images
1: 2025/05/24(土) 18:52:51.69 ID:x6bqWoo59
 経営再建中の自動車部品大手マレリホールディングス(さいたま市)が、インドの同業大手マザーサン・グループから買収提案を受けたことが24日、分かった。26日にも開く債権者集会でマザーサンをスポンサーとする私的整理の計画を協議する方針だ。

 マザーサンは、米投資ファンドのコールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)が保有するマレリの株式と、ドイツ銀行やみずほ銀行などの債権を買い取る方向で調整している。ただ、金融機関の一部が債権売却に応じず、法的整理に移る可能性もある。

 マレリは同日「一時的な運転資金の不足に対処するため、債権者と積極的に協議を続けている」とのコメントを発表した。

共同通信
2025/05/24 18:45 (JST
https://nordot.app/1298945594418496268?c=39550187727945729

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748080371/

スポンサードリンク

2: 2025/5/(日) 07:07:09 ID:kurumania
3: 2025/05/24(土) 18:56:00.03 ID:SUAkXbpm0
カルソニックか

4: 2025/05/24(土) 18:58:07.80 ID:Nwa2c0eK0
八千代買収したところか
今度は日本が淫度に乗っ取られる危険かぁ

5: 2025/05/24(土) 18:59:51.53 ID:x6bqWoo50
日産系だからな然もありなん

8: 2025/05/24(土) 19:02:08.32 ID:3ajdE9IG0
日産自も頼む

10: 2025/05/24(土) 19:07:31.07 ID:i5EJebEd0
インド人もびっくり

11: 2025/05/24(土) 19:09:49.68 ID:h5pIx6zg0
今度は何になるんや?

12: 2025/05/24(土) 19:11:06.39 ID:N6rTCn2B0
マザーサン勢いあるな
住友電線も資本参加してる会社

14: 2025/05/24(土) 19:14:36.91 ID:g05rEjCr0
日産系だよな
日本も終わりやね

15: 2025/05/24(土) 19:15:35.41 ID:RF+IFzqJ0
日本の経済がダメになってるなぁ

16: 2025/05/24(土) 19:19:05.24 ID:TDmk9mo00
マレリの本社が埼玉になって倒産しそうになるとは想像していなかった

19: 2025/05/24(土) 19:22:22.75 ID:tDrS5oJt0
元日本ラヂエーター
元関東精器
元カルソニックカンセイ

23: 2025/05/24(土) 19:25:27.50 ID:D9hqgPFl0
他産業も日産みたいになる

33: 2025/05/24(土) 19:29:36.90 ID:BjsecWOf0
日本の技術がどんどん流出していく

71: 2025/05/24(土) 20:34:39.66 ID:cPhxPUl50
>>33
本当に技術があったらこうはなってない

35: 2025/05/24(土) 19:38:58.36 ID:MfpIxGlC0
カルソニックのまましといたほうが良かったんじゃないかな

39: 2025/05/24(土) 19:45:47.34 ID:Yu/UnvzY0
ここ民事再生法やってたよな
ようやくスポンサー見つかったか
(´・ω・`)

42: 2025/05/24(土) 19:51:33.52 ID:RND2cUnw0
マレリも中東の社員多くなったからな

43: 2025/05/24(土) 19:55:58.42 ID:5fjYDhQy0
まさかのインド登場。ジヤトコもあるでこれ。

48: 2025/05/24(土) 20:02:16.26 ID:fPgNrfnc0
その会社でも系列の取引を見直したから、多くの企業が淘汰された
日ラもカンセイもその一つ

49: 2025/05/24(土) 20:02:23.43 ID:CiU4DgrD0
日本ラヂエーターがインドの会社になるのか

81: 2025/05/24(土) 21:10:41.15 ID:i9aqRrHb0
買ってもらえるだけラッキーじゃん

87: 2025/05/24(土) 21:55:03.20 ID:YIZUKI3R0
カンセイに負債を押し付けて
綺麗になったらインド(中身は英国)がお買い上げw

スポンサードリンク

716: 2025/5/(日) 07:07:09 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (5)

      • 1. 名無しさん
      • 2025年05月25日 15:50
      • ついにカルソニックがインドになるのか。インド人を右に。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2025年05月25日 22:27
      • 自動車産業は裾野が広いから親玉が潰れたらこうよ。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2025年05月26日 06:43
      • 日産がリーフ出して「これからはEV」ってなった時点で、内燃機関とその部品屋も萎んでいくってわかってただろ。
        今はHVがまだがんばってはいるが、これも将来性は開けていない。
        てか、他の多くのメーカーも「HVはその場しのぎ」と判断して、HVすっとばしてEV開発に全振りしたんだし。

        諸行無常よの
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 4. 名無しさん
        • 2025年05月27日 11:36
        • >>3
          EVが言うほど売れずに青息吐息なのに何言ってんだ?
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 5. 名無しさん
        • 2025年05月27日 22:07
        • >>3
          内燃機関の部品しか作ってないって勘違いしてないか?
          旧カルソニックカンセイはECUも作ってるし電動化でも仕事はあるよ

          デンソーと明暗くっきり分かれてるのは開発力のなさによるもの
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット