1: 2025/05/24(土) 07:26:10.86 ID:MOh0kAz20● BE:123322212-PLT(14121)
欧州連合(EU)が、自動車の炭素繊維を規制対象にする方針を撤回する検討に入ったことが日経クロステックの取材で2025年5月22日までにわかった。
国内外の反発が大きく、公表からわずか4カ月で見直しに動く。2025年末から2026年初頭に最終的に決まる見込みで、
自動車での炭素繊維の使用が事実上禁じられる最悪の事態は回避されそうだ。ただ炭素繊維が規制の俎上(そじょう)に上った影響は大きく、
自動車への採用機運はしぼみかねない。
欧州議会議員で規制案の作成に関わったPaulius Saudargas氏が日経クロステックに対し、
2025年1月末に欧州議会が発表した重金属などの危険物質と炭素繊維を同列に置く案を修正する考えを示した。
欧州議会が1月末に公表したのは「ELV(End-of-Life Vehicles)管理規則案(以下、廃車規制案)」の修正案だ。
車両や部品に含まれる有害物質の利用を最小限に抑えることを求める項目に、水銀やカドミウムなど有害重金属に並べる形で炭素繊維を追記した。
2023年7月公表の原案には記載のなかった炭素繊維が突然追加され、業界は騒然となる。
経済産業省の担当者は「寝耳に水だ。炭素繊維が有害だと判明してから規制対象にするべきだ」と拙速な判断だと非難した。
日本の炭素繊維の世界シェアは5割を超えており、インパクトが大きい。
Saudargas氏は日経クロステックに対し「炭素繊維は重金属でも危険物質でもなく、
炭素繊維の記載位置として最適ではない」と回答し、規制案の修正に動いていると明かした。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/03182/050100003
国内外の反発が大きく、公表からわずか4カ月で見直しに動く。2025年末から2026年初頭に最終的に決まる見込みで、
自動車での炭素繊維の使用が事実上禁じられる最悪の事態は回避されそうだ。ただ炭素繊維が規制の俎上(そじょう)に上った影響は大きく、
自動車への採用機運はしぼみかねない。
欧州議会議員で規制案の作成に関わったPaulius Saudargas氏が日経クロステックに対し、
2025年1月末に欧州議会が発表した重金属などの危険物質と炭素繊維を同列に置く案を修正する考えを示した。
欧州議会が1月末に公表したのは「ELV(End-of-Life Vehicles)管理規則案(以下、廃車規制案)」の修正案だ。
車両や部品に含まれる有害物質の利用を最小限に抑えることを求める項目に、水銀やカドミウムなど有害重金属に並べる形で炭素繊維を追記した。
2023年7月公表の原案には記載のなかった炭素繊維が突然追加され、業界は騒然となる。
経済産業省の担当者は「寝耳に水だ。炭素繊維が有害だと判明してから規制対象にするべきだ」と拙速な判断だと非難した。
日本の炭素繊維の世界シェアは5割を超えており、インパクトが大きい。
Saudargas氏は日経クロステックに対し「炭素繊維は重金属でも危険物質でもなく、
炭素繊維の記載位置として最適ではない」と回答し、規制案の修正に動いていると明かした。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/03182/050100003
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1748039170/
スポンサードリンク
2: 2025/5/(土) 23:57:26 ID:kurumania
2: 2025/05/24(土) 07:26:30.05 ID:RCdQNeJL0
なんなんこいつら
70: 2025/05/24(土) 08:04:03.52 ID:sbiWnQIe0
>>2
いつものEU仕草。
なんだかんだで自国の産業を守るための規制だよ。
EUが自由貿易? (笑)だよね
いつものEU仕草。
なんだかんだで自国の産業を守るための規制だよ。
EUが自由貿易? (笑)だよね
6: 2025/05/24(土) 07:28:40.22 ID:KhmNw7vZ0
日和ってんじゃねーよ
7: 2025/05/24(土) 07:28:53.61 ID:RZYbJyOO0
クリーンディーゼル(嘘)もEVも尽く敗れ去ったのに今度はCFRPとは懲りないねユロカス
13: 2025/05/24(土) 07:32:06.00 ID:7Qt2Twoe0
どう考えても欧州車でも炭素繊維使っていて、それの代替素材ないのに見切りで
言ったけどあらゆるところから非難きてビビり散らかした
って感じする。
言ったけどあらゆるところから非難きてビビり散らかした
って感じする。
16: 2025/05/24(土) 07:33:14.39 ID:7FWywkIZ0
クリーンディーゼル車あたりから狂ってる
17: 2025/05/24(土) 07:33:27.12 ID:zLV7G7Od0
炭素繊維ないとエアバスも作れないだろ
18: 2025/05/24(土) 07:33:54.99 ID:MZJhgGWI0
コイツらいつもルール弄る事ばかりやってるな
19: 2025/05/24(土) 07:34:21.76 ID:wVSQnJqC0
考えるに、東レのカーボンが航空機産業で使用率ナンバーワンなのが気に入らなかったのか。
あほか
あほか
23: 2025/05/24(土) 07:35:12.40 ID:3BEPzL1P0
カーボンやグラスファイバーは鉄よりずっと軽く丈夫
例はF1
例はF1
27: 2025/05/24(土) 07:36:07.85 ID:2cYG70oK0
でも炭素繊維の健康被害リスクがあるんならちゃんと調査してほしい
32: 2025/05/24(土) 07:41:18.90 ID:NYAW0P/20
こういうブレブレの政策って企業開発には被害甚大だろうに
また何処かの企業に融通して政策打ち出してんのか?
