f96f2fbc
1: 2025/04/19(土) 11:07:46.36 ID:BmBE7OOV0
後ひとつは?

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745028466/

スポンサードリンク

2: 2025/4/(月) 17:00:08 ID:kurumania
2: 2025/04/19(土) 11:08:51.60 ID:WV7U9O570
シガーライター

3: 2025/04/19(土) 11:08:56.50 ID:i7XSTPxD0
フェンダーミラー

4: 2025/04/19(土) 11:08:57.56 ID:+ghVlBUd0
ドリームキャッチャー

5: 2025/04/19(土) 11:09:46.58 ID:M/sK5J3T0
100キロ超えるとキンコンキンコン


6: 2025/04/19(土) 11:10:03.75 ID:i7XSTPxD0
コーナーポール

7: 2025/04/19(土) 11:10:03.76 ID:Jm/zza7A0
回して開ける窓

8: 2025/04/19(土) 11:10:13.27 ID:5+eA83+v0
でっけー毛虫みたいな棒で車綺麗にするやつ

9: 2025/04/19(土) 11:10:14.94 ID:+LE5Z7bI0
正月飾り

10: 2025/04/19(土) 11:10:56.44 ID:j5KWDcied
オーバードライブボタン

11: 2025/04/19(土) 11:13:07.83 ID:cOmiZY1g0
車にポピー

12: 2025/04/19(土) 11:13:30.24 ID:Mt7EutyPd
光るKENWOOD


13: 2025/04/19(土) 11:13:59.54 ID:BL8EfwXd0
取り出す灰皿みたいなやつ

15: 2025/04/19(土) 11:14:36.87 ID:rzYnxO+L0
レースの座席カバー

19: 2025/04/19(土) 11:17:48.79 ID:i7XSTPxD0
平成やとキャブレターはもうほとんどなかった気がする
実はあったんかな

20: 2025/04/19(土) 11:18:14.89 ID:PwuuKy6B0
チョークって昭和の70年代くらいの車やろww
まだ窓がパワーウインドウがないドアのレバー回すタイプの車

24: 2025/04/19(土) 11:21:06.71 ID:5+eA83+v0
キンコンはシンガポールのタクシーの乗ったら発動してたな
現地ニキ、鳴っても無視で飛ばしまくる

25: 2025/04/19(土) 11:23:47.98 ID:P2QfOdGRd
CDチェンジャー


26: 2025/04/19(土) 11:25:42.27 ID:fd1Lu7zzd
フェンダーミラーて見なくなったな

27: 2025/04/19(土) 11:26:56.06 ID:0Ir4NrdR0
ぶら下げる地球儀みたいな方位磁石

29: 2025/04/19(土) 11:27:18.19 ID:o0tKGGS60
1DIN小物入れれ

31: 2025/04/19(土) 11:28:02.00 ID:egUux0z9M
伸びるラジオアンテナ

33: 2025/04/19(土) 11:28:39.50 ID:fZabZpLhd
リトラクタブルヘッドライト

36: 2025/04/19(土) 11:29:34.19 ID:RsdrQL0k0
turboのステッカー

37: 2025/04/19(土) 11:30:28.50 ID:Vl+XBkKsd
ラージカセット

39: 2025/04/19(土) 11:39:32.64 ID:qtowy00K0
キャブヒーター

42: 2025/04/19(土) 11:43:01.49 ID:MnXrODfg0
梅ガム、歯にくっつかないガム

43: 2025/04/19(土) 11:45:43.68 ID:BZIjMZg30
リアバンパーに静電気のアース

30: 2025/04/19(土) 11:27:59.27 ID:S+zOFF5f0
ヘタクソ棒

スポンサードリンク

716: 2025/4/(月) 17:00:08 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (54)

      • 1. 名無しさん
      • 2025年04月21日 17:17
      • マップル
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2025年04月21日 17:20
      • 令和三大はUSBタイプCソケット、ディスプレイモニター、消せないオートライト
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2025年04月21日 17:22
      • 昭和やんけ
        平成車はインジェクションにパワーウィンドウだぞ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 26. 名無しさん
        • 2025年04月21日 21:25
        • >>3
          同意
          ワイの乗ってた昭和57年の車はEFIだったわ
          その頃のバイクはチョークレバーだったけど
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 53. 名無しさん
        • 2025年05月21日 17:27
        • >>26
          バイクは2005年くらいまでキャブ車があるけど車は90年代にはもうEFI主流やな
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 33. 名無しさん
        • 2025年04月22日 08:43
        • >>3
          ワイも同意や。
          チョーク:昭和60年代には、だいたいオートチョークになっていたから、平成についていた車はほぼないと思われる。
          三角窓:カーエアコンが一般化した昭和60年代の車にはついていない。
          フェンダーミラー:50年代にドアミラーが解禁され、平成だとタクシーくらい。
          キンコン:これも、50年代には義務化でなくなった。
          でっけー毛虫みたいな棒で車綺麗にするやつ:未舗装路が多かったころの名残。S40年代。
          ODボタン:これも、50年代後半には無くなってた。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 35. 名無しさん
        • 2025年04月22日 09:11
        • >>33
          ODは1990年代、平成初期のAT車には割とあったで
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 39. 名無しさん
        • 2025年04月22日 12:32
        • >>33
          フォードのフェスティバがギリギリ平成元年までチョークが付いてた気がする
          日本車はもうなかったね
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 42. 名無しさん
        • 2025年04月22日 13:48
        • >>39
          当に1985(昭和60)年に生まれて初めて買ったクルマがフェスティバ・キャンバストップでチョーク式キャブだった
          教習車がインジェクションだったから「何ぞコレ?」と思った記憶
          なおレバー引いたまま平気で走っていた模様
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 43. 名無しさん
        • 2025年04月22日 13:51
        • >>33
          ウルトラマン80に出てくる防衛隊のクルマがRX-7だったがフェンダーミラーだったな
          80だから昭和55年くらいまでドアミラーの国産車は無かったことになる
          輸入車は既にドアミラーになってて、それが規制緩和に繋がった記憶

        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 4. 名無しさん
      • 2025年04月21日 17:33
      • フル装備
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2025年04月21日 17:42
      • チョークも三角窓も平成初期でも有るか無いか微妙なぐらいじゃね?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 23. 名無しさん
        • 2025年04月21日 20:23
        • >>5
          俺45のオッサンだけど両方分からん。
          チョークってエンジンルームにあるモンちゃうんか?
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 54. 名無しさん
        • 2025年05月21日 17:33
        • >>5
          三角窓はセンチュリーみたいなシーラカンスみたいな車か、日産のパオみたいに意図してクラシックカーっぽく作ってる車くらいやろね
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 6. 名無しさん
      • 2025年04月21日 18:03
      • キャブ車は2000年代まであったぞ(三菱リベロカーゴが最後のキャブ車)
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 13. 名無しさん
        • 2025年04月21日 18:37
        • >>6
          軽トラは2000年ぐらいまではキャブレターだったな
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 21. 名無しさん
        • 2025年04月21日 20:17
        • >>13
          継続生産車除けば98年の軽車枠改変くらいまでだな
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 7. 名無しさん
      • 2025年04月21日 18:12
      • 平成初期って皆大好きR32や80スープラの時代やぞ
        国産で三角窓付いてんのは70年代迄やろチョークレバーならちらほらおったけど
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2025年04月21日 18:12
      • ごっついドット画面つきの2DIN MDプレーヤー
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん
      • 2025年04月21日 18:24
      • チョークって昭和だろ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しさん
      • 2025年04月21日 18:29
      • どれも昭和だろw
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 11. 名無しさん
      • 2025年04月21日 18:34
      • 平成特有のもの…ンバァァァァァァ!くらいしかなくね?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しさん
      • 2025年04月21日 18:36
      • ゥィィィンパタッてモニターがせり出してくるナビ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 14. 名無しさん
      • 2025年04月21日 18:47
      • クランク棒
        お前らに始動時のアドバイス
        クランク棒をフロントグリルに
        装着したら反時計回り12時から6時へ押し下げて回すべし!
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 22. 名無しさん
        • 2025年04月21日 20:22
        • >>14
          自働車は通常は右回転、時計回りだ。
          切り欠きの関係で反対へは回せねぇよ。
          反時計回りで始動するエンジンの殆どは耕運機とかの農機具系だろ。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 34. 名無しさん
        • 2025年04月22日 08:43
        • >>14
          それ、大正じゃね?
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 15. 名無しさん
      • 2025年04月21日 18:51
      • レースのカーテン
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 16. 名無しさん
      • 2025年04月21日 18:53
      • またおじいちゃんが大昔の事を一昔前みたいに話してる…
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 48. 名無しさん
        • 2025年04月22日 23:57
        • >>16
          おじいちゃんは それは昭和だろ と突っ込む側だぞ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 17. 名無しさん
      • 2025年04月21日 18:56
      • ヘッドライトワイパー
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 18. 名無しさん
      • 2025年04月21日 18:57
      • 三角窓は昭和40年代まで。
        チョークも50年代には殆どの車がオートチョーク。
        平成なんて言ってるのは知ったかぶりのクソガキだろう。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 19. 名無しさん
      • 2025年04月21日 20:14
      • 純正のステレオにMDデッキ(平成10年?~
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 20. 名無しさん
      • 2025年04月21日 20:15
      • フェンダーミラーはJPNタクシーでバリバリ現役だろう
        ロッドアンテナだな
        実際はロッドアンテナのほうがシャークアンテナよりも圧倒的に性能が上だけど
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 24. 名無しさん
        • 2025年04月21日 20:28
        • >>20
          クロカン四駆でも左だけフェンダーミラー付いてたりするな
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 25. 名無しさん
        • 2025年04月21日 20:37
        • >>24
          確かに大抵はフェンダーに付いて居ますが、名称的には大抵はサイドアンダーミラー、2003年だったかの法改正で左側の巻き込み部分が見えない車種には義務付けされています。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 28. 名無しさん
        • 2025年04月21日 23:06
        • >>25
          サイドビューカメラがついていると付かないんだよねあれ
          いちいちモニタに映すためにボタン押す手間はあるけど確かにあんなミラーつけたら台無しなもんだよな
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 30. 名無しさん
        • 2025年04月22日 02:42
        • >>28
          ですね、ミスった、巻き込み部分が確認可能な状態が必要でカメラでも可でした。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 27. 名無しさん
      • 2025年04月21日 22:15
      • 平成頃だと、プロジェクターヘッドライト、エアバッグ、GPSナビ、4WS、可変バルブタイミング機構、ダイバーシティアンテナ、ハイマウントストップランプ、CDチェンジャーあたりが流行った頃じゃないかな。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 29. 名無しさん
      • 2025年04月22日 01:06
      • DOHC TURBOのデカール
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 31. 名無しさん
      • 2025年04月22日 03:03
      • どれも昭和やんけ!

        平成ならルーフアンテナにつける飾り、ルームミラーにドリームキャッチャー、ダッシュボードに白いモコモコとかやろ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 32. 名無しさん
      • 2025年04月22日 07:25
      • 水中花出た?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 36. 名無しさん
      • 2025年04月22日 09:36
      • ハーフシートカバー
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 37. 名無しさん
      • 2025年04月22日 10:40
      • ラヂオのオートアンテナとか?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 38. 名無しさん
      • 2025年04月22日 11:34
      • 過去の遺物に クラッチ とか、 運転席 とかが挙がるのは何時の話かのう・・・・・
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 49. 名無しさん
        • 2025年04月23日 00:00
        • >>38
          その時代になると乗り物自体に興味が失せてるからそんな記事が書かれなくなる
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 40. 名無しさん
      • 2025年04月22日 12:44
      • 昭和の頃、オヤジが乗ってた車ですらパワステパワーウィンドウ・エアコン搭載だったけどなぁ、MT車だったけど
        逆に平成の軽トラ貰ったらキャブレタ式で驚いた
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 41. 名無しさん
        • 2025年04月22日 13:27
        • >>40
          S48頃に親父が買った車、暖房しかなくパワー養成ウィンドウとパワー養成ハンドルだった。
          S56頃に親父が買った車、冷房が付いてハンドルがパワステになった。
          その8年後、パワーウィンドウになって4WSがついてた。
          S56の車はキャブ車で、そのあとの車、エアークリーナーのドラムが無くて、もの知らず的に不思議やった。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 44. 名無しさん
      • 2025年04月22日 13:55
      • 平成だリアガラス下のスペースに置くスピーカー(主にKENWOOD製)
        あとは灰皿とその灰皿にいれる消臭用のツブツブとかかな
        あとなにげにパワーステアリングがどんなクルマにも付くようになったのが平成になってからだった
        VWゴルフとかⅢくらいまでは重ステだったし軽自動車にパワステ付いた時に豪華装備!って謳ってた
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 45. 名無しさん
      • 2025年04月22日 14:59
      • カセットテープが10巻収納できるビニール製のケース
        キャンペーンの景品で配られることが多かったのでラークとかコーラとかの奴が出回ってたような
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 46. 名無しさん
      • 2025年04月22日 15:28
      • 最後にCD買ったり聞いたりしたのっていつだっけ?
        振動で針飛びしてたから、昭和では無かったと思うが。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 47. 名無しさん
      • 2025年04月22日 19:38
      • グレードのバッチかな
        86で言えばGTとかGTVってやつ
        今のトヨタの車には付いてないと思う
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 50. 名無しさん
      • 2025年04月23日 19:45
      • 昭和だろってツッコミ待ち?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 51. 名無しさん
      • 2025年04月24日 22:09
      • ハイビームスイッチが床にあった希ガス
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 52. 名無しさん
      • 2025年04月25日 00:35
      • アイドリングストップ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット