほとんど変わってない
だろ
未だに求人のほとんどが月給20万ちょいとかだもん
30年前とほとんど変わってない
7: 2025/03/25(火) 09:33:21.812 ID:rKpJInF40
残クレってリボより安全なの?
8: 2025/03/25(火) 09:33:31.237 ID:Q09ggT8m0
そもそも今は軽自動車ですら高いからな
15: 2025/03/25(火) 09:41:48.007 ID:Qq6km9MQ0
レンタカーでええやん
16: 2025/03/25(火) 09:42:42.645 ID:S+k5RFTGH
昔の若者→400万円ぐらいのスポーツカーをカスタムして一千万フルローン
タイヤもあっという間に無くなるので消耗品費も凄い
今の若者→800万円のアルヴェル乗り回す
残価リースでリース終わったら何も残らない
こうだぞ
タイヤもあっという間に無くなるので消耗品費も凄い
今の若者→800万円のアルヴェル乗り回す
残価リースでリース終わったら何も残らない
こうだぞ
17: 2025/03/25(火) 09:43:54.777 ID:Idaa39H70
昔はR32GTRが400万ちょいで買えたからな
これぐらいの金額が国産の最高レベルだったのに
あれから所得もさほど変わってないのに車の価格はどんどん上がったよな
これぐらいの金額が国産の最高レベルだったのに
あれから所得もさほど変わってないのに車の価格はどんどん上がったよな
20: 2025/03/25(火) 09:49:56.988 ID:jDJ1rJTi0
大人しくフィットとか乗ればいいのにな
23: 2025/03/25(火) 09:55:52.029 ID:y1gnTU8g0
歴代クラウンの新車価格
1988年142万
1991年158万
2000年290万
2010年345万
2020年469万
2023年730万
価格バグりすぎだろ
1988年142万
1991年158万
2000年290万
2010年345万
2020年469万
2023年730万
価格バグりすぎだろ
24: 2025/03/25(火) 09:58:04.661 ID:Idaa39H70
>>23
人々の所得はこんなに上がってないのにね
人々の所得はこんなに上がってないのにね
26: 2025/03/25(火) 10:00:04.789 ID:brwI7X0b0
>>23
今クラウンてそんなすんのか
今クラウンてそんなすんのか
30: 2025/03/25(火) 10:17:07.678 ID:+V7NyBF90
>>23
2010年代なんてつい最近にかんじるけど、この頃はクラウン以外もまだ常識的な価格だった
今なんてシビックが400万するからな
2010年代なんてつい最近にかんじるけど、この頃はクラウン以外もまだ常識的な価格だった
今なんてシビックが400万するからな
25: 2025/03/25(火) 09:58:59.494 ID:K7AoEEHa0
昔は中古車市場ショボくて、10年10万キロ、余裕のある家はもっと早い周期でほぼ無料で引き取りが当たり前だったからね
今は10年乗ってもそれなりの値段つくし車種によっては5年乗っても7割くらいの値段付く
今は10年乗ってもそれなりの値段つくし車種によっては5年乗っても7割くらいの値段付く
31: 2025/03/25(火) 10:18:17.382 ID:rKpJInF40
カローラは今でも200万くらいからじゃない?
32: 2025/03/25(火) 10:31:52.340 ID:mTOsrRFs0
>>31
80年代は100万円くらいだろ
80年代は100万円くらいだろ
29: 2025/03/25(火) 10:15:37.706 ID:49mg+l470
今の若者、車買わないだろ
スポンサードリンク
716: 2025/3/(水) 19:38:00 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (18)
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
もう2つ年号を遡ると数百圜で家が買えたぞ。
jyoki0501
が
しました
めっちゃ金あるんだが
jyoki0501
が
しました
先日車買い替えたが、5年落ちモデル末期の車に予想外の下取り額が出て驚いたわ。
あれに数十万上乗せして売るとして、誰が買うのか本当に疑問に思う。
jyoki0501
が
しました
中古車は品薄状態で値上がりするだろうな
そして新車は納期が延びているしな
jyoki0501
が
しました
イニDの拓海やイツキを思い出せ、何の迷いもなく高卒で運送業とガソスタに就職だぞ?
今じゃ高卒で就職なんか家庭に複雑な事情でもあるのかって言われる
90年代中頃はそんな時代だったんだよ
jyoki0501
が
しました
総額すら見てない
ビッグモーターがあれだけ莫大な利益を出して事業拡大した一因に高金利長期ローンを組ませてたってのがある
そりゃあ長期だから月額は少なく感じる
今も昔も上位層のレベルはそうは変わらんと思うが、今は底辺層のみならず上位層以外のレベルは相当に落ちたなって感じる
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
昔は安く感じた分多少ぶっ壊してもまた買えばいいや精神だったろ
jyoki0501
が
しました