1: 2025/05/23(金) 10:31:33.80 ID:??? TID:hokuhoku
これはスロバキアの「Klein Vision」が開発した空飛ぶクルマ、その名も「AirCar」です。

2人乗りで、2分以内に車から飛行機へと自動で変形します。

車としての最高速度は時速200キロ、飛行機としては時速290キロで距離にして約1000キロ飛行可能です。

燃料はハイオクガソリンも使えるため、スタンドで給油できます。

発売は来年初めの予定で、価格は約1億1500万円からです。


「Klein Vision」は、大阪万博の展示について「あれは空飛ぶクルマとは言えません」「車としても飛行機としても真の性能を発揮するのは私たちのモデルだけだと思います」とコメントしています。


詳しくはこちら(動画あり)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000427207.html

スクリーンショット 2025-05-25 183807
スクリーンショット 2025-05-25 183916
スクリーンショット 2025-05-25 183921

引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1747963893

スポンサードリンク

2: 2025/5/(日) 21:17:00 ID:kurumania
2: 2025/05/23(金) 10:33:28.65 ID:JZawh
どこかのクルマと言い張るドローンよりずっとクルマらしいクルマである

3: 2025/05/23(金) 10:33:52.41 ID:98Ibg
カコイイ

4: 2025/05/23(金) 10:35:02.24 ID:cdA9A
飛行モードだけ完全自動にすれば普通免許で飛べるかな

5: 2025/05/23(金) 10:36:29.36 ID:tclWY
正論パンチはやめろ!!

>>「Klein Vision」は、大阪万博の展示について「あれは空飛ぶクルマとは言えません」

7: 2025/05/23(金) 10:37:00.94 ID:t12u9
滑走路はいるんかいね
必要なら実用性はドローンのほうがありそう

12: 2025/05/23(金) 10:53:08.92 ID:f2Q5C
これを万博で試乗させりゃ毎日超満員やったのにな

15: 2025/05/23(金) 10:56:21.60 ID:2CFLX
トランスフォーマー
コンボイの謎

16: 2025/05/23(金) 10:57:15.94 ID:A1ipx
万博のは一体

21: 2025/05/23(金) 11:03:11.65 ID:PQ6Me
そう、これが空飛ぶ車、異論はないw

22: 2025/05/23(金) 11:04:40.01 ID:cCwfe
離陸出来るなら車としても相当早いって事だよな
問題は滑走路…

23: 2025/05/23(金) 11:05:29.09 ID:C0Kkb
これが本当の空飛ぶクルマだな
大阪万博は遠隔飛行ヘリコプターに過ぎない

28: 2025/05/23(金) 11:22:54.34 ID:ztuv4
耐久性が気になる

29: 2025/05/23(金) 11:23:41.49 ID:oLa6u
珍しく

地上を走れる飛行機 じゃなくて
空飛ぶ車 っぽいな

32: 2025/05/23(金) 11:31:45.32 ID:m6FR9
料金所前で飛べば良いってこと?

33: 2025/05/23(金) 11:34:09.49 ID:Cpc1i
自動変形
読み?トランスフォーム

35: 2025/05/23(金) 11:37:03.57 ID:Duw59
デロリアンみたいなやつじゃないと空飛ぶ車と認められない

37: 2025/05/23(金) 11:37:48.00 ID:hTnDu
最後、万博の有人ドローンがけなされてて、…。
こういうのを万博で試乗できたら話題を集めただろうな。

39: 2025/05/23(金) 11:41:23.74 ID:b40mM
車体に比べて翼が小さ過ぎる
本当に飛んでるのかね
CGのように見えるが

41: 2025/05/23(金) 11:47:00.95 ID:WMuWA
007 で見たぞ!

44: 2025/05/23(金) 11:55:35.59 ID:zHous
万博のは空飛ぶドローンだからな
これと違うぞ

51: 2025/05/23(金) 12:17:22.81 ID:dbI1z
まさしく空飛ぶ車だけど
もうこんなものに胸をときめかせていられるる時代じゃない
少なくとも日本はね。スロバキアには輝かしい未来が開けているのかもしれないけど

60: 2025/05/23(金) 12:58:32.32 ID:CxJyK

63: 2025/05/23(金) 13:21:03.49 ID:UFy3x
かっこよいけどこれはこれで怖いな。安定大丈夫なんか

70: 2025/05/23(金) 14:21:52.52 ID:Xk2Oq
見ろ、日本の空飛ぶクルマがゴミのようだ!!

72: 2025/05/23(金) 14:24:20.45 ID:qCsOk
日本は安全安定を取ってドローン型
スロバキアはロマンを取ってアニメ型

比べるものじゃないわな。単なる国民性や

74: 2025/05/23(金) 14:34:07.50 ID:tspWc
>>72
日本はそもそもタイヤが無いから車の定義に当てはまっていない
まだ、普通に飛んでいる航空機のほうが空飛ぶクルマの定義に近い

86: 2025/05/24(土) 03:27:46.46 ID:sILVt
タイヤ着いてなかったら車じゃないしこれでいい
どこぞのドローンの出来損ないじゃないんだからさ

87: 2025/05/24(土) 04:42:13.32 ID:Ei71h
アラブのジェットパックやジェットブーツ同様こういうのワクワクする
日本の称する空飛ぶ車、あれはくそだ

スポンサードリンク

716: 2025/5/(日) 21:17:00 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (25)

      • 1. 名無しさん
      • 2025年05月25日 21:26
      • 垂直離着陸出来ないと実用上問題あるよな
        空飛ぶ為に一々空港行かにゃならんのは面倒い
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2025年05月25日 21:34
      • 左右にある主翼をなくして
        飛ばすことって出来ないのかな?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 24. 名無しさん
        • 2025年05月26日 23:07
        • >>2
          サンダーバード2号ですら小さいとはいえあるからなぁ。(同機は翼ではなくボディで揚力を生み出す。)
          完全になくすのはできないんじゃね?
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 3. 名無しさん
      • 2025年05月25日 21:38
      • 万博のをドローンって言うなら
        これは車の形をした飛行機じゃん
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2025年05月25日 21:39
      • >あれは空飛ぶクルマとは言えません
        禿同
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2025年05月25日 21:57
      • ついでに変形・飛行機能(それに関わるもの全部)なしの普通の車バージョンも売り出そう
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2025年05月25日 22:18
      • これは空飛ぶ車だな。
        日本人は頭が固いからこんなものを開発できない。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 25. 名無しさん
        • 2025年05月28日 13:16
        • >>6
          この程度のものは50年以上前から、何度も繰り返し出てきているよ
          知らんあんた達がアホなだけ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 7. 名無しさん
      • 2025年05月25日 22:28
      • 空港行かなきゃ飛べないから殆ど意味ないやろな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 10. 名無しさん
        • 2025年05月25日 23:00
        • >>7
          駐車場から歩かなくていい
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 20. 名無しさん
        • 2025年05月26日 11:59
        • >>10
          空港の方が手間だろw
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 8. 名無しさん
      • 2025年05月25日 22:35
      • これをどうやって使いこなすかとか一切考えないんよな
        離陸着陸とか絶対事故るやんけ
        テスラの時にトヨタ叩いてた馬鹿どもと同じ香りがするわ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 14. 名無しさん
        • 2025年05月26日 00:25
        • >>8
          そりゃ操縦士免許は必須だろうよ
          扱っている以上事故は起きるが、その事故を減らせる足切りはあるのが普通
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 19. 名無しさん
        • 2025年05月26日 11:21
        • >>14
          簡単に言うけど費用いくらかかると思ってんだ
          約700万以上かかるぞ、下手すればもっと
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 22. 名無しさん
        • 2025年05月26日 18:03
        • >>19
          >簡単に言うけど費用いくらかかると思ってんだ
          空飛ぶ車と簡単に言うが、言い換えれば車道を走れる航空機だぞ。
          セスナでも5000万くらいするのに、空も飛べる車が一般庶民でも手が届くような値段だと思ったのか?
          企業が値段を1億つけると言ったんだし、有人ドローンも大概はウン千万してる。
          700万くらいで尻込みするなら縁がないだけ。

          有人ドローンの対応資格がないだけで今後なにかしら必須になる可能性もあるし、
          初手でハードル下げ過ぎて事故りまくった結果マイナスイメージがついて
          空飛ぶ車の導入に消極的になるよりかはよっぽどいい。慎重すぎる程度でちょうど良い。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 9. 名無しさん
      • 2025年05月25日 22:50
      • 万博で展示するなら間違いなくこっちだろ
        日本のはその辺の企業展示会で十分なレベル
        離着陸がどうのこうのは後から考えりゃいい
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 11. 名無しさん
      • 2025年05月25日 23:42
      • 変形が遅い。すぐにやられるぞ。ハンブラビで学習しなかったのか。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しさん
      • 2025年05月25日 23:46
      • どうせやるならZガンダムの飛行形態に変形したい。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 13. 名無しさん
      • 2025年05月26日 00:00
      • 昔からちょいちょい話題になる空飛ぶ車ってヤツで初めて車だなと思ったわ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 15. 名無しさん
      • 2025年05月26日 01:38
      • 中抜大阪万博は糞や!!🤗
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 16. 名無しさん
      • 2025年05月26日 02:13
      • これが万博でお披露目されてるんか
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 17. 名無しさん
      • 2025年05月26日 03:40
      • 道路も走れる飛行機を作って車って言い張ればいいのでわ?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 18. 名無しさん
      • 2025年05月26日 11:12
      • >これはスロバキアの「Klein Vision」が開発した空飛ぶクルマ、その名も「AirCar」です。

        そのまんまw
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 21. 名無しさん
      • 2025年05月26日 12:23
      • 主翼のサイズあれぐらいでいいんか?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 23. 名無しさん
      • 2025年05月26日 22:29
      • 実用化されたら欲しいぞ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット