1: 2025/06/23(月) 11:52:46.26 ID:nIMCpuy+0
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750647166/
スポンサードリンク
2: 2025/6/(火) 07:33:00 ID:kurumania
2: 2025/06/23(月) 11:53:13.45 ID:YRcu2YpW0
マークXか
これはディーラー行かないと消えないよ
これはディーラー行かないと消えないよ
3: 2025/06/23(月) 11:53:36.39 ID:nIMCpuy+0
マジですか。重大な異常ですか?
10: 2025/06/23(月) 11:54:53.72 ID:YRcu2YpW0
>>3
エラーコードが出てるから専用の機会がないと消せないの
重大かどうかは見てもらわないとわからない
軽微なものだとセンサーリセットするだけで消えたりする
エラーコードが出てるから専用の機会がないと消せないの
重大かどうかは見てもらわないとわからない
軽微なものだとセンサーリセットするだけで消えたりする
13: 2025/06/23(月) 11:55:37.15 ID:nIMCpuy+0
>>10
バッテリーが弱弱でエンジンかからないことがよくあったから
それが原因なのかと俺は見てる
バッテリーが弱弱でエンジンかからないことがよくあったから
それが原因なのかと俺は見てる
17: 2025/06/23(月) 11:56:43.32 ID:YRcu2YpW0
>>13
バッテリーが本当に弱いだけなら変えればいいけど、最悪発電機が弱ってると厄介だね
バッテリーが本当に弱いだけなら変えればいいけど、最悪発電機が弱ってると厄介だね
19: 2025/06/23(月) 11:57:42.79 ID:nIMCpuy+0
>>17
毎回エンジン始動はモバブで起動させてた
毎回エンジン始動はモバブで起動させてた
4: 2025/06/23(月) 11:53:41.67 ID:kOzdPKnT0
電気系が壊れとるんやで
7: 2025/06/23(月) 11:54:22.66 ID:nIMCpuy+0
>>4
ほんますか。もしかしたら、バッテリー変えたら治る?
ほんますか。もしかしたら、バッテリー変えたら治る?
14: 2025/06/23(月) 11:55:44.54 ID:kOzdPKnT0
>>7
そんなん専門に診てもらわんとなんも言えんわ
そんなん専門に診てもらわんとなんも言えんわ
15: 2025/06/23(月) 11:56:02.81 ID:nIMCpuy+0
>>14
とりあえずバッテリーは変えてみる
とりあえずバッテリーは変えてみる
5: 2025/06/23(月) 11:53:57.51 ID:w1tau/pe0
1気筒しんだんやろなぁ
8: 2025/06/23(月) 11:54:40.98 ID:/UnMWbER0
チェックランプをマッキーで塗りつぶすんやで
12: 2025/06/23(月) 11:55:34.87 ID:SJBwZBNVd
ワイもエンジンの警告灯つけたまま2週間くらい乗ってるわ
黄色やからまあええやろの精神や
黄色やからまあええやろの精神や
16: 2025/06/23(月) 11:56:35.70 ID:PrMbRQ110
警告灯付きました→よっしゃ!なんGで聞いたろ!の精神は褒めたい
18: 2025/06/23(月) 11:57:32.05 ID:e1FF+oE/0
黄色だからそこまで大事やないやろ
みんなも言ってるけど今の車はディーラーの専用の機械でみないとなんや
みんなも言ってるけど今の車はディーラーの専用の機械でみないとなんや
20: 2025/06/23(月) 11:58:02.95 ID:nIMCpuy+0
>>18
車のコバックいくわ
車のコバックいくわ
33: 2025/06/23(月) 12:01:10.77 ID:e1FF+oE/0
>>20
いやディーラーいけや
いやディーラーいけや
21: 2025/06/23(月) 11:58:43.53 ID:Nrdo9XXt0
横揺れするならエンジンおかしくなっとるやん
22: 2025/06/23(月) 11:59:00.19 ID:Yoc8yste0
毎回モバブ起動は流石に草
23: 2025/06/23(月) 11:59:26.99 ID:nVZlmfhO0
プラグかプラグコード●んでるんじゃね
26: 2025/06/23(月) 11:59:47.35 ID:pziOZbS20
早く行った方が安く済むぞ
27: 2025/06/23(月) 11:59:55.45 ID:2Q8Y7p0H0
プラグ●んだんやろ 走るうちに持ってけ
31: 2025/06/23(月) 12:00:32.69 ID:760ZOjM2a
言うて赤色警告灯点いてないから余裕やろ
32: 2025/06/23(月) 12:00:54.20 ID:nIMCpuy+0
毎回、ボンネット開けてモバブでエンジン起動させてからそれが問題なんかと踏んどる
とりあえずバッテリー変えて治らんかったらトヨタ行くわ
とりあえずバッテリー変えて治らんかったらトヨタ行くわ
34: 2025/06/23(月) 12:01:34.91 ID:0LzBAMAY0
バッテリー警告灯着くと焦るよな
ワイもこの前ちょっとだけでエンジン切ったあと乗り込んだらバッテリー警告灯付いてエンジンスターターが押せなくなったわ
ワイの場合レーダー探知機のOBDコネクタを一旦抜いたら掛かるようになったけど
ワイもこの前ちょっとだけでエンジン切ったあと乗り込んだらバッテリー警告灯付いてエンジンスターターが押せなくなったわ
ワイの場合レーダー探知機のOBDコネクタを一旦抜いたら掛かるようになったけど
35: 2025/06/23(月) 12:01:52.58 ID:a0UCH2Sz0
バッテリー変えてもシステムクリアしないと警告灯消えんぞ
36: 2025/06/23(月) 12:02:52.90 ID:zHjzQY3o0
ボンネット一回開けてみてしばらく経って様子見
40: 2025/06/23(月) 12:04:45.74 ID:KPxcNdD20
バッテリーイカれてんのに無理に使うと発電系●ぬから結局高う付くで
Amazonとかで安いやつを早めに交換が結局安くつく
Amazonとかで安いやつを早めに交換が結局安くつく
42: 2025/06/23(月) 12:07:04.57 ID:/VcaU6Ned
昔に乗ってたセルシオもVSCエラーでエンジン出力カットされたことある
そん時はスロットルコントローラーの故障だったな
そん時はスロットルコントローラーの故障だったな
45: 2025/06/23(月) 12:10:45.73 ID:uZoItQUF0
弱ったバッテリーが電装系やらエンジンに繋がってるプラグやらコイルやら燃料ポンプを次々壊して回ってるんだろ
43: 2025/06/23(月) 12:07:32.71 ID:IPhya3ty0
毎回モバブ起動って頭おかしすぎるやろ
スポンサードリンク
716: 2025/6/(火) 07:33:00 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (19)
幹線道路で不動になったりして迷惑掛ける前にディーラー行けよ
jyoki0501
が
しました
でも何故早くディーラーに行かない
jyoki0501
が
しました
イグニッションコイルに一票
プラグで治れば儲けもの
jyoki0501
が
しました
運が良ければO2センサー異常。
悪ければ10万以上確定だな
jyoki0501
が
しました
マークX維持できるぐらいならさっさとディーラー行け
jyoki0501
が
しました
ネットで聞いたって正確な答えなんて出ないよ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
吸気系ならまずハンチングやノッキングが出るし、オルタネーターなら警告灯出る
インジェクターも完全には否定できないけど状況的により怪しいのはバッテリー
原因はバッテリー、電圧低下によって点火失敗が増えプラグにカーボン堆積、その結果一気筒以上の燃焼不良ってところだろうか
指摘あれば後学のためによろしく
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
ずっとバッテリー切れで走ってんのかよ、はよ交換しろ
リセット操作してランプ消えんかったら持っていけ
そりゃエラー祭りなわけだ、エラーほっとくとどんどん症状がひどくなるでな
jyoki0501
が
しました
ブースター?
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
ってレベルやな😅
jyoki0501
が
しました