また何処かの企業に融通して政策打ち出してんのか?
35: 2025/05/24(土) 07:42:31.88 ID:t1DmD8H+0
もっと論理的に決定してもらえませんかね
37: 2025/05/24(土) 07:42:44.82 ID:VXhzvrVJ0
また日本叩き失敗
伊ランボルギーニや日本車は炭素じゃなくてもいいし
アルミでもフェイクアルカンタラー東レでも
伊ランボルギーニや日本車は炭素じゃなくてもいいし
アルミでもフェイクアルカンタラー東レでも
38: 2025/05/24(土) 07:43:08.91 ID:0Vk7wqdw0
無理筋で勝とうとするのやめなよ
60: 2025/05/24(土) 07:55:38.89 ID:ZyzayxCk0
炭素繊維ってスポーツカーに使用してるってイメージだけど
欧州の特に高級車とかすげー影響あるだろ
欧州の特に高級車とかすげー影響あるだろ
62: 2025/05/24(土) 07:56:25.03 ID:v918BKxL0
結局はトヨタしか勝たんて事だ
63: 2025/05/24(土) 07:57:18.93 ID:VqnFeI+e0
欧州の自動車産業が日本に勝てないからとあれやこれやで規制しようとしてる
そしてEVで大失敗して自分の首を絞めた
そしてEVで大失敗して自分の首を絞めた
85: 2025/05/24(土) 08:08:45.75 ID:6xQ5etIa0
コイツらに世界標準を作る能力ないだろ
98: 2025/05/24(土) 08:17:46.98 ID:l+44UBbY0
ていうかルールを作る側になれない日本って本当に無能なんだろうな
111: 2025/05/24(土) 08:22:59.30 ID:CZ23VRcX0
>>98
EUはルールしか作れないとも言える
EUはルールしか作れないとも言える
130: 2025/05/24(土) 08:33:34.82 ID:l+44UBbY0
日本もルールを作る側になるべきだったんだよな
148: 2025/05/24(土) 09:01:30.21 ID:7nMMckxQ0
同じ繊維素材でFRPがあるけど、重いわ、弱いわでカーボンと同じレベルの剛性を出すのは相当難しいって言われてるしな
今やF1からそこらのバイクまでカーボン素材使われてるのに、ほんとに何言ってんだっていうレベルやろ
今やF1からそこらのバイクまでカーボン素材使われてるのに、ほんとに何言ってんだっていうレベルやろ
183: 2025/05/24(土) 09:48:36.15 ID:3yKZN7w60
株のインサイダー調査したほうがいいんじゃね
192: 2025/05/24(土) 10:10:15.59 ID:Y1LUudx80
限られたルールの中でも良いもの作る技術は
日本は凄いからな
日本は凄いからな
43: 2025/05/24(土) 07:46:03.17 ID:N/V0mqDA0
スポーツみたいに自分達が不利になったらルール変えれば勝てるって話じゃないからなw
スポンサードリンク
716: 2025/5/(土) 23:57:26 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (27)
禁止にするんならカーボン繊維よりも安全で安くて強い奴を作ってからにしろ
jyoki0501
が
しました
手間暇かかるけれどもカーボン素材の方がエコなんじゃないかね
jyoki0501
が
しました
おかしい方向性に進まないようにきちんとロビー活動もすべきだし、一番いいものを作っていくのは立派だけどそれだけじゃ食い物にされて終わる
jyoki0501
が
しました
欧米ってなんで両極端な思考が根付いてんだ
不思議でたまらん
jyoki0501
が
しました
これぞEUが誇る伝統芸能やぞ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
長年の性能向上したクリーンガソリン技術を悪と決めつけディーゼル優先して環境汚染になってガソリン捨てて電池で動かせで素材問題リサイクル問題 解散しろ
マジでこいつらが世界中の自動車産業を振り回してる害悪組織なんだよね
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
石綿と違ってバラすだけで飛び散る訳でもない
同列に扱う意味が分からん
jyoki0501
が
しました
>伊ランボルギーニや日本車は炭素じゃなくてもいいし
炭素じゃなくても良いならそもそも日本叩きにならないだろうに
どんだけ頭が悪いとこんな筋の通らない文章を書けるのか
ちょっと前に流行った「EVシフトが日本メーカー叩きだ云々」も
欧州における日本車のシェア知ってたら噴飯ものと分かるはずだが
それ以前にその妄想、日本メーカーにはEVを作れないって中国人の妄想がベースに有るよね
自分のことを愛国右翼だと思い込んだ朝鮮人並み知能が特亜人に注入された被害妄想をドヤ披露するなよ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
しかもそれまとめてるし
jyoki0501
が
しました
アスベストと違って素材自体が高いから多様されていないけど多用されるようになったら処理施設で対策してないと健康リスク出るで、って話や
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